建設コンサルタント
[勤務先] | 札幌市東区北28条東2丁目779番地 ※地下鉄南北線「北24条駅」より徒歩16分、「北34条駅」より徒歩17分 |
---|---|
[採用予定人数] | 1〜3名 |
[前年実績数] | 0名(2018年度/弘前大学1名) |
[仕事内容] | <当社の特徴> 当社は、公共インフラ整備・災害復旧・防災対策等のための地質調査を行う「建設コンサルタント」です。 自社に現地調査部門を併設し、機械ボーリング・海上作業用台船・運搬用モノレール・孔内原位置試験装置等を自社保有し、自社で一貫した地質調査が実施可能なことが、当社のコンサルティングの特徴です。 それによりクライアントの要望への柔軟な対応を可能とし、よりよい提案や助言を行う「コンサルティング」を目指しています。 <仕事内容> 防災や道路等のインフラ整備など、様々な目的のために、地質・土質等の情報収集を行います。得意分野・適性等を考慮し、徐々に業務をお任せします。 <外勤業務> 現場作業の段取りや、現場での発注者とのやり取り、採取試料の確認・チェックが主な内容です。現地状況を確認するために現地を歩いて調査する場合もあります。(現地踏査) 作業が安全に進むように現場の安全管理も行います。 ※機械を使う掘削作業(ボーリング等)は別の専門部署が行います。 <内勤業務> 調査結果についての解析・データ整理・資料作成を行います。 |
[対象] | 2023年3月に大学・高専・大学院卒業見込みの方 既卒者、第二新卒者もOK(通年採用可) ※既卒者、第二新卒者は入社日等応相談です。 ※理系学部・学科の方歓迎 ※U・Iターン歓迎 |
[勤務時間] | 8:30〜17:00(休憩1時間/12:00〜13:00) ※月平均時間外労働時間18時間(2021年度) |
[休日] | 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) |
[休暇] | 年末年始休暇、年次有給休暇(初年度:10日、勤続6.5年以上:最大20日) 、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 年間休日122日(2021年実績) |
[初任給] | ◇四大卒の方/基本給/月200,000円 ◇大学院卒/基本給/月220,000円 ◇高専 専攻科卒/基本給/月180,0000円 本科卒/基本給/月170,000円 ※基本給の他に住宅手当が従業員全員に支給されます。 ※住宅手当は、一律20,000円/月が支給されます ※上記のほか各種手当を加算 |
[待遇] | 社会保険完備、昇給年1回、賞与年2回(昨年実績4カ月分)、住宅手当、通勤手当(交通費全額支給)、家族手当、現場手当、燃料手当、役職手当、資格手当、残業手当、車通勤可(無料駐車場完備)、退職金制度有 |
[定年制] | 定年制/60歳、再雇用制度(〜65歳) |
[教育・研修について] | 座学研修・同行研修を中心に社内独自のOJTを行います。業界に関する知識のない学生さんでも安心して成長できるような環境を整えています。専門的な業界のため、3〜5年の長期スケジュールで研修を組んでいます。 具体的には下記の内容です。 ◇新人研修 ◇OJT ◇関連学会等の講習会・研修会 ◇現地見学会への参加(北海道内外への参加費用は社内規定により支援) ◇資格取得(技術士、RCCM等)の社内研修 |
[人事担当者より] | 札幌本社のみの北海道内企業のため転勤がなく、道外出身者も在籍していますので、Uターン・Iターンを考えている方も大歓迎です。 当社は最寄り地下鉄駅から徒歩15分程度、バス停から徒歩数分の立地ですので、公共交通機関での通勤に便利な立地です。駐車場完備しておりますので、自家用車通勤も可能です。会社訪問は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 |
[自然環境アピール] | 仕事の現場は道内各地の山や海が多いため、自然に触れる機会が多いです。そのため、それぞれの土地特有の自然に触れることできる点も魅力の一つです。 |
[U・Iターンサポート] | 社宅等の用意はありませんが、希望があれば、物件探し・引越し業者探し等のサポートなど可能な限り対応させていただきます。 |
[会社説明会] | 随時会社説明会を実施しております。会社説明会は対面・オンラインどちらでも対応可能です。「会社見学申込」ボタンよりお申し込みの際に、連絡内容欄に「希望日時」と「対面・オンラインどちらを希望か」を記載ください。 実施時間帯は以下の時間帯を設定しています。 (これ以外の時間帯も可能です。希望の場合は別途調整いたします。) (1)10:00〜11:00 (2)15:00〜16:00 ※エントリーの前に会社説明会への参加でも受け付け致します。 ※新型コロナの状況により、対面を実施できない場合があります。その際はオンラインに振り替えさせていただくことをご了承ください。 会社説明会に参加後、選考に進むかどうかを決めていただければと思います。 会社説明会は下記の内容を予定しています。(所要時間1時間程度) 1.業界について 2.会社・仕事の紹介 3.若手社員の仕事 4.社内見学 5.質疑応答・選考について |
[提出種類] | 写真付履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 |
[選考] | お電話、またはWEBエントリーをお願い致します。エントリー受付後、選考の詳細をお知らせいたします。 会社説明会については、希望者は会社見学からのエントリーも併せてお願いします。 |
[応募後の流れ] | エントリー ↓ 会社説明会(※会社説明会は応募に必須ではありません。また、エントリーの前に参加も可能です。) ↓ 応募(書類郵送にて受付) ↓ <一次選考> 筆記試験 ※書類選考後、選考結果と面接日をお知らせいたします。 ※合否に関わらず、選考結果をお伝えいたします。 ※選考結果は書類受理後、2週間以内を目途に通知します。 ↓ <二次選考> 筆記試験、一次面接 ※筆記試験は原稿用紙一枚程度の記述式。主に人柄を知るための簡単な内容です。 ※選考結果は書類受理後、1週間以内を目途に通知します。 ↓ <三次選考> 最終面接(社長面接) ※選考結果は書類受理後、1週間以内を目途に通知します。 ↓ 内定 ※遠方からの面接者には移動距離に応じて交通費を支給します。(社内規定による) |
[HP] | http://www.tokiwageo.co.jp/index.html |