パチンコ店「プレイランドハッピー」の経営・不動産事業・航空機リース事業
[採用予定人数] | 40名 |
---|---|
[前年採用実績数] | 21名 |
[期間の定め] | なし |
[受動喫煙防止措置] | 店舗/禁煙(お客様用に喫煙所あり※完全分煙) |
[内容] | 入社時は全ての業務の基本であるホール内の接客サービスからスタートします。お客様が快適に遊技できるように、店内の清掃や遊技台のトラブル対応等を行います。またホール業務のほかに、カウンターでの接客サービスも行います。賞品交換やお客様に喜ばれる賞品の選定・発注・管理のほか、会員カードの発行や店内でのアナウンスなど、幅広い業務を行います。その後、店舗運営責任者(マネージャー)や接客指導担当者(接客アドバイザー)などの管理業務を担う幹部社員を目指します。 |
[対象] | 大学院・大学・短大・専門学校を2024年3月に卒業予定の方。全学部・全学科対象 |
[時間] | ◇早番/8:15〜16:45◇遅番/16:15〜24:30 |
[休日] | 週休2日制(シフト制月休9日※2月は8日)、特別休暇(年8日)/年間休日115日 |
[休暇] | 年次有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇(第三子含め取得実績有。復帰後のキャリアは取得前と同様です。)、子の看護休暇、介護休暇 |
[初任給] | 大学院・大卒/月260,000円 短大・専門卒/月240,000円 |
[待遇] | 交通費規定支給、各社会保険完備、賞与年2回、時間外勤務・深夜勤務・休日勤務・赴任・通勤・役職・接客・アドバイザー・冬季燃料手当、深夜タクシー代支給、奨学金返済支援制度、育児介護時短制度、制服貸与、社員食堂(食事補助あり)、健康診断(インフルエンザ予防接種あり)、借上社宅制度、慶弔見舞金制度、社員親睦会、優秀社員表彰、永年勤続表彰、退職金制度、定年退職者再雇用制度、保養施設(星野リゾートトマム)、プロ野球観戦招待(エスコンフィールドHOKKAIDO)、福利厚生サービスへの加入、ほか |
[教育・研修] | 新和グループは業界に先駆けて栄町店オープン時(1993年)より、いち早くスタッフの意識改革に取り組み、 接客マナーやサービスの向上に努めてきました。 新入社員はまず「新入社員合宿研修」や「接客マナー研修」を経て、一流ホテルや百貨店と同様のお客様への「おもてなしの心」と「礼儀」を身に付けることを目指します。 「階層別集合研修」では、各役職階層ごとに必要とされる考え方・スキルを学ぶだけではなく、他店のスタッフとの交流により仲間と切磋琢磨する心も育成します。 そのほかにも「外部講師による集合研修」や「外部主催の各種研修」、「海外施設視察研修(ラスベガス研修)」など社員の能力開発を支援するプログラムが用意されています。 また、接客レベルの向上を図るため「接客アドバイザー制度」を導入。高い接客技術をもった社員として任命された「接客アドバイザー」が スタッフへの接客指導を行い、全体の接客力向上を計っています。 このように、成長できる教育・研修制度が整っています。 <教育・研修例> ■新入社員合宿研修 ■入社3カ月研修 ■1年目研修 ■階層別集合研修 ■幹部社員研修 ■女性活躍推進研修 ■接客マナー研修 ■外部講師による集合研修 ■外部主催の各種研修 ■海外施設視察研修(2019年度ラスベガス研修実施)ほか ※配属後はマンツーマンでのOJTによる指導があります。 |
[勤務先] | 札幌市14店舗、小樽市2店舗、千歳市1店舗、苫小牧市1店舗、函館市1店舗、当別町1店舗 ◇八軒店/札幌市西区八軒6条西1丁目2番1号 ◇栄町店/札幌市東区北42条東15丁目1番25号 ◇二十四軒店/札幌市西区二十四軒1条5丁目4番1号 ◇白石店/札幌市白石区本通9丁目北1番1号 ◇東苗穂店/札幌市東区東苗穂4条3丁目1番10号 ◇西宮の沢店/札幌市手稲区西宮の沢3条3丁目2番14号 ◇西町店/札幌市西区西町北15丁目1番12号 ◇藻岩店/札幌市南区南36条西11丁目1番1号 ◇厚別店/札幌市厚別区厚別東5条2丁目7番37号 ◇手稲前田店/札幌市手稲区前田4条10丁目2番25号 ◇屯田四条店/札幌市北区屯田4条7丁目7番1号 ◇厚別通店/札幌市白石区川下4条1丁目1番2号 ◇麻生店/札幌市北区北36条西5丁目1番15号 ◇南6条店/札幌市中央区南6条西10丁目1022番地1 ◇築港店/小樽市築港11番8号 ◇小樽駅前店/小樽市稲穂3丁目5番3号 ◇千歳駅前店/千歳市清水町6丁目27番地1 ◇三光店/苫小牧市三光町2丁目24番15号 ◇本通店/函館市本通4丁目14番8号 ◇当別店/石狩郡当別町弥生529番地9 ※内定後、希望勤務地を伺います。 |
[人事担当者より] | 当社の採用は、人物重視の選考です。採用ステップの中でも特に力を入れている「担当者面談」では、みなさんと日程を相談し、毎回同じ担当者とマンツーマンの面談を、疑問や不安が解消されるまで何回でも行います。話しやすい雰囲気の中で、業界や会社の良いところも悪いところも正直に、全てをお話しします。その後、一次選考で受けていただいた「適性検査」の結果をもとに、みなさんの強みや弱みをフィードバックし、新和グループの選考だけではなく就職活動についてのアドバイスも行います。「自分を上手く出せるか不安」「面接が苦手」という方も、面談担当者がしっかりフォローいたしますのでご安心ください。面談担当者がみなさん一人ひとりとじっくり向き合い、寄り添い、丁寧に入社までサポートいたします。 |
[応募] | ジョブキタ就活2024からエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方へはこちらから電話またはメールにて選考に関するご連絡をいたします。 ご不明な点はお気軽に下記連絡先までお問い合わせください。 担当:新和グループ人財開発部人財開発課 TEL:011-221-5533 MAIL:recruit.2024@playland-happy.co.jp |
[選考] | ■エントリー ↓ ■トップセミナー 社長が自ら業界や会社のことを“本音”で話します。また、新卒採用にかける社長の熱い想いを“本気”で語る骨太セミナー。業界や会社の見方が大きく変わるはずです。 ※日程が合わない方は、まずは『まるわかり説明会』にお越しください。『トップセミナー』は最終面接までに参加されることをオススメします。 ↓ ■まるわかり説明会 人事担当者が業界や会社のこと、仕事内容などをわかりやすく説明。 1日の仕事の流れに密着した動画の鑑賞や質問会を行い、みなさんの疑問や不安を解消します。 ↓ ■一次選考(適性検査) 『まるわかり説明会』後、少しでも“響感”していただけたら、一次選考(適性検査)を受けていただきます。 ↓ ■担当者面談 新和グループで本当にやりたい仕事ができるのかどうか、入社後の生活などをシミュレーションしながら、人事担当者とマンツーマンで考え、話し合います。また適性検査の結果についてフィードバックも行います。 ↓ ■二次選考(個別面接) 複数回面談後、個別面接を受けていただきます。 ↓ ■最終選考(個別面接) 今までの説明会・面談などを通して感じたことや当社への想い、みなさんがイメージする入社後の自分の姿をたくさん話してください。 ↓ ■内々定 新和グループとあなたが納得・響感し合えたら、内々定!内々定後もより深く当社を理解できるように、研修や先輩社員との座談会などを実施しています。 |
[HP] | http://www.playland-happy.co.jp/recruit/ |