[勤務先] | 石狩市新港南1丁目22-15 |
---|---|
[受動喫煙防止措置] | 喫煙所あり |
[期間の定め] | 無し |
[採用予定人数] | 1〜2名 |
[仕事内容] | 私たちのお客様からは、基本的にオーダーメイドの機械設置をご注文いただくので ・どんな事が出来る機械で、どんな材質が適しているかを打ち合わせ ・どういう寸法、配置なら現場にきちんと収まるかの打ち合わせ ・設計に必要な内容を聞き取り、図面に落とし込んでいく ・納期のご説明や据付工事のスケジュール調整 ・納入した製品の取り扱い方をお客様へご説明 ・その後、私たちの製品が無事に活躍出来ているかの確認含めて定期訪問 こう言った事が主なお仕事となります。 見積業務、客先訪問、打ち合わせ、商品企画に設置提案資料の作成など、一言で表現できる言葉ばかりですが、お客様と私たちの製造部門をつなぐ大切なお仕事です。 |
[1日の流れ] | 【仕事内容の補足】 <営業的業務> 見積業務・客先訪問・打ち合わせ(ご依頼内容のヒヤリング、課題の抽出など)、提案資料作成・商品企画(仕様の打ち合わせや寸法の拾い出しなど) <設計的業務> 製図ソフト(AutoCAD)を使って、拾い出した寸法に合わせた製品の設計を行います。 最初は取り組むのにハードルがあるかもしれませんが、慣れると楽しい作業です。 <企画的業務> 会社として新機軸のものづくりチャレンジ事業を展開していきます。 商品のアイデア出しや、販売戦略、広報など、やってみたいことにはとことんチャレンジする機会もあります。 <ご入社後の過ごし方> 社内システムの使い方を覚えるトレーニングや、既存顧客の訪問同行など、先輩と一緒に行動することで、営業職として具体的にどんなことをするのか知るところから始めていきましょう。 設計にまつわる業務はお手伝いの範囲から、少しずつ知識を習得していただけます。 詳細は説明会でしっかりお伝えします。 「設計営業」の職業理解にもお役立ちできるので、ぜひお気軽にご参加くださいね。 |
[教育・研修について] | ◇内定者研修 スムーズに慣れていけるように、内定者時期にも職場訪問や懇親会を予定しています。 ◇自己啓発に関する取り組み 業務に必要な資格取得は、会社が費用負担。教材についても応援します。 また、取得後にお祝い一時金も支給します。 ◇入社後研修 新社会人育成のための研修を実施。 榊原工業のこと、働き方についても理解を深めていただけるような研修を予定しています。 ◇キャリアコンサルティング利用可能 外部のキャリアコンサルタントと提携し、面談・相談を受けることができます。 ◇OJT研修 技術職は早速「ものづくり」を手で体験します。 自分の作業台を自分で設計して作り上げる面白みある研修を用意しています。 |
[対象] | ◇2025年3月に大学・短大・ 高専・ 専門学校を卒業見込みの方 ※学部学科は問いません。 ◇第二新卒・既卒の方(2022年3月〜2024年3月卒の方) ※U・I・Jターンを検討中の方もお気軽にご相談下さい。 ◇普通自動車免許必須(AT限定可) ※卒業までに取得でOKです(ペーパードライバー可) |
[時間] | 8:00〜17:30 ※1年単位の変形労働時間制(月167時間労働) |
[休憩時間] | 1時間15分 |
[残業] | 月平均25時間 |
[休日] | 完全週休2日制(基本は土曜・日曜・祝日) |
[休暇] | 有給休暇(入社半年後10日付与) 年末年始 夏季休暇 時季休暇 慶弔休暇 産前産後休業 育児休業 介護休業 |
[年間休日] | 123日 |
[有給消化率] | 前年度平均7日取得 |
[初任給] | ◇専門卒・高専卒/月給190,000円〜 ◇大学卒/月給212,000円〜 |
[諸手当] | 交通費規定支給(月31,000円迄) 残業手当 扶養手当(配偶者10,000円/月、子1人に付き20,000円/月) 燃料手当(年1回、2023年実績200,000円) 役職手当(月10,000〜50,000円) |
[福利厚生] | 各種社会保険完備 退職金制度有(勤続3年以上) 財形制度有 企業保険有(入院時の一時金など) 資格取得補助有(業務に関する資格の場合は費用会社負担) 慶弔見舞金支給制度有 健康診断有 社員旅行・懇親会有 介護支援(無料で要介護支援、介護認定申請支援を受けられるサポート有) |
[昇給・賞与] | 昇給年1回有(5月) 賞与年2回有(6月・12月、年間で3カ月分の支給/過去実績最大7カ月分) |
[選考] | まずは「プレエントリー」ボタンよりエントリーください。 その後、具体的な選考フローのご連絡をさせていただきます。 <選考の大まかな流れ> エントリー ↓ 会社見学- 単独説明会- 合同企業説明会等 ↓ 応募 ↓ 書類選考 ↓ 個人面接 ↓ 適性検査(数学筆記・作文など、年度により変更がありますので、お問い合わせください) ↓ 最終面接 ↓ 内(々)定 ※内々定までの期間/一次面接〜内々定まで約1週間を予定しております。 ※選考はオンライン面接も対応可能です。来社が難しい方はエントリー時にご相談ください。 ※オンラインでの就職相談やOB・OG訪問もお受けいたします。 ※選考は人物を重視しています。 学部や専攻による有利、不利はありません。 各種お持ちの技能については、業務で活かして頂けるよう考慮致しますので、面接時にお話頂けると幸いです。 |
[提出書類] | 写真付履歴書 |
[事業内容] | ◇粉体エンジニアリング お客様が必要とする粉体加工機械の設計・製造・据付・アフターメンテナンスをワンストップで行います。 道内外からご注文いただき、 業者同士を繋ぐ役割も担っています。 ◇受諾製造事業 あらゆる機械設備・機械器具の受諾製造事業もお任せいただけます。 製パン・製麺工場のサイロなど巨大な設備の製造実績も。 当社の技術職の真価が発揮される事も多く、営業としてはその伝える事も仕事の魅力のひとつ。 ◇チャレンジ事業 ・キャンプ用品 ・アイアン家具 ・看板等のオブジェクト ・アイアン小物 社員思い思いのアイデアでクラフト品として製造しています。 今後販売していけるよう計画中。 |
[企業の詳細情報] | <知識は必要ですか?> 特種な技能は必要ありません。必要な知識については入社後の研修等で学んで頂きます。 実際に、文系学部出身者や異職種出身者も多く活躍しております。 学校等で学んだ技能について、弊社業務で使う場面があれば積極的に活かし、評価させて頂きたいと考えております。 |