道路設計・土木構造物・上下水道設計等
[採用予定人数] | 複数名(若干名) |
---|---|
[前年採用実績数] | 0名 (2020年度採用実績数/1名/定着率100.0%) ※過去採用実績校/北海道大学、北海学園大学、法政大学、札幌工科専門学校 |
[仕事内容] | 当社では、主に官公庁が発注する測量・設計を行っています。 ◇CAD等ソフトの基本操作 ◇測量精密機器等の使い方 ◇各種計算 ◇法令について など、基礎から勉強し、徐々に知識と経験を身に付けます。 先輩の補佐として一緒に仕事をしながら順を追って覚えていただきます。 |
[対象] | ◇2023年3月に高専・専門・短大・四大・大学院卒業見込みの方(または卒業後3年以内の方 ) ◇入社までに普通免許取得できる方(AT限定可) ※学部や学科は問いません ※資格の有無は問いません 、入社後の資格取得をサポートします(資格取得支援制度有) |
[勤務時間] | <月曜〜金曜 > 8:30〜17:30 (4月〜12月) 9:00〜17:30(1月〜3月) <土曜> 8 :30〜12:00(7月〜12月 ) ※1月〜6月は土曜休み |
[休日] | 1月〜6月/土曜日、日曜日、祝日 7〜12月/日曜日、祝日 |
[休暇] | 年末年始休暇、有給休暇(初年度10日※取得率80%)、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休業、育児休業 |
[初任給] | 月210,000円以上 (固定残業代42時間分51,000円含む/超過分別途支給) ※固定残業代は残業が無い場合も支給されます |
[手当] | 通勤手当実費支給(月50,000円迄)、資格手当、時間外労働手当(超過時)、出張手当 |
[待遇] | 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、車通勤可、退職金共済、退職金制度(勤続3年以上)、資格取得制度(費用会社負担)など |
[福利厚生] | 社員の健康を守る取り組み(以下全て費用会社負担) ◇胃カメラ・大腸カメラ ◇乳がん・子宮がん検診 ◇蜂アレルギー抗体検査 |
[教育・研修について] | 先輩について、専門用語・業務の流れなど基礎から1つずつ覚えます。約3日の座学研修後、CAD操作の研修や一通りの業務をOJTなどを経て覚えて頂きます。 チームワークで仕事をするので、独り立ちしてからも先輩や上司に相談しながら仕事を進めていきます。 入社後、まず最初に目指す資格は「測量士補」「測量士」です。資格取得に向けて、会社もバックアップします。 |
[試用期間] | 試用期間3カ月(同条件) |
[昇給・賞与] | 昇給年1回(4月)、賞与年2〜3回(7月・12月・3月/業績による )※昨年実績4.5カ月 |
[勤務先] | 札幌市豊平区月寒東3条16丁目6-1わかもとビル ※転勤はありません |
[会社見学] | 随時会社見学を実施しております。 「会社見学申込」ボタンより、ご希望の日程を記入してお申し込みください。日程を調整してご連絡いたします。 見学時には応募の意志が固まっていなくてOKです。 一度職場の雰囲気を感じて頂いた上で、その後選考に進むかどうかを決めていただければと思います。 ↓ <実施予定の内容> ◇若手社員(みなさんの1つ・2つ上の先輩)との交流会 。 仕事について・会社についてだけでなく、 就活の進め方など何でも聞いていただければと思います。ざっくばらんにお話ししましょう。 ◇実際の仕事風景の見学 ◇ちょっとしたお仕事体験(実際に仕事で使う道具を触ってみたり) |
[提出書類] | 写真付履歴書、最終迄に成績証明・卒業見込証明・健康診断書をご提出ください。 |
[選考] | まずは12/14(水)開催の合同企業説明会にご参加下さい。 日程が合わない方、または早めに説明を受けたい方は「会社見学申込」をしていただくかジョブキタ就活2023サイトの「エントリー」ボタンより直接のご応募も随時受け付けています。 会社見学後、そのまま一次選考を行う事も可能です。 <選考の大まかな流れ> エントリー ↓ 会社見学・単独企業説明会・合同企業説明会等 (こちらへの参加は任意です。参加せずに直接ご応募いただくことも可能です。また、エントリー前でも参加できます) ↓ 応募 ↓ 書類選考 ↓ 一次選考(個別面接) ↓ 二次(最終)選考(個別面接) |