道路区画線工事・標識・土木工事
[勤務先] | 網走市二見ケ岡22-61 ※転勤はありません。網走に根ざして働くことができます。 |
---|---|
[採用予定人数] | 1〜2名 |
[内容] | 公共事業を中心に横断歩道・停止線・中央線といった道路標示のライン引き作業が主なお仕事になります。 最初は写真撮影や距離の測定、コーンを置いたりなどのライン引きの補助を行いながら、横断歩道のラインを引く施工機械や駐車場のラインを引くハンドマーカーなどの取扱いを学んでいきます。 何もない新設道路や駐車場などにラインを引いていくので完成した時にはとても達成感があります。決して派手ではありませんが交通事故を防ぐ大切な仕事です。 現場の補助経験を積んでから、少しづつ工事のスケジュール・予算・人材の管理などマネジメント業務の研修も行っていきます。今いる先輩の補助をしながら仕事を学んで頂き、将来的には資格を取得し現場を管理するポジション(現場代理人)を3年程で目指して頂ければと思います。 |
[資格] | 2023年3月に大学・短大・専門学校・高専を卒業予定の方 (学部学科不問)、既卒もOK |
[時間] | 8:00〜17:00※休憩60分 ※残業は4〜7月の繁忙期で月40時間程度、その他の時期は月20時間程度。担当業務により増減があります。 |
[休日] | 土曜・日曜・祝日 お盆・GW・年末年始 年間休日125日 ※繁忙期には出勤の場合があります。 |
[初任給] | 月170,000〜200,000円 +勤勉手当/月5,000円 +資格手当/ 路面標示施工技能士/月5,000円 大型免許・大型特殊/月3,000円 一級土木施工管理技士/月10,000円 +時間外手当 +家族手当(妻/月12,000円、子1人/ 月5,000円、60歳以上父母/月3,000円 +住宅手当(月15,000〜25,000円)※賃貸・住宅ローンの金額に応じて支給しています。 +交通費規定支給(距離に応じて、月6,000〜23,000円) +役職手当(主任以上、月10,000〜35,000円) <年収イメージ> 入社1年目/350万円 入社5年目/400万円 入社10年目/450万円 ※能力・資格などによって変動があります。 |
[待遇] | 各社保完備 昇給年1回 賞与年2回(前年3カ月) 燃料手当 (独身5万円・世帯主12万円) 有給休暇(昨年、平均消化11日/有給取得率70%) 慶弔 ・見舞金 退職金制度あり 資格取得費用全額会社負担 インフルエンザ予防接種(会社負担) 健康講座の受講推奨(会社負担) 永年勤続表彰(5年ごと) 車通勤可 |
[人事担当者より] | 当社は会社創設から50年を迎えます。これから60年・80年・100年と経営していくために新しい人材を募集いたします。今までは地元の高校新卒を採用していましたが、中途採用で未経験から成長しているスタッフが多いため、学科問わず大学新卒の方にも活躍できる方々がいると考えて募集を始めました。一人前になるまで大切に育てていきたいと考えています。 |
[会社見学] | 事前に連絡をいただけば会社見学もできます。仕事内容の説明と実際に使用している機械に触れて体験してもらっています。大体1時間〜1時間半程度でご案内しています。(面接前のWEBでの面談なども可能です、ご相談ください) |
[選考] | 面接は1回の予定です。筆記試験は特にありません。 面接時の公共交通機関料金はこちらで負担致しますのでご安心下さい。 希望があれば面接時にお仕事を見学することもできます。 |
[自然環境] | 網走は人口3.5万人が住む街です。オホーツク中核都市の北見は車で50分程度、女満別空港は30分程度。チェーン店など生活に必要な施設やお店は市街地に多数あります。車で1時間走ると津別峠の雲海、世界遺産の知床までも1時間半程度なのでお休みの日に気軽にアクティビティを楽しめるのも、この地域に住む楽しみのひとつだと思います。 |
[HP] | http://www.roadkogyou.co.jp |