
障害福祉事業、老人福祉事業、生保社会事業
【先輩からあなたへ】
写真中央: 春日 京佳(かすが きょうか)
私は去年”ジョブキタ就活”を見て入職、現在1年目。
出身大学は函館市の北海道教育大学、
介護や福祉とは全く関わりのない大学です。
資格や知識がなくてもイチから福祉のことを勉強させて頂けるという点に魅力を感じ厚生協会を選びました。
お伝えしたいことはたくさんありますが
とにかく職場のみなさん「人柄が温かい」
介護の知識が全く無い私に、みなさん本当に親切に教えてくれます。
写真右が1年先輩の西嶋茜さん、左が同期の村上亮太さん。
3人とも聴覚障害を持つ高齢者のための施設で勤務。
他の介護施設ではできない経験を私たちと一緒に成長しましょう!
まだまだ積極採用中です★
[採用予定人員] | 法人全体で5名予定 |
---|---|
[前年採用実績] | 法人全体で4名 |
[勤務先] | 社会福祉法人 厚生協会 上川郡新得町西3条北1丁目 (JR新得駅から徒歩10分) <施設名> 障害者支援施設 「第2わかふじ寮」 |
[内容] | 主に聴覚障害をお持ちの方や、他障害のある方が社会参加を実現することを目的に、1人1人の個性に合わせた作業(職業)訓練や自立生活をするためのサポートや支援をするのが私たちの仕事です。 具体的な内容としては、利用者さん個々のために作られた支援計画に沿って、木工クラフト製品、木工おもちゃ、ウエス(油汚れを拭く雑巾)などの製造作業を利用者さんと一緒に行い、作業訓練をします。利用者さんと一緒に作った製品は広く販売、多くの方に使用されています(HPにてその商品を紹介しています) |
[対象] | 四大・短大・専門卒業予定の方 学部・学科は問いません 既卒の方も応募歓迎 |
[時間] | 実働7時間勤務 8:30〜17:00 土曜日/8:30〜12:00 |
[休日] | 日曜・祝日休み、 夏期(4日)、年末年始(7日) |
[休暇] | ・有給休暇(初年度10日、次年度以降1日を加え最高20日まで) ・特別休暇(結婚休暇5日) ・出産休暇(産前6週・産後8週間) ・慶弔休暇(1〜5日)、 ・子どもの看護休暇、 ・無給にはなりますが、育児休業や介護休業の制度有 ・リフレッシュ休暇制度 |
[初任給] | 大学卒/月203,045円〜 短大・専門卒/月186,020円〜 (給与には調整手当一律5,000円と処遇改善加算月36,845円を含む) ※その他、特定処遇改善加算有(月3,734円〜14,133円※施設により異なります) |
[待遇] | 各社会保険完備、 昇給年1回、 賞与年3回(前年実績4.4カ月)、 職員住宅有(別途住宅手当有) (職員住宅は新得町内に3カ所あります。通勤に便利な立地です。1LDKで家賃の実質の自己負担は12,000〜13,000円と格安で利用できます) 交通費規定支給 資格手当(5,000〜10,000円)、 扶養手当(配偶者14,000円、子ども1人6,500円)、 時間外勤務手当、 夜勤手当(1回4,000円程度)、 寒冷地手当(12月に支給/家族有163,700円、独身/136,500円)、 車通勤可(無料駐車場有)、 退職共済制度、 研修制度(介護職員初任者研修、実務者研修)、 奨学金返済支援制度有(補助額:月上限2万円) |
[職場見学] | 随時実施しておりますが、コロナウィルス流行状況などにより職場見学のタイミングや内容についてご相談をさせていただく場合がございます。まずはお電話にてご連絡をいただくか、”会社見学申込ボタン”よりお申し込みください。 |
[会社見学] | 随時実施しております。 「会社見学申込」ボタンよりお申し込みください。 日程を調整致しますので、ご希望の日程があればご記入ください。 |
[提出書類] | 写真付履歴書 卒業見込み証明書 |
[選考] | エントリーを随時受け付けております。「エントリー」ボタンからエントリーいただくか、お電話にて直接お申し込みでもどちらでもOKです。 <大まかな流れ> ご連絡またはエントリー ↓ 職場見学(随時受付しておりますが、コロナウィルスの状況により、内容をご相談させていただきます)※見学は必須ではありません。 ↓ 書類選考 ↓ 面接・適性検査 ↓ 内定・入社の手続き <ジョブキタ合同企業説明会について> ※12/16(水)開催のジョブキタ就活2021合同企業説明会に参加予定でしたが、コロナウイルスの流行を受け、今回は参加を見合わせさせていただくことになりました。ご興味を持っていただいた方には誠に申し訳ございませんが、ぜひ直接ご連絡下さい。コロナウィルスの感染者数状況などにはよりますが、見学、会社説明、エントリーについてご案内をさせていただきます。 |
[法人HP] | http://wakafuji.or.jp |
[採用情報] | http://wakafuji.or.jp/recruit |
[担当より] | HP採用情報をぜひご覧下さい。 新得町の紹介から、私たち厚生協会の成り立ち、そしてあなたが働く職場と仕事内容の紹介、先輩の声、1日の流れ、資格・研修、採用実績(先輩の出身校)から職員住宅、休日の過ごし方まで、かな〜り詳しく紹介しています。更にはYoutube配信の「WEB説明会」もここ採用ページに載っていますので、このページ1つで私たち厚生協会の全てが分かります。エントリーを検討するにあたり、ぜひ親御さんにも見せてあげて下さいね!ご質問などもあればいつでもお気軽にご連絡下さい。 |