北海道で就職しよう!

2024年卒業予定の方は「ジョブキタ就活2024」へ

本田農機工業株式会社

農業機械・農業施設搬送システム製造

  • エントリー
  • ピンポイントレポ
  • 既卒者OK

募集要項

[勤務先] 本田農機工業株式会社
/岩見沢市栗沢町北本町74
[内容] 農業機械メーカーの営業担当として道内の農業機械販売会社へのルート営業をしていただきます。
具体的には当社製品の販売促進や、農機の展示会で機械の説明を行ったり、機械の納品・導入指導を行ったりします。
また、農家さんの納屋に機械を設置する場合には、最適な搬送システムの提案を行い、設置に至るまで現場での指示出しや作業も行います。
農業機械販売会社さんはもちろんのこと農家さんの声が、新製品の開発のヒントとなりますので、農業現場の困り事にアンテナを張った活動をしていただきます。
[採用予定人数] 若干名
[前年採用実績数] 無し
[対象] 2023年四大・短大・専門学校卒業見込みの方
卒業3年未満の既卒者も可
[資格] 普通自動車免許
[時間] 8:00〜17:30
(時間外/月平均10時間)
[休日] ◇4月〜9月 /日曜・祝日、 及び月2回程度土曜
◇10月〜3月/土曜・日曜 ・祝日(2022年度は3月に一回土曜出勤あり)
※会社カレンダーによる
[年間休日] 110日
[休暇] お盆・年末年始、有給休暇
リフレッシュ休暇制度あり(5日間連続)
[初任給] 月200,000円(一律住宅手当5,500円・手袋手当500円含む)
[諸手当] 精勤手当(月10,000円)
家族手当(配偶者/月6,000円、子ども/一人月5,000円)
交通費実費支給(上限12,000円)
家賃補助制度(栗沢町に住んだら30,000円〜50,000円補助)
資格手当
決算手当
[福利厚生] 各種社会保険完備、退職金共済有、退職金制度有、財形貯蓄制度、作業服貸与、試用期間6カ月有(同条件)
[昇給・賞与] 昇給年1回有、賞与年2回有
[定年制] 定年60歳
[教育・研修について] 入社後、まずは外部研修(1〜2日間)にて、ビジネスマナーについて学んでいただきます。
その後、社内にてオリエンテーションや各部署での研修後、営業部へ配属。先輩営業と同行しながら、仕事を学んでいただきます。時間をかけてじっくり丁寧に指導していく方針です。
[人事担当者より] 農家さんのお役に立つこと、ひいては北海道の基幹産業である一次産業のお役に立つこと、もっと言えば、農家さんの作業効率化に向けてお役に立つこと、それらが私たちの存在意義です。
スマート農業、AIなど、農業も最先端の技術導入が盛んです。ただ全ての課題がICTなどで解決されるわけではありません。農家さんの悩みも十人十色。農家さんが困っていることに対して耳を傾けて、親身になって寄り添い、ものづくりで解決していく会社でありたいと考えています。
北海道の基幹産業に貢献したい方、人と人の繋がりを大切にしたい方、確かな製品を作り出すメーカーで活躍したい方、ぜひ当社のことをもっと詳しく知って下さい。
[会社見学会] 随時受け付けております。会社事務所にて、当社の事業内容をより詳しく、また営業の仕事内容についてお伝えします。その後、隣接している当社工場にて、実際の製造現場を見学いただく予定です。
会社見学を通して、私たちが大切にしていることを感じてもらい、その思いや考え方に共感し、また実際に職場の雰囲気やスタッフの空気感も気に入っていただけましたら、是非選考を受けてください。
会社見学は、会社見学申込みボタンより受け付けております。
[提出書類] 写真付履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書
[選考] まずはWeb上からエントリーしてください。その後、提出書類の〆切日をお知らせいたします。
[選考の流れ] 提出書類を本社まで郵送してください。書類確認後、会社説明会及び一次面接の日程をお知らせいたします。会社見学をすでにされている方につきましては会社説明会をパスすることもできます。
連絡先
Tel:0126-45-2211
岩見沢市栗沢町北本町74番地
会社データ
農業機械・農業施設搬送システム製造
掲載期間
2022年02月28日 06:00〜2023年04月01日 06:00
※表示されている掲載期間内でも企業の都合により早期終了する場合があります。