北海道で就職しよう!

2026年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2026」へ

就活準備ガイド 就活ノウハウ編 就活に出遅れた…?夏から就活を始めるあなたに!

2023年4月17日 公開

就活はできるだけ早めに終わらせたいものです。しかし「就活以外を優先していた」「良い企業に巡り合えない」「面接がうまくいかない」「やる気が出ない」など様々な理由から夏以降も就活を続けていたり、夏から就活を始めたりする方もいるのではないでしょうか。最近は夏以降にも採用活動をする企業も多くあります。本記事では、夏以降の就活の現状と、注意点や面接での上手な回答方法について解説します。

夏から就活スタート!これって私だけ?

「就活は春ごろから始まり、6月くらいに本格化、夏には内定をもらって終了」というイメージを持つ方は多いでしょう。実際、一般的にこのスケジュールで採用活動をしている企業は多いです。夏になっても内定がない学生からすると「就活しているのは自分だけなのでは?」と不安に思うかもしれません。しかし、最近は夏以降でも就活をしている人は増えてきており、選考を続けている企業も多くあります。夏までに必要な人材を確保できずに採用を継続したり、初めからあえて採用活動の時期を他の企業とずらしたりする場合もあるのです。夏から就活をスタートする方も、焦らずにしっかりと準備をしていきましょう。

この時期に就活をする理由。好印象を与える伝え方

夏以降の就活といっても、内容や進め方は春と基本的には変わりません。しかし企業によっては面接の際に「なぜこの時期に就活しているの?」というような質問をしてくることも。部活に全力だった、勉強(ゼミ)を頑張っていた、公務員試験にチャレンジしていたという方もいるでしょう。その場合、答え方次第で好印象を得られるかもしれません。ここからはいわゆるガクチカ(学生時代に力を入れたこと)により、夏以降に就活をしている場合の答え方について具体的に見ていきます。

理由別、ガクチカ例<部活編>
部活やサークルを理由に答える場合、「サークル活動を頑張っていました」だけでは不十分です。活動内での役割や努力した過程とその結果、何を考えていたかなど、春採用でも答えられるような内容だけではなく、「なぜこの時期になってしまったのか」を答えなければなりません。例えば「春に最後の大会があり、キャプテンとして部活に専念せざるを得ませんでした。就活ももちろん気になっていましたが、キャプテンを引き受けた時から最後まで部活をやり遂げようと決めていました」などと答えるようにしましょう。

理由別、ガクチカ例<勉強編>
勉強を理由にする場合も、部活と同じく「勉強(ゼミ)を頑張っていました」だけでは物足りません。可能な限り、今まで就活に本腰を入れていなくてもしょうがないと言えるだけの、客観的に見て納得感がある理由を準備したいものです。例えば「ゼミの全国発表会が春にあり、それに専念していました。学生時代の集大成であり、みんなで頑張ってきた成果を最大限に発揮するため、発表会が終了するまではそちらに集中していました」など、やむを得ない事情を説明しましょう。

理由別、ガクチカ例<公務員試験編>
公務員試験を理由にする場合も同様で、例えば「公務員試験に落ちたので志望しました」とだけ答えるのはNGです。面接官からすると、「公務員試験に落ちて仕方なく受けているのか」「採用しても来年以降公務員になって辞められるかもしれない」と思うかもしれません。公務員試験を経て、なぜ今、志望企業を受けているのかを答える必要があります。
例えば「私は公共に尽くし、多くの人の役に立ちたくて公務員試験を受けました。公務員試験に落ちた後に就活に本腰を入れましたが、そこで改めて自分が働く目的を整理すると、私がやりたいことができるのは公務員だけではないと気づきました。御社の〇〇の考えや○○の事業に深く共感し、志望しました」など、あくまでも現在は応募先の企業が第一という姿勢を見せましょう。

まとめ

夏以降に採用活動を継続している企業も増加傾向にありますので、夏に決まらなかったからと言って諦める必要はありません。秋の採用や翌年までギリギリの募集を行っている企業もありますので、しっかりと準備をおこない、最後まで粘り強く頑張ってみましょう。

就活準備ガイド 就活ノウハウ編

最新記事

就活前に要チェック!業界研究・企業分析に役立つ募集要項の読み解き方 2023年4月26日 公開

募集要項の各項目の見方や用語の解説など、読み解き方のヒントを紹介します。

夏以降も企業の採用活動は続いている!「秋採用」「通年採用」で内定を目指そう 2023年4月17日 公開

秋採用や通年採用の目的やスケジュール、注意点などについて解説。

総合職とは?一般職とは?違いやそれぞれの職種の特徴を解説 2023年4月17日 公開

総合職と一般職の特徴と仕事内容、向いている人、それぞれの違いなどについて解説。

就活に出遅れた…?夏から就活を始めるあなたに! 2023年4月17日 公開

夏以降の就活の現状と、注意点や面接での上手な回答方法について解説。

地元で就職?都会で就職?就活事情や生活について比較! 2022年4月25日 公開

東京での就活と生活を例に、北海道と比較したメリット・デメリットなどについて解説。