各種高圧ガスの充填(じゅうてん)等
[勤務先] | 募集勤務先は5カ所あり、入社後に配属先を決定します。希望は考慮します。 ◇札幌ガスセンター/ 北広島市大曲工業団地7丁目3-2 ◇大曲ハローガスセンター/ 北広島市大曲工業団地2丁目4番地2 ◇札幌ハローガスセンター/ 札幌市西区発寒15条13丁目2-30 ◇旭川ハローガスセンター/ 旭川市永山北2条6丁目2-32 ◇帯広センター/ 帯広市西22条南1丁目3番地 |
---|---|
[採用予定人数] | 3名 |
[内容] | 高圧ガスの充填(じゅうてん)及び容器の検査業務を担当していただきます。 <ガス充填作業について> 高圧ガス(酸素、窒素、炭酸、アルゴン)の充填、またはLPガスの充填作業。 以下の手順でガスを入れていきます。 (1)ガスボンベ(ガスを入れる容器)を転がす (2)機械にセット (3)スイッチを押してガスを入れる <容器の検査業務について> ボンベに残ったガスの回収、容器耐圧検査、容器塗装、マーキング作業、出荷確認作業などです。 ガスの取り扱いは法律で定められている部分もあり、マニュアルを完備しておりますのでご安心ください。 業務に必要な資格(高圧ガス製造保安責任者)を入社後に取得していただきます(費用会社負担)。資格には様々なランクがあり、取得に伴いお任せできる業務の幅が広がっていきます。 |
[対象] | 2023年3月に大学院・大学・短大・専門学校・高専を卒業予定の方 ※学部・学科は問いません。第2新卒者も可 |
[時間] | 8:30〜17:30 ※残業月平均5h程度 夏はほとんど定時17:30上がりで、冬場は月10〜20時間位の残業が発生することが多いです。 |
[休日] | 土曜・日曜・祝日 ※月1回土曜出勤有 |
[休暇] | 年末年始、他会社特定日、リフレッシュ休暇、有給休暇、特別休暇 ※1年単位変形労働制(年間休日116日) |
[初任給] | 月170,000円〜 |
[待遇] | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(規定有)、昇給年1回有(4月)、賞与年2回有(6・12月/昨年実績4.6カ月分)、通勤手当、住宅手当、扶養手当、役職手当、選任手当、年末年始手当、残業代は別途全額支給、被服貸与、慶弔見舞金制度、資格取得奨励金、提携保養所、企業年金基金、借上社宅制度、試用期間6カ月有(同条件) |
[研修について] | まずは、仕事の流れや実際に使用する機械の操作方法などを覚えていきましょう。マニュアルも完備されていますし、先輩社員が付いてお教えします。だいたい3カ月位で一通りの業務が身に付くと思います。 |
[採用担当者より] | 当社が扱う高圧ガスは、私たちの日常生活のさまざまなシーンで利用されています。身近なところだと、住居の冷暖房や燃料、食品の保存、医療に必要な酸素ボンベ・・・その用途は数えきれないほどあります。そういったガスを安心・安全に供給するために、容器にガスを入れたり、容器を検査したりするのが私たちの役目です。 生活インフラに関わる仕事がしたい、安定した仕事に就きたい。当社へ応募する理由は何でも構いません。やってみたい、という前向きな気持ちを是非大事にしていただきたいと思っています。 社員が気持ちよく働ける環境作りを心掛けておりますので、面接の際には遠慮無く質問してくださいね。一緒に働けることを楽しみにしています。 |
[会社見学会] | 随時会社見学を実施しております。 希望される方は「会社見学申込」ボタンよりお申し込みください。 日程を調整致しますので、ご希望の日程があればご記入ください。 会社見学会では、 ◇当社の事務所・作業場の見学 ◇当社若手スタッフとお話 (短い時間ですが年の近い社員とお話する時間も取る予定です。ざっくばらんに何でも聞いてくださいね) ◇採用担当者への質問タイム 等を予定しています。 一度職場の雰囲気を感じていただいた上で、その後選考に進むかどうかを決めていただければと思います。 ※会社見学は選考に必須ではありません。また、選考の結果には影響しません。 |
[提出書類] | 写真付履歴書、成績証明書 |
[選考] | お電話でご連絡をいただくか、本ページのエントリーボタンからエントリーしてください。 エントリーいただきましたら、選考の日程等の詳細をご連絡させていただきます。 <選考の大まかな流れ> WEBエントリー ↓ エントリーシート提出 ↓ 最終選考(個人面接/面接官3人、適性検査) ↓ 合否のご連絡(おおむね10日以内に合否に関わらずご連絡致します) |
[HP] | https://www.hokkaido-awi.co.jp/ |