肉牛牧場、食肉・食品の加工販売
[勤務先] | 入社後、皆様の能力・適性や希望に応じて配属勤務先を決定します。 ※下記が配属先になります。 ◇生産事業部/帯広市豊西町西4線9-3 ◇販売加工事業部/帯広市西3条南35丁目1番地 【配属について】 入社後は、会社全体の事業部の取り組みについて学んでいただきながら、主に生産事業部にて肉牛の飼養管理業務を6カ月程、経験していただきたいと思っております。 研修後は「飼養を極めたい」や「販売加工事業部の営業・販売業務に興味を持った」などの希望をしっかりとヒアリングをさせていただいた上で、こちらから一方的に決めるのではなく、適性等を考慮しながら配属先を決定していきます。 |
---|---|
[採用予定人数] | 3名以上 |
[内容] | <生産事業部> 肉牛の飼養管理に関わるお仕事です。 トラクター・ホイルローダー・フォークリフトなどで餌の給与・牛舎の床変え・牛の健康状態管理・仔牛のミルク哺乳などを行います。 <販売加工事業部> ◇営業・販売 商品の受注、発送業務、トラックでの配達、ネット販売の運営、イベントの企画・運営・出店などを行います。 受注に関しては当社システムを通じて応募があるためやりやすさを感じて頂けると思います。 既存のお客様とのやりとりがほとんどですし、飛び込み営業的なことはありませんので安心して下さい。 ※現在はコロナの影響でありませんが、札幌オータムフェストや道外のPRイベントにも参加できます。 ◇食品製造・加工 黒ニンニクや食肉の加工・製造・カット(ステーキ肉・スライス肉など)・新商品の開発などを行います。 最新の機械を導入し作業負担の軽減や商品クオリティーの追求もします。 |
[資格] | 普通自動車免許(AT限定OK) |
[対象] | 2023年卒業予定の新卒者 (全学部・全学科対象。大学生・大学院生・短大生・専門学校生・高専生、ほか) |
[時間] | 8:00〜17:30 ※残業はほとんどありません ※牧場は冬期間(11〜3月)/8:00〜17:00 |
[休日] | <生産事業部> 4週6休(シフト制) <販売加工事業部> 土曜・日曜 |
[休暇] | 有給休暇、GW・お盆・年末年始 |
[初任給] | <大卒・大学院卒> 204,000円〜 <専門・短大卒・高専> 194,000円〜 |
[待遇] | ◇各種社会保険完備 ◇交通費規定支給 ◇住宅手当 ◇扶養手当 ◇残業手当 ◇引越手当 ◇制服貸与 ◇車通勤可(無料駐車場有) ◇社用車有 ◇個人ロッカー有 ◇休憩室有(コーヒーやお茶など無料で飲めます) ◇社員割引制度有 ◇退職金制度有 ◇昇給有 ◇賞与年3回有 |
[教育・研修について] | 入社後は牧場の概要・沿革の説明など、会社について理解して頂くためのオリエンテーションがあります。会社の概要を理解した後は、生産から販売まで一貫した流れがどのように実現できているのかをそれぞれの担当部署から説明して貰います。 肉の生産から販売にまつわる基本的な知識を身につけた後、OJT研修を行い実践的な業務をマンツーマンで丁寧に指導します。 およそ1〜2カ月の研修後、徐々にひとり立ちしていければと考えています。 |
[人事担当者より] | まずは社会人の第一歩として、仕事を行うというライフワークを感じて頂ければと思います。業務に慣れてきたら、今後の目標や将来像などを一緒に考えて行ければと思っております。 先を見据えて長く働ける会社だと思いますよ。 |
[提出書類] | 写真付履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書を面接時にご提出下さい。 |
[自然・環境アピール] | 北海道・十勝平野の中央部に位置する帯広市、人口約17万人。 農業と観光の町として発展しており、その広大な田園地帯の真ん中にトヨニシファームはあります。 周りは畑作農家で小麦、豆、芋、長いもを栽培しており、また乳牛(酪農)もさかんです。 日高山脈から流れる伏流水が地下へ流れ、水と空気がおいしい地域です。 アクセスは牧場→帯広駅から車で約25分・帯広川西ICを降りてから約10分・十勝帯広空港から車で約30分などです。空港があるため道外も案外身近なエリアです。販売加工事業部→帯広駅から車で約8分・帯広川西ICを降りてから約10分・十勝帯広空港から車で約22分などです。 |
[会社見学] | 随時、会社見学を実施しております。 見学では、生産現場・販売の仕方・加工の仕方を見て頂き雰囲気を掴んで貰います。 また、実際に牛にミルクをあげたり、加工場に入って簡単な加工を手伝ったり、すき焼きのギフト作りを行ったりと簡単な作業体験もして頂きます。 最後は自分で加工した牛肉を食べて頂き、当社の生産〜販売と一貫した事業を感じて頂ければと思っております。 一度職場の雰囲気を感じて頂いた上で、その後面接に進むかどうかを決めて下さい。 |
[選考] | 「ジョブキタ就活をみました」とお電話頂くか、ジョブキタ就活サイトから直接エントリーすることもできます。 面接は1回行います。筆記試験などは予定しておりません。 <選考の大まかな流れ> ◇電話・WEBからエントリー ◇会社見学 ◇面接(交通費支給する?) ◇内定 |
[HP] | https://toyonishifarm.co.jp/ |