[勤務先] | 芽室営業所/芽室町東芽室北1線20-34 |
---|---|
[受動喫煙防止措置] | 屋内喫煙可能場所有 |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | 本人の希望や能力を考慮し、運送の道か解体・機械作業の道かを相談しながら選択していきます。 <運送> 農業用トラクター外農業機械や建設用機械を十勝管内・外へ運搬等をしたり、トレーラーで建設機械・農業機械の運搬作業などを行います。 ※他のメンバーと協力しながら行います ※十勝管外への運搬は週1日くらいの頻度です <解体> 十勝管内の建設現場にて解体作業や土砂などの積み込みを行います。 手足を使って大きな機械を動かすのは楽しいですよ。 |
[募集の背景] | 世代交代・次世代を育てていきたい、若い方に会社の今後を担っていってほしい、といった想いから今回新卒募集をスタートしました。 |
[教育・研修について] | <入社後> まず1年間は手伝いや補助作業・免許取得を通じて業務に慣れることからのスタートです。 最初はマンツーマンで先輩スタッフが同乗しますので安心して下さい。 未経験から玉掛け技能や小型式クレーンの資格を取得して頑張っているスタッフも多数いるので、育てて行ける環境がしっかりあります。 |
[対象] | ◇2025年3月に大学院・大学・短大・高専・専門学校を卒業見込みの方 ◇既卒の方(2023年3月〜2024年3月卒の方) ◇普通自動車運転免許証をお持ちの方(AT限定・ペーパー可) ※入社後に大型自動車免許・玉掛け・小型式クレーン・作業資格等の必要な免許を取得いただきます(費用会社負担) ※学部学科は問いません。 |
[時間] | 7:00〜17:00(実働7.5時間、休憩1時間30分) ※朝礼がございますので7〜8時の1時間は残業代として支給致します。 |
[休日] | 完全週休2日制(土曜・日曜) ※有給休暇と合わせた連休取得も可能 ※年間休日112日 |
[休暇] | 有給休暇(10日)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
[初任給] | <大卒・大学院卒> 月226,534円 ※一律手当+固定残業代26,534円(21時間)含む <専門・短大卒・高専卒> 月220,766円 ※一律手当+固定残業代25,776円(21時間)含む <共通> 固定残業時間は朝礼の朝1時間分です 固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
[待遇] | ◇各種社会保険完備 ◇制服貸与 ◇車通勤可 ◇資格取得制度(免許取得代全額免除) ◇資格取得奨励金有 ◇雇用促進住宅有(芽室町にて3LDK/27,000円で1年間住むことができます) |
[諸手当] | ◇時間外手当 ◇資格手当 ◇休日手当 ◇解体手当 ◇引越手当一部支援 |
[昇給・賞与] | ◇昇給有 ◇賞与年2回有 |
[試用期間] | 1カ月 ※労働条件の変更なし |
[自然環境アピール] | 北海道・十勝平野の中央部に位置する帯広市、人口約17万人。 農業と観光の町として発展しており、グルメの宝庫としても知られています。 日高山脈から流れる伏流水が地下へ流れ、水と空気がおいしい地域です。 若者に人気の温泉・サウナの土地としても有名な帯広。 温泉・グルメ・自然と北海道の魅力を存分に堪能できるのが魅力です。 帯広空港までは車で約25分。空港が近くにあるため道外も案外身近なエリアです。 |
[選考] | まずは「プレエントリー」ボタンよりエントリー又はお電話にてご連絡ください。 その後選考フローの連絡をさせていただきます。 <選考の大まかな流れ> ◇WEBからプレエントリー又は電話 ◇面接1回/旅費・交通費規定支給(最寄り駅からの送迎も相談下さい) ※会社見学も可能です ◇内定 ※オンライン対応も可能です。お気軽に質問下さい。 |
[会社見学会] | 随時会社見学を実施しております。 エントリー前でも会社見学へご参加可能です。 ご希望の方は「会社見学申込」ボタンよりお申し込み後、ご都合の良い日程をご記入ください。 ※日程記入例 〇〇(←学校名)の〇〇と申します。 以下日程で会社見学を希望いたします。 <希望日程> ・〇月〇日 ×時〜 ・〇月〇日 ×時〜 ・〇月〇日 ×時〜 ※交通費支給いたします。帰省のタイミングでの見学もOKです。 ※遠方にお住まいの方、移住をお考えの方は、Zoomなどでのリモート面接も可能です。 |
[提出書類] | エントリー時・選考に向けて提出いただく書類はありません ※写真付履歴書、成績証明書、卒業見込証明書は内定時の提出で構いません。 |
[企業の詳細情報] | <担当者より> 運輸業界はこれからさらに人手不足が予想されます。 ただし、人が物を運ぶこの仕事はAIの発達・機械化が進んでもなくならない仕事です。 将来はあなたの実力が必要不可欠で唯一無二のスキルに変わる時代になります。 今のうちに手に職をつけ、十勝や日本から頼られる存在に育って欲しいと思います。 新しく入社してくれる学生さんが、未来の新卒に指導している風景を想像すると嬉しい気持ちになります。 そんな未来を想像しながら、新しい力をお待ちしております。 |