北海道で就職しよう!

2025年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2025」へ

(株)北海道丸和ロジスティクス

物流事業、倉庫・保管庫の管理、運送業

  • エントリー
  • 既卒者OK
  • オンライン対応OK

募集要項

[勤務先] 石狩・札幌・北広島などの道央圏
<事業所一覧>【10カ所】
◇石狩物流センター(本社)/
 石狩市新港南2丁目718-2
◇札幌営業所(東区)/
 札幌市東区北37条東28丁目5-1
◇札幌物流センター(厚別区)/
 札幌市厚別区厚別中央5条1丁目7-1
◇札幌清田物流センター(清田区)/
 札幌市清田区北野4条5丁目4-50
◇北広島物流センター/
 北広島市大曲工業団地2丁目6-1
◇恵庭営業所/
 千歳市上長都1039-44
◇帯広営業所/
 河西郡芽室町東芽室北1線18番地
◇釧路営業所/
 釧路市星が浦大通3丁目7-10
◇関東営業所(埼玉県)
◇東京事務所(東京都江東区)
※帯広・釧路・埼玉・東京への配属は、希望者のみの前提です。
[受動喫煙防止措置] 屋内禁煙
[期間の定め] なし
[採用予定人数] 15名
[前年採用実績数] ◇2023年入社12名
(大卒8名、専門卒2名、高卒2名)
◇2022年入社16名
(大卒12名、高卒4名)
◇2021年入社30名
(大卒23名、高卒7名)
◇2020年入社9名
(大卒8名、専門卒1名)
◇2019年入社9名
(大卒8名、専門卒1名)
◇2018年入社9名
(大卒9名)
◇2017年入社5名
(大卒5名)
[仕事内容] 入社後、新人研修を終えた段階で、適正や希望に応じ職種・配属を決定します。
◇物流マネージャー職
当社のお客様である小売業(コンビニエンスストア様、家電家具量販店様、等)の商品を、物流センターにて保管からお届けまで一括管理いたします。
そのほかパート従業員の管理、センター運営に関わる収支管理などの業務も行います。
◇配送助手
家電量販店などで商品を購入いただいたお客様宅へお伺いし、家電家具の取付・設置・工事を行います。
基本的に2人1組での作業のため、まずは助手としての勤務となりますが、将来的にドライバーとして活躍してみたい方も歓迎します。
◇事務職
総務・人事・経理・労務等の一般的な業務はもちろんのこと、物流マネージャーと連携を取り、会社全体を支えていく業務です。
お客様対応や、新規事業所立ち上げのサポート等も行います。
[対象] ◇全学部・全学科
◇2024年3月に卒業見込みの方
(大学院生、四年制大学生、短大生、高専生、専門学校生)
◇卒業後、3年以内の既卒生も可
[勤務時間] 8:30〜17:30(休憩60分)
※配属先により変動あり
※残業月平均10時間程度(配属先により変動あり)
[休日] 日曜・祝日、夏季・年末年始、ほか
年間休日110日+1日(報恩感謝休日制度)
(休日曜日は配属先により異なる。ほか、会社カレンダーによる)
[休暇] 有給休暇
産前・産後休業
育児休業
介護休業
[初任給] <基本給>
◇大学院了・大卒/
月160,700円
◇短大卒・専門卒・高専卒/
月158,700円
◇既卒者/
月158,700円〜
※既卒に関しては年齢により加算致します。
※基本給に加え、各手当別途支給(待遇欄参照)
[待遇] 昇給年1回
賞与年2回(昨年実績)
通勤手当(月100,000円まで)
残業手当
乗務手当
資格手当
家族手当
燃料手当など
各種社会保険制度完備
提案奨励金制度
社内持株会制度
退職金制度
報恩感謝休日制度
[教育・研修について] ◇入社前研修
内定者研修会・4泊5日丸和グループ新入社員合同合宿研修会
◇入社後研修
新社員フォロー研修、MLC(丸和ロジスティクス大学)等OJT・OFFJT研修
[自己啓発支援制度] ◇MQMサークル活動による職場の活性化、自己及び同志の脳力開発
◇会社が認めた資格取得全額負担
[社内検定制度] <推奨検定>
ビジネスキャリア検定
運行管理者試験
衛生管理者試験
QC検定
[採用実績校] <大学>
北海道大学、東北大学、小樽商科大学、北海道教育大学、北星学園大学、北海学園大学、札幌学院大学、藤女子大学、東海大学、札幌大学、札幌国際大学、北海道医療大学、北翔大学
<短大・高専・専門学校>
札幌科学技術専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌情報未来専門学校、北翔大学短期大学部、北海道情報専門学校
[人事担当者より] <業界・会社紹介>
物流・倉庫管理・運送と聞いて「どんな仕事か全然イメージが湧かない」そんな方が多いと思います。弊社はお取引先であるコンビニ様や、大手家電量販店様、ドラッグストア様などの物流部門を請け負い、各物流センターでの商品管理・お店や顧客に直接商品を配送する業務を行っています。小売り店の店頭に並ぶ食品や生活雑貨などの商品は、私たちのような会社が管理する物流センターから毎日運ばれています。
一部の業務を除き、消費者様の目に触れないところでの仕事になりますが、「人々の生活を守る重要な仕事」として、近年の度重なる震災・災害時も活躍してきました。
年間を通して安定した仕事量があり、業績も好調です。また、繁忙期はスタッフ一丸となって業務に取り組んでおり、チームワークの良さ・協力し合える人柄の良さが弊社の強みになっています。
<企業説明会では>
「物流とは」「私たちの仕事」「仕事の面白み」など、わかりやすくお伝えする予定です。
全く興味のない方も、一生聞かない業界話かもしれませんので、一度お話を聞いてみませんか?業界研究したい、くらいの軽いお気持ちで構いません。今まで入社した方の中には、もともと出版社、旅行業、営業・販売職志望だった方が、説明会を聞いてから興味を持ってくださり、応募・採用になった事例も多くありました。あなたの新しい発見・体験になるよう、おひとりお一人に心を込めて対応させていただきます。
[会社見学] 随時会社見学を実施しております。
「会社見学申込」ボタンよりお申し込みください。
日程を調整致しますので、ご希望の日程があればご記入ください。
会社見学では、
◇本社事業所内をご案内(普段なかなか見られない物流センターの裏側などをお見せします)
◇実際の仕事風景の見学
◇時間が合えば、若手社員との交流会(みなさんと歳の近い先輩への質問、仕事の面白さなどを聞く時間にできればと思います)
一度職場の雰囲気を感じて頂いた上で、その後応募に進むかどうかを決めていただければと思います。
[提出書類] 写真付き履歴書・卒業(見込)証明書
[選考] 「まずは「エントリー」ボタンよりエントリーください。
その後、会社パンフレットの送付や具体的な選考フローの連絡をさせていただきます。
または、「会社見学申込」をしていただくか、合同企業説明会へご参加ください。
<選考の大まかな流れ>
エントリー

会社見学・単独企業説明会(随時)・合同企業説明会参加(ジョブキタ就活2022合同企業説明会に参加いたします。
※会社見学や、説明会への参加は任意です。参加せずに直接ご応募いただくことも可能です。説明会は、エントリー前でも参加可能です。

応募

書類選考

一次面接(WEBか対面で実施。ご相談の上)

二次面接(WEBか対面で実施。ご相談の上)

最終面接(対面)

内定(随時)
※面接は個別で実施。グループワークはありません。
※単独企業説明会は予約制で、対面・WEBにて随時開催予定です。
エントリー時に単独企業説明会参加希望の旨、お申し付けください。
[HP] https://hokkaidomaruwa.co.jp
連絡先
<採用窓口/管理部>
Tel:0133-64-7981<担当/千葉>
〒061-3244
北海道石狩市新港南2丁目718番地2
会社データ
物流事業、倉庫・保管庫の管理、運送業
掲載期間
2023年04月03日 06:00 〜2024年04月01日 06:00
※表示されている掲載期間内でも企業の都合により早期終了する場合があります。