一般旅客定期航路事業(フェリーターミナル)
[実施場所/住所] | WEBオンラインにて開催しますので、「ZOOM」を使える環境があれば、ご自宅やどこでも参加できます。 |
---|---|
[実施時期] | 2022年6月〜2023年2月 |
[期間・日数] | 1day |
[対象] | ・全学年全学部全学科(低学年/大学1年生・2年生も歓迎) ・運輸業界/観光業界に興味がある方、海が好きな方歓迎 |
[実施内容] | 【Web開催「フェリー事業がわかるワンデー仕事体験」】 ◇フェリー業界の現状や、当社の事業内容、部署ごとの役割を分かりやすくご説明します ◇フェリー船内・ターミナル設備紹介 ◇先輩社員との座談会を実施、津軽海峡フェリーで働く先輩方から生の声を聴いてみましょう ◇グループワーク形式で参加学生と意見交流 グループワークでは、フェリーの乗船受付から車の積込までを疑似体験して頂きます。 終了後に先輩社員からフィードバックがあります。 ターミナル業務の奥深さを是非体験してください。 |
[PR・メッセージ] | 『海でつながる道がある』 このスローガンは津軽海峡フェリーはずっとこれからも「本州と北海道を結ぶ、日本の国土を結ぶ海の道」として重要な役割を担い、生活航路として、また観光や物流の主要な航路として地域に貢献し続けたい 。函館市、青森県という単に行政区としてのエリアではなく、広域の「津軽海峡エリア」としての地域活性化と、その発展に寄与できる企業でありたい…そんな思いを込めています。これから就活を始めるみなさんにはまだイメージがつきづらいかも知れませんが、こんな業界もあるんだ!と新しく発見してもらったり、当社の会社説明を聞いて当社に興味を持ってもらえたらとても嬉しいです!ぜひお気軽にご連絡下さいね。お待ちしています! |
[受付方法] | 本ページ「ジョブキタ就活」よりお申し込み下さい。直接お電話でも受付致します。インターンシップの選考はございません。先着順です。 ご不明な点や質問などがあればお気軽にご連絡下さい。 |
[HP] | https://www.tsugarukaikyo.co.jp |