北海道で就職しよう!

2026年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2026」へ

就活準備ガイド 就活ノウハウ編 Uターン・Iターン志望の学生も必見!地元就活のコツ!

2022年4月11日 公開

全国の大学生、大学院生を対象とした「2022年卒 大学生Uターン・地元就職に関する調査」によると、半数以上の学生が地元就職を希望しています。北海道は、もともと地元志向が高いといわれているため、Uターン・Iターンによる地元就職を考えている人も少なくないはず。けれど、道外に進学したり、故郷を離れてしまったりした場合、地元企業に向けた就活準備や面接対策の方法に悩んでしまうこともあると思います。ここでは「地元にずっといる学生のほうが有利?」「面接の交通費は出るの?」などの疑問を解決するとともに、地元就活をスムーズに進めるためのコツをご紹介!

地元企業に向けた「就活準備」3つのポイント

地元就活を成功させるためには、まず入念な準備を整えなければなりません。就活準備を万全にするための3つのポイントをご紹介します。

【1.就活の優先順位を決める】
「地元で就職したい!」「憧れの地域で仕事がしたい!」という気持ちが先行するあまり、志望する業界や職種をないがしろにしてしまっては元も子もありません。業種、職種、企業理念、環境、待遇など、何を軸に置くのか考えるのは普通の就活と変わらない大切なポイントです。自分の中で優先順位を決め、地元企業への就活を進めてください。

【2.家族との話し合い】
自分が地元就活を望んでいることを家族と共有しておくことも重要です。Uターンすることを大歓迎する親御さんも多い一方、都会に出て広い視野を培ってほしいと考える人もいるため、いざ地元企業から内定がもらえても「親ストップ」がかかるケースもゼロではありません。また、親御さんは地元で働く大先輩ともいえるため、その地域でしか知り得ない企業情報や労働環境など、参考になる意見を聞けることもあります。

【3.綿密な情報収集】
地元の就職情報を知るためには、地域に特化した就活サイトや企業ホームページのこまめなチェックが不可欠です。地元にかつての同級生が住んでいる場合は、情報を教えてもらうのも就活準備としてはメリットが多いはず。志望企業が都会で行う合同説明会がある場合は積極的に参加するのをオススメしますし、地元の就職エージェントを利用するのも一つの有効な手段でしょう。全国的には知られていなくても、キラリと光る技術やニッチな商品で安定したビジネスを行う優良企業と出会えるかもしれませんよ。

地元企業に向けた「就活対策」3つのポイント

地元就活のために優先順位を決めたり、情報収集を行ったりした後は、いよいよ具体的な就活対策へ。ここでも、3つのポイントから就活対策をご提案します。

【1.地元就職とその企業にこだわる理由】
企業との面接対策として、地元へのUターンやIターンにこだわる理由をしっかりと示せるように準備しておくことが大切です。「地元に貢献したい」「地元が好き」「将来は親の面倒を見たい」といったことが考えられますが、実はそれだけでは準備が不十分といえます。というのも、普通の就活と同様に、「その企業でなければならない理由」も必要だからです。地元や地域にこだわる理由だけではなく、企業を納得させられる志望動機もあわせて考えておくのがベストです。

【2.上手なスケジューリング】
地元就職を果たすための就活対策として、自分のスケジュールをキチンと把握し、コントロールすることも非常に重要です。地元就職は遠距離で就活を進めることになるため、説明会や面接で何度も現地へ行くのは、費用も体力も奪われてしまいがち。同日や前後に説明会や面接を集中させられるようスケジューリングを工夫しましょう。ここ最近はWebを活用したセミナーや説明会、さらに面接を行う企業も少しずつ増えているため、以前よりは予定を立てやすくなっています。オンラインが可能な場合は積極的に活用してみてください。

【3.交通費・宿泊費の対策】
地元就活でネックとなるのは、遠方への交通費。企業によっては交通費や宿泊費を負担してくれるケースもありますが、そう多くはないのが現状です。そのため、ローコストな高速バスや夜行バスが運行しているか、鉄道の一定区間内が乗り放題のフリー切符はあるかなど、なるべく費用を抑えられる移動手段を探しておくことがオススメ。Uターン就活の場合は実家を拠点に企業説明会や面接に足を運ぶのも節約につながります。Iターン就活なら就活生向けにリーズナブルなプランのあるホテルを選んだり、お手頃なシェアハウスを活用したりするのも良いでしょう。

地元就活は「地元では経験できないこと」が武器に!

Uターン・Iターンのように、長く地元を離れていたり、生まれ育ったわけではない地域で働こうとしたりする場合、「やっぱり、ずっと地元に暮らしている学生と比べると不利なのかな…」と不安に思うこともあるはず。けれど、決して地元の学生だけが有利なわけではありません。

むしろ、Uターン・Iターンの学生は、その地域以外の土地で幅広い視野を身につけ、地元にはない発想で企業に貢献できることを期待されているといえるでしょう。例えば、都会の大学に進んだ場合はバイト先で最先端の技術にふれられたかもしれませんし、一人暮らしの苦労や経験から学んだことが強みになることもあります。「地元では経験できないこと」を武器にすることで、地元就活が有利に進められることも多いでしょう。

まとめ

Uターン・Iターンは、スケジュールを綿密に管理しなければいけないこと以外は、就活マナーも、企業とのやり取りも一般的な就活と大きく変わりありません。大切なのは単に地元に帰りたいだけではなく、「地元に帰って何がしたいか」「地元の企業で何ができるのか」「地元を離れていた経験をどう生かすのか」を考えること。交通費や宿泊費をリーズナブルにするよう工夫しながら、ぜひ理想の地元就活を成功させてください!

就活準備ガイド 就活ノウハウ編

最新記事

就活前に要チェック!業界研究・企業分析に役立つ募集要項の読み解き方 2023年4月26日 公開

募集要項の各項目の見方や用語の解説など、読み解き方のヒントを紹介します。

夏以降も企業の採用活動は続いている!「秋採用」「通年採用」で内定を目指そう 2023年4月17日 公開

秋採用や通年採用の目的やスケジュール、注意点などについて解説。

総合職とは?一般職とは?違いやそれぞれの職種の特徴を解説 2023年4月17日 公開

総合職と一般職の特徴と仕事内容、向いている人、それぞれの違いなどについて解説。

就活に出遅れた…?夏から就活を始めるあなたに! 2023年4月17日 公開

夏以降の就活の現状と、注意点や面接での上手な回答方法について解説。

地元で就職?都会で就職?就活事情や生活について比較! 2022年4月25日 公開

東京での就活と生活を例に、北海道と比較したメリット・デメリットなどについて解説。