北海道で就職しよう!

2025年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2025」へ

弘徳建設株式会社

港湾・道路・河川などの工事

  • 動画付き求人
  • エントリー
  • ピンポイントレポ
  • 会社見学
  • 既卒者OK
  • オンライン対応OK

会社見学を受け付けています。当社に興味のある方はお申し込みください。

募集要項

[勤務先] 旭川市6条通2丁目2471番地5 6・2ビル1F
[現場] 苫小牧、天塩、石狩、網走、函館など、道東・道北・道南など道内一円です。
[受動喫煙防止措置] 有り:事務所内禁煙/屋外喫煙スペース有り
[期間の定め] なし
[採用予定人数] 若干名
[前年採用実績数] 0名
※2022年実績:1名
[仕事内容] 港湾工事における発注者・元請業者との打ち合わせ、作業員の配置・管理指導、作業の工程管理など、現場管理業務全般。
<工事までの具体的なお仕事の流れ>
1、工事案件の依頼を受け、まずはPCで見積りや「ケーソン」の施工図面(CADを使用)を作成。ケーソンは現場によりサイズなどが変わりますが、基本的には形状もシンプルでフォーマットも決まっているので、CADの使い方に慣れれば、ある程度感覚を身に付ける事ができると思います。
2、現場にて、発注元の会社や実際の作業を行う会社のスタッフと打ち合わせや契約を取り交わす。
3、湾岸工事のための資材の手配・準備。資材は当社苫小牧支店から運搬する他、協力会社が運搬してくれます。
4、現場での工事スタート。1現場あたり、約3〜4カ月間を要します。その間は現地のホテルや宿舎・寮に泊まり込み。宿泊費・食費はもちろん会社全額負担です。現場によって月1〜2回土曜日稼働する場合がありますが、基本的には土・日・祝の休日には、みんな住まいのある旭川に帰ってきています。
作業のサポートはありますが、基本的には現場管理がメインになるので、力仕事はありません。
※はじめの1年間程度は、旭川市内・近郊にて土木・河川工事管理を経験していただきます。
[研修について] <入社後約3カ月間は社内研修を実施します>
◇マナー研修など、社会人としての基礎的な研修
◇当社の事業内容やお願いする管理業務に関する座学
…まずは弊社の携わっている工事について「仕事内容・安全面」等を知っていただくことを大切にしています。
◇5カ年育成計画に沿った説明・教育
…弊社では5年掛けてひと通りの業務を習得できるように、習得状況やステージをお互いに把握できるように、「見積の作成」「図面作成」「業者との打ち合わせ内容」など、初歩的なものから、業務を細分化して項目を選定しています。
◇会社規定及び提出する書類関連(Excel・Wordの使い方)等
<社内研修後は実務研修を実施します>
その後は先輩に同行をして現場見学を行います。徐々に物の名称・写真撮影・測量機の取り扱い・図面の見方などを実際に見て、学んでいただきます。
また、工事工程の一連の流れを見ていただくため、1週間程度現場研修も予定しています。
[対象] 2024年3月に4年制大学・大学院・短大・高専・専門学校を卒業見込みの方
既卒の方(2021年3月〜2023年3月卒の方)も可
※文系・理系、学科・学部は問いません
※第二新卒者もOK
[資格] 普通自動車免許(AT限定OK)
車のない社員には社用車貸し出しします
[時間] 8:00〜17:00(休憩90分)
※現場の状況や時期により変動の場合があります。
[残業] 月平均20時間程度有
[休日] 土曜・日曜・祝日
※土曜日は現場により出勤の場合があります。
[休暇] GW・お盆・年末年始、有給休暇
[年間休日] 110日
[勤務日数] 月平均稼働日数22日
[初任給] ◇高専・専門学校・短期大学卒/月給210,000円〜
(固定残業20時間分・25,000円含む。超過分は別途追加支給します。)
(一律現場手当35,000円・住宅手当20,000円含む。)
+出勤手当20,000円別途支給
◇4年制大学卒/月給250,000円〜
(固定残業20時間分・30,000円含む。超過分は別途追加支給します。)
(一律現場手当40,000円・住宅手当20,000円含む。)
+出勤手当30,000円別途支給
[諸手当] 交通費規定支給(月24,840円まで)、資格手当
[福利厚生] ◇各種社会保険完備
◇車通勤可(無料駐車場有)
◇作業服支給
◇単身者用賃貸住宅(マンションタイプの寮)提供(20,000円/月)
◇出張時の住居・食費無償制度
◇大型特殊・大型免許取得費用助成制度
◇建設作業免許取得費用全額負担
◇就職準備金貸付制度(新生活の為の準備に必要なお金)
◇退職金制度
◇財形貯蓄制度
◇資格取得費用助成制度(初回受験料会社負担)
◇慶弔見舞金制度
◇産休・育休制度
◇健康診断の費用助成
◇インフルエンザ予防接種費用の助成
[昇給・賞与] 昇給有、賞与年2回(業績による/8・12月/前年実績5.0カ月分)、決算手当年1回(業績による/3月/前年度実績3.0カ月)
[提出書類] 写真付履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
[選考] ジョブキタ就活2024の「エントリー」から応募してください。電話でも受け付けています。
<選考の流れ>
まずはエントリーしてください。エントリー前の会社説明会も社内にて随時開催できますので、希望者はお申し付けください。

書類選考
※結果は書類到着後1週間程度で通知します。

面接1回(社長面接)
※結果は面接日から1週間程度で通知します。
[会社見学] 会社見学(企業説明会)は、随時受け付けています。ジョブキタ就活2024の「会社見学申込」からお申し込みください。旭川市外、道北・道東・道南の港湾にはなりますが、「実際の湾岸工事の現場の様子を見たい」という方もご相談ください。ぜひイメージを明確にした上で、選考に進んでいただければと思います。
※事務所内にカフェコーナーがあります。リラックスしながらお話しましょう。
[現場の声] 高校生・大学生のための北海道の仕事に出会えるキャリア探求サイト「未来のしごとの参考書」で当社スタッフの取材ページを下記から見ることが出来ます 。
是非ご覧下さい。
https://sankousho.haj.co.jp/interview/?interview_id=258
[先輩より] 【30代/中途入社5年目】私の場合は施工管理経験があったので、先輩の仕事ぶりを1年学びひとり立ちとなりました。ただ新卒の皆さんの場合は、社会人としての研修をはじめ、座学から現場研修、先輩のサポートなど少しずつ段階を経て仕事を学び、4〜5年かけてゆっくり一人前を目指して頂きます。
この仕事の醍醐味はなんと言っても「達成感」!ものにもよりますが、出来上がったケーソンの大きさは圧巻。達成感を感じる瞬間です。ひとりだち後は、苫小牧や釧路、室蘭など港湾のある都市への出張もあります。寮や清潔なホテルでの宿泊、食事も全て当社負担。さらに手当もあるので社員には好評です。
[HP] http://www.kohtoku.net
連絡先
<応募連絡先>
Tel:0166-22-9271(旭川本社)
(本社)旭川市6条通2丁目2471番地5 6.2ビル1F
会社データ
港湾・道路・河川などの工事
掲載期間
2023年02月27日 06:00 〜2024年04月01日 06:00
※表示されている掲載期間内でも企業の都合により早期終了する場合があります。