漁業(定置網・底建網・ホタテ・カキ養殖)
[採用予定人数] | 1名 |
---|---|
[前年度採用実績] | 1名 |
[勤務先] | 寿都郡寿都町歌棄町美谷237-11 |
[内容] | 港から5〜10km(約10〜20分)先に設置した定置網から魚を水揚げし市場へ出荷する作業のほか、養殖カキ・ホタテの水揚げ出荷や海がシケで漁に出ないときは作業場で定置網の修理やカキ・ホタテカゴの修繕作業を行います。1年を通じて漁はありますが主には4月〜10月が漁獲量の多い時期となります。4月から定置網でマスやヤリイカ、それと養殖のカキ・ホタテが始まり、6月〜7月からは底建網漁、夏場の7月〜8月はウニ漁、9月から秋サケ、10月からはホッケやタラなどとなります。 |
[1日の流れ] | ■6:00〜8:00…沖での網起こし・魚取り ■8:00〜9:00…水揚げした魚の選別・仕分け ■9:00〜10:00…網の修理 ■10:00〜12:00…次のシーズンで使う網の準備 ■12:00〜14:00…お昼休憩 ■14:00〜17:00…次のシーズンで使う網の準備 ※時期や捕る魚によって時間や内容は変わります。 |
[研修・教育について] | これまでも新卒や未経験を多く育ててきた当社では、一人前の漁師に育てるべくしっかりとお仕事を身に付けてもらっています。具体的には船の乗り方や魚の取り方はもちろん網のかけ方・作り方・漁ができる魚の種類や時期などイチから身に付けられます。体ひとつあれば出来る仕事で体力勝負な部分もありますが難しいことはありません。 |
[対象] | 2023年3月に四年制大学・大学院・短大・高専・専門学校の卒業予定の方 ※出身学部・専攻は問いません。 要普免(AT限定OK) ※第2新卒・既卒の方も歓迎。 |
[時間] | ◇6:00〜17:00 ◇7:00〜17:00 ※時期により変動あり |
[休日] | 日曜、他 |
[休暇] | お盆・年末年始 (3日間・7日間) 有給休暇 |
[初任給] | 月200,000円〜 |
[待遇] | 各種社会保険完備、車通勤可 昇給有、賞与有 社宅有(単身者用アパート/1L) 町営住宅入居可能(夫婦・家族向け) 資格取得支援(船舶免許・フォークリフト・クレーンなど取得助成あり) 試用期間3カ月有(日給8,000円) |
[自然環境アピール] | 寿都町は北海道南西部にあり、函館と小樽を結ぶ海外線のほぼ中央に位置しています。 札幌からは、車で約2時間(高速有)、小樽からは車で1時間30分程。当社では単身用の社宅を用意しています。キッチン・お風呂・トイレ付きのオール電化。家賃は月1〜2万円+光熱費の負担です。 状況によっては、町営住宅もありますので、入居出来る可能性があります。 |
[提出書類] | 写真付履歴書 |
[選考] | お電話または本ページのエントリーボタンからエントリーしてください。 エントリー頂きましたら、選考の日程等の詳細をご連絡させて頂きます。 <選考の大まかな流れ> 電話orWEBエントリー ↓ 1次面談(希望者のみ※遠方の方はzoomなどのオンラインもOK) ↓ 職場体験(滞在中は社宅にて宿泊可能※費用無料) ↓ 採用面接(1回のみ※希望者は職場体験と同日に実施) ↓ 内定 ※状況に応じて一次面談はリモート(zoom等を使用)も可能です。 |
[関連リンク] | 以前会社のことを紹介した記事になります。 https://kurashigoto.hokkaido.jp/life/20180308100000.php |