北海道で就職しよう!

2026年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2026」へ

社会福祉法人 音更町柏寿協会

  • 最終積極受付中
  • 会社見学
  • 既卒可
  • オンライン面接可

帯広のベッドタウンとして注目を浴びる音更町。
訪問系から入居系まで幅広い機能を持つ地域最大級の介護施設。
利用者様と同じよう、職員一人ひとりの声にも耳を傾け
理想の働き方を尊重する、あたたかな職場です。

社会福祉法人音更町柏寿協会は1976年(昭和51年)設立。
広大な敷地を持つ建物には訪問・通所系から入居系まで4つの事業所がつながっていて、介護の入り口となる訪問系のサービスから「終の住まい」を提供。音更地域最大級の法人となっています。
今回募集するのは介護福祉士の資格を持つ新卒さん。

音更町は道内町村内で最も多い約5万人という人口を抱え、帯広のベッドタウンとして発展している地域です。
自然豊かな環境と、帯広駅からも車で約10分という利便性から移住者も増え、子育て支援策等も充実しています。
十勝エリア出身の学生さんのUターンはもちろん、北海道らしい環境で働きたい方もぜひ、ご応募ください。

スタッフと上司のコミュニケーションもスムーズ。
利用者さんと共に楽しみながら働いています。
社員とパートさんの信頼関係はとても厚く、
みんなが協調性をもち業務にやりがいをもって仕事に向き合っています。

現場の声を反映するために、
各施設の4名の施設長を含めたメンバーで
週1回ミーティングを開いています。
現場の不安や要望が伝わりやすいのも、
こういったスタッフに配慮された環境があるからです。

職場環境・雰囲気

チームで進めていく仕事

  •  
  •  
  •  
  •  

個々で進めていく仕事

お客様との対話が多い仕事

  •  
  •  
  •  
  •  

お客様との対話が少ない仕事

元気・活発な社員が多い

  •  
  •  
  •  
  •  

クール・落ち着いた社員が多い

業務外の社員交流が多い

  •  
  •  
  •  
  •  

業務外の社員交流が少ない

会社データ

[事業内容] 老人ホーム(養護・特養・軽費)・デイサービスセンター・居宅介護支援事業所・地域包括支援センター(受託)
[本社所在地] 河東郡音更町柏寿台1番地5
[創立] 昭和51年4月5日
[社員数] 常勤職員133名、非常勤49名
(令和5年12月1日現在)
[ホームページ] http://hakuju.or.jp
  • 最終積極受付中
  • 会社見学
  • 既卒可
  • オンライン面接可