障がい者支援施設
[配属先] | 配属先は、当法人が運営する千歳市内4カ所5施設より、あなたの適性を見て決定します。 ◇障がい者支援施設いずみ(法人本部) /千歳市泉郷403-9 ◇多機能型事業所いずみワークセンター、リズム&ベーカリー(パン製造販売)、ふとんクリーニングいずみ /千歳市清流2丁目4-4 ◇障がい者支援センター キラリ ◇共同生活援助事業所 いずみ寮 /(上記2施設)千歳市春日町3丁目5-1 地域総合支援センターいずみの杜・春日 ◇児童発達支援・放課後等デイサービス ぱすてる /千歳市北光6丁目4-10 |
---|---|
[内容] | 知的障がい者支援施設において生活支援や職業指導などの各種業務を担当します。 当法人では千歳市内4カ所で5施設を運営しており、配属先によって仕事内容が変わります。 入社してからしばらくは先輩スタッフに付き、どのような支援をしているのか、どのようなことに気をつけなければいけないのか、など先輩スタッフの動きをみながら学びます。その後、先輩スタッフの手伝いをしながら、徐々に支援の中身を覚えていきます。 |
[対象] | ◇2023年3月卒業予定の新卒者(大学・短大・専門・高専) ※学部・学科は問いません。(福祉系以外の学科の方も大歓迎) ◇既卒者OK(既卒者は通年採用可) ◇U・I・Jターン希望者も歓迎 ◇要普免(AT限定可) |
[時間] | 年単位の変形労働時間制 (1日8時間/週40時間労働) 8:30〜17:30(シフトにより始業・終業時間が前後します) ※施設によっては夜勤(16:00〜翌朝9:00)があります。詳しくは面接時にご説明致します。 |
[休日] | 4週8休シフト制 ※年間休日106日 |
[休暇] | ◇有給休暇(勤務半年後より10日付与)※積極的な取得を推奨しています。 ◇慶弔特別休暇 ◇産前産後休暇 ◇育児休暇(男性の取得実績あり) ◇介護休暇等 |
[給与] | ◇基本給 四大卒/月163,500円 短大・専門学校/月152,100円 ※既卒者等の方は経験や年齢等を考慮し、当法人規程に準じて決定します。 ◇入社1年目の月収例 四大卒/月収207,500円〜+諸手当 短大・専門学校卒/月収196,100円〜+諸手当 ※月収金額は基本給+処遇改善手当+特定処遇改善手当を合算したものです。その他の諸手当については下記を参照ください。 |
[諸手当] | ◇処遇改善手当/月34,000円 ◇特定処遇改善手当/月10,000円〜 ◇通勤手当/月20,000円(上限) ◇住宅手当/月27,000円(上限) ◇資格手当(社会福祉士・精神保健福祉士・作業療法士・理学療法士/月5,000円、介護福祉士/月3,000円) ◇寒冷地手当/5カ月間(11月〜3月)※世帯主扶養者あり/月23,360円、単身世帯/月13,060円、その他/月8,800円 ◇扶養手当※配偶者/月13,000円、子(一人あたり)/月6,000円 ◇宿日直手当/1回3,100円 ◇夜勤手当 ◇超過勤務手当 ◇役職手当 |
[福利厚生] | ◇各社保完備 ◇車通勤可(無料駐車場完備) ◇資格取得助成制度あり(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・知的障害者援助専門員) ◇退職金制度(2団体加入) |
[昇給・賞与] | 昇給年1回、賞与年2回(前年実績4,0カ月) |
[研修] | ◇外部研修あり(費用はかかりません) ◇内部研修あり(成長度合いに合わせた体系的な研修プログラムがあります) |
[記事紹介] | 高校生・大学生のための北海道のキャリア探求サイト「未来のしごとの参考書」に弊社支援スタッフの取材記事を掲載中です。 https://sankousho.haj.co.jp/interview/?interview_id=299 |
[提出書類] | 写真付履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 |
[選考] | 「エントリー」からご応募ください。必要書類については追って連絡します。 ↓ 書類選考※結果は書類到着後3日程度でお知らせ致します。 ↓ 採用試験 ◇簡単な適性検査 ◇作文(テーマ例:これまで学んできたことを職場でどう活かすか) ※ワードを使用します。 ◇面接 ↓ 結果は面接日から3日程度でお知らせ致します。 |
[施設見学] | 施設見学は随時受け付けています。「会社見学申込」から申込ください。 |
[HP] | https://izumigakuen.or.jp |