ジョブキタ就活からの受付は終了いたしました。
[勤務先] | ◇本社・北広島店/北海道北広島市共栄23番地 ◇札幌店/札幌市豊平区美園12条6-1-12 ◇札幌北店/札幌市北区屯田7条4-2-8 ◇江別店/江別市野幌代々木町7-4 ◇千歳店/千歳市上長都2番25 上記勤務先のいずれかに配属となります。(2025年3月に配属が決まる予定です。) |
---|---|
[配属について] | 札幌、札幌近郊を含む5事業所内で異動の可能性有。 (3〜5年程度で異動があるケースが多いですが、状況に応じて異なる場合もあります。) |
[受動喫煙防止措置] | 敷地内禁煙 ※就業時間内禁煙 |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | LPガスや灯油、新電力、住宅機器(ガスコンロやボイラーなど)等様々な生活サービスに関する営業や修理・点検・保安など。 基本的には長年ミツウロコのサービスをご利用頂いているお客様向けのルート営業です。 定期的なガスの保安点検やお客様から修理依頼があった際に、お客様との日常会話の中から、ニーズやお困りごとをヒアリングし適宜ご案内します。なので、お客様との日々のコミュニケーションの積み重ねが大事になります。目標はありますが、きついノルマなどはありません。 点検等は研修期間に流れを把握できるので、機械に強くない方も問題なく覚えられます。修理依頼も営業が担当するのは一次点検の部分のみ。いくつかのポイントを確認すれば解決できる程度のものが多く、本格的な修理等が必要な際は各メーカーへ依頼します。 1日あたり大体1〜3件、お客様先へ訪問します。事務所内では、御見積の作成、電話対応などを行っています。 |
[教育・研修について] | 入社後は東京本社で2週間ほど研修を行い、その後道内の各支店、各部署にて座学研修、営業同行などを通したOJTを行います。 7月頃から、各配属先での研修を行います。「ブラザー・シスター制度」と呼ばれる、1人1人に教育担当の先輩が決まる仕組みもあるため、仕事上の相談や質問がしやすい環境です。 先輩との営業同行を行い、その間に営業の流れや保安点検・修理・取付の流れ等を学んだり、必要となる資格(設備士など)の取得をして頂きます。 |
[対象] | 要普通免許(MT車尚可、卒業までに取得をお願いします) 文理・出身学部不問 既卒者・第二新卒もOK Uターン、IターンOK |
[時間] | 9:00〜17:30(休憩1H) |
[残業] | 月平均10〜15H程度 ※原則勤務時間内にアポイントを取り、残業を少なくできるように努めています。 |
[休日] | 土曜・日曜・祝日の週休2日制 (個人別カレンダーによる、年間休日122日) |
[休暇] | ◇年末年始休暇 ◇年次有給休暇 (入社時に20日分付与。積極的に消化を奨励しており、有給の使いやすい環境です。) ◇特別有給休暇 ・慶弔休暇 ・ボランティア休暇 ・ライフサポート休暇 (試用期間終了後利用可。年5日間付与。休む理由は申告不要) ◇リフレッシュ休暇 (20年勤続社員を対象に1カ月間付与) |
[初任給] | 大学卒・大学院卒・既卒 / 月給234,200円(一律書籍手当1,000円含む) 短大卒/ 月給214,600円(一律書籍手当1,000円含む) |
[待遇] | 各種社会保険完備 車通勤可能(全支店無料駐車場完備) 従業員持株制度 昇給年1回 賞与年2回(6・12月/前年実績3.7カ月分) 交通費規定支給 業務手当 家族手当 書籍手当 資格取得褒賞金 保養所 共済会 永年勤続制度 産休・育児休暇取得実績 資格取得支援制度(ミツウロコグループ全体での支援プログラム有) 自己啓発支援制度 よかシネマ(年に1度映画を無料で鑑賞可) インフルエンザ予防接種費用(毎年1回会社負担、健康扶養上の家族分含む) 各種研修制度 試用期間3カ月/同条件 |
[選考] | 興味を持って頂いた方は是非WEBからプレエントリーください。 その後、メールにて選考の流れ等をお送りします。質問や気になる点があればご自由にメールをお送りください。 ↓ その後応募を希望される方は、本社まで「写真付履歴書」をご郵送ください。(説明会等に参加せずのご応募もOK) ↓ 書類選考の上、追ってSPIの日程および面接日をお伝えします。 ↓ 筆記試験(SPI)を実施。 ↓ 本社にて対面での面接を行います。回数は1回を予定しております。 (最寄りバス停/JR北海道バス「共栄」徒歩5分) ↓ 内定 |
[提出書類] | 写真付履歴書 |