
障がい福祉サービス事業
介護業界・福祉業界と聞くと
「仕事大変」「休みない」
などが浮かぶかもしれません。
「それは真っ赤な嘘だ!!」と言うことはできないです。
弊社も現状では、労働環境の全てを変えられているわけではありませんから。
けど、間違いなく伝えたいのは、
弊社はスタッフの待遇を変えてきたし、これからも変えていく会社だと言うことです。
残業はほぼなし。
資格を取る際は全額会社負担。
有給だってもちろんとれますし、現状月9日休みを今後更に増やしていきます。
頑張っている人へのお給料は年齢ではなく、その人自身をみて決めます(スタッフ自身に「こんなに上がるんですか?」と驚かれることも。)
イメージとはやっぱりちょっと違うでしょ?(笑)
介護・福祉の業界は、今最も必要とされている業界です。
だからこそ、クローバーでは働く人にとって魅力のある会社にしていこうと考えています。
業界を支えていく為に、未来を見据えて待遇を変えていきます。
最初のうちは、あまり給料がもらえないのも事実。
ただそこから1歩抜け出したら、むしろ他の業界よりも給与はもらえると思います。
とは言ってもやって欲しいのは、「やるべきことをしっかりやる」。
これだけなんです。
生活介護ライフの外観です。
施設内観はこんな感じ。施設を作る上で内装にもこだわっています。スタッフにも利用者にも好評なんです♪
入浴介護はほとんどありませんが、最新機器を取りそろえています。
[勤務先] | <本社>河東郡音更町新通12丁目7-2トーシンビル1階 入社後、状況に応じて市内6施設に配属 |
---|---|
[前年採用実績数] | 0名(今回初めて新卒採用致します) |
[仕事内容] | <入社半年〜1年> 運営施設において、現場のお仕事を覚えていただきます。 利用者様の日常生活のサポート業務や日中レクリエーションが中心です。 <1年〜3年> 既存施設又は新規施設において、施設長として1施設の運営を行って頂きます。 通常のサポート業務の他、スタッフの教育や備品管理等、施設が問題無く回るように業務に当たっていただきます。 <3年後以降は、あなたの希望を考慮して道を決めていきます> ◇運営補佐/各病院等の取引先と、利用者の受入等についてヒアリング、施設の空き状況を見ながら施設をご案内するパイプ役です。最初は現在このポジションにいるスタッフのサポート役として勤務し、慣れてきたらひとり立ちを目指していきます。 ◇事務部門/総務・経理として運営の裏方の業務を行います。その他、フランチャイズ企業へのサポート業務も行います。 ◇相談支援部門/利用者様との面談や、ご家族様との面談の上、利用者様をどの様にサポートし、どの様な将来を目指していくか決めていきます。 ◇エリア長/複数施設を纏め、経営者の立場から各施設長やスタッフに指導をお願いします。 ◇独立/既存施設を引き継ぎ、FCとして独立する事も可能です。創立の手続きや会社経営のサポート等会社でバックアップ致します(実績有) |
[対象] | 2021年3月に大学・短大・専門学校を卒業見込みの方(全学部・全学課対象) 既卒者(第二新卒)も応募可能 ※第二新卒や在職中の方の場合は面接日・入社日等の相談OKです。 要普通運転免許(AT限定OK) 現段階で免許がない方でも、入社までに取得できる方であればOK |
[勤務時間] | (a)〜(d)のシフト制 (a)6:00〜15:00 (b)8:30〜17:30 (c)12:00〜21:00 (d)21:00〜翌6:00 ※(d)の夜勤帯は月4〜8回位 ※残業ほぼなし ※役職や部門変更によって時間帯変動有 |
[休日] | 月9日程度+有給休暇(半年後/10日間付与) |
[初任給] | 1年目/155,000円〜 3年目/185,000〜210,000円<管理者1年目を想定> |
[年収例] | <入社1年目> 年収220万円〜 <入社3年目、管理者1年目> 年収300万円〜 <運営補佐1年目> 年収400万円〜 <事務部門1年目> 年収300万円〜 <相談支援部門1年目> 年収300万円〜 <エリア長1年目> 年収350万円〜 |
[待遇] | 各社保完備(勤務時間による) 車通勤可、有給休暇、 資格取得制度有 (会社全額負担) 賞与有(勤続1年以上/年2回) 昇給有(実績による)、退職金制度有(勤続5年以上) |
[教育・研修について] | 現状のスタッフ向け、管理者向けの研修の他、 今年からリーダー育成研修を導入致しました。 内容としては、 利用者様との接し方の他、運営について、会社の方針等です。 |
[会社見学] | 随時受け付けています。 ご都合のよろしい日やご希望をお伝えいただければ、随時対応させて頂きます。 |
[サポート] | 見学に来たいという事になれば、交通費や宿泊費の一部をこちらで負担します。札幌他、違う場所で話を聞きたいという要望があれば私達が赴きます。 入社にあたり住宅が不安・・・という方には社宅の用意や引越費用の一部負担等、入社に纏わる不安は出来る限りの環境を整える予定です。 |
[提出書類] | 写真付履歴書(面接当日に持参して頂くか、事前にご郵送して頂いてもどちらでもOKです) |
[選考] | お電話、またはWEBエントリーボタンからエントリー下さい。 随時、選考のご案内をさせて頂きます。希望者には会社見学も対応致します。 <採用までの流れ> ◇電話連絡で面接日時を決定 (WEBからエントリーも可) ↓ 帯広本社にて面接(1回のみ) ※筆記試験はありません。 ↓ 合否のご連絡(7日間以内) ↓ 採用 |