コンクリート二次製品の製造・販売
[勤務先] | ◇事務所 札幌市中央区大通西4丁目1 道銀ビル8F(地下鉄大通駅直結) ※2022年10月より、札幌市中央区大通西18丁目1番30号 道新西ビル6階に移転となります。 ※現場は全道にございますが、最初は出張ではなく、通える現場からスタートし、現場や仕事に慣れていただきます。 ※現場がない時は事務所にて、工事の計画を立てるなどの事務作業をしていただきます。 |
---|---|
[雇用について] | 北海道支社でのエリア限定採用につき、最初は契約社員からのスタートとなります。 スタートこそ契約社員ではございますが、基本的には毎年更新となりますし、正社員を前提とした採用となりますので、正社員登用を目指して働いていただきたいと思います。 ※正社員登用は契約社員として3年程度の勤務をした後、正社員に登用しております(過去実績)。 |
[内容] | 基礎工事の工程管理・品質検査(施工管理業務)を担当していただきます。 工程管理は作業の進み具合の写真を撮影したり、スマホやPCでデータを入力したりといった業務。スマホを日常で使っている方は馴染みやすい仕事です。 品質検査はコンクリートの比重などを検査するのですが、風があると検査できない為、室内での作業です。 ※当社には資格所持者が複数おりますので、無資格・未経験の方にもイチからお教えすることが可能となっております。 ※現場は全道各地。1つの現場が大体2週間〜3カ月くらいで、年間60〜90件ございます。 札幌市・近郊のときもあれば、出張の場合も有。 現場には1人1台社用車が与えられるので、現地集合となります。 また、出張の場合の宿泊費が会社規定で支給されるので、宿は自分の好きなところを予約してOKです。 |
[研修について] | 入社後、まずは事務所にて、座学で研修となります。 会社のこと、仕事の内容はもちろんですが、工事現場で安全に働くために気をつけることなどもイチからお教え致します。 その後、現場で研修となりますが、当社スタッフも現場で作業をしている別会社のスタッフさんもみなさん優しい人なので、ご安心ください。 |
[対象] | 全学部・全学科対象(文系出身の方も歓迎です) 2023年3月卒業見込の短大・専門学・四大・大学院生 ※第二新卒(卒業後3年以内)も既卒(年令不問)もOKです。 |
[資格] | 普通自動車免許(AT限定可) 車の免許以外は資格必要無し |
[時間] | 8:00〜17:00 <残業について> 月平均17.5時間程度。大体1日1時間を切る残業時間です。システム導入による業務効率化や無理のない工期設定が、残業時間の短縮化に繋がっています。 |
[休日] | 土曜・日曜・祝日 ※現場により、隔週で土曜勤務の場合有り(出勤の場合は、残業扱いになり残業手当が支給されます) |
[休暇] | 有給休暇(取得平均日数13.6日) 年末年始休暇(11日間/実績) 夏期休暇(9日間/実績) メーデー 創立記念日 |
[年間休日] | 125日 |
[初任給] | 月給210,000円(基本給) |
[収入例] | ◇入社2年目・無資格 月収例/30万円 年収例/440万円 |
[諸手当] | 交通費規定支給 燃料手当(10月支給) 残業手当 出張手当 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備 資格取得支援制度(受講・受験費用会社負担) 社有車貸与 <正社員切り替え後> 退職金制度 企業内共済会 ウェルボックス(福利厚生サービス)加入など |
[昇給・賞与] | 昇給年1回 賞与年2回(正社員登用後/昨年実績・計5カ月分※評価による) |
[会社見学] | 希望にあわせて随時会社見学を実施致します。 オフィス内の雰囲気を見ていただき、会社・業務の説明をさせていただきます。質問等にもお応えいたします。 職場の雰囲気を見ていただいた上で、エントリー・応募に進むかどうかご判断ください。 |
[提出書類] | 写真付履歴書 |
[選考] | まずはジョブキタ就活2023よりエントリーください。 ※エントリー前の会社見学をご希望の方は会社見学申込からお申し込み下さい。また、電話でのお申し込み、お問い合わせも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。 |
[選考の流れ] | エントリー ↓ 希望があれば会社見学・説明会参加 (参加は任意です。またエントリー前の会社見学・説明会参加も可能) ↓ 応募(書類提出) ↓ 一次面接 ↓ 二次面接(最終面接) ↓ 内定 |