
障がい福祉サービス(障がい福祉サービス、就労支援事業、公益事業等)
HOPは、児童デイから就労支援までトータルで障がい者を支援。
「福祉=サービス業」は言い過ぎかもしれませんが、施設に来るという"非日常"を楽しんでもらえるサービスを提供しています。
例えば、札幌市内に数カ所しかない、リラックスできる空間「スヌーズレン」の設置。
就労の一つとして、3Dプリンタを活用した映画グッズ(ストラップ等)などの作製。
カフェを運営しているのも、他にはない特徴です。
そんなウチならではの環境だからこそ、
学部や学科にとらわれず様々な人が活躍しており、
◇保育士さんはレクの引き出しが多くて助かる!
◇スポーツやってた人は介助の時、頼りになる!
などなど、個性や経験が必ず役に立ちます。
利用者さんは本当にピュアな方が多く、心が洗われることもたくさんあります。言葉だけでは通じ合えなくて大変なこともありますが、信頼関係ができてわかり合えたときのやりがいは格別です。
児童デイから就労まで一貫して行っているから、家族のような感覚になり、アットホームな雰囲気で働けるから定着もいいのかなと思います。残業も月3時間程度で産休・育休から復帰しやすい環境も作っています。
障がい福祉サービス(障がい福祉サービス、就労支援事業、公益事業等)
[勤務先] | <適性などを考慮して、配属先を決定します> ◇障がい者支援施設ホップ 札幌市西区二十四軒4条6丁目3番4号 ◇豊平MAX 札幌市豊平区美園8条1丁目3番23号 ◇障がい者支援施設あっぷ 札幌市西区八軒5条東1丁目6番1号 ◇障がい者支援施設エンデバー 札幌市北区新川4条17丁目1番32号 ◇自立ホーム24 札幌市西区二十四軒4条6丁目3番2号 ◇りんくす 札幌市西区発寒5条5丁目9番8号 ◇Sora 札幌市西区二十四軒4条6丁目5番3号 ◇ぷちりーべ 札幌市東区北20条東1丁目3-7 ◇ゆうあい24 札幌市西区二十四軒4条6丁目3-4 ◇グループホームにーまる 札幌市東区北20条東1丁目1-1 ◇パブリック47 札幌市西区二十四軒4条4丁目4-1 ※事業所によって、夜勤の勤務があります。 ※定期的ではありませんが、市内事業所内での異動はあります。 |
---|---|
[採用予定人数] | 4名 |
[前年採用実績数] | 2名 |
[仕事内容] | 障がいをお持ちの方への支援事業を行っています。 業務内容は、 ◇創作活動の支援 ◇話し相手や遊び相手 ◇共用部の清掃や入居者と一緒に居室の掃除作業 ◇トイレ、入浴、食事、おむつ交換の介助業務 ◇入居者の通院同行、送迎 ◇食事作り ◇生活する中での入居者の困りごとの相談対応等 ◇短期入所、共同住居の夜勤※週に1回程度 (夜勤は、見回りや事務作業などを行います。事業所にもよりますが、1人または複数人での勤務になります。) |
[対象] | 大学・短大・専門学校卒業予定の方・全学部・学科対象 既卒者(卒業から概ね3年以内、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士保持者または受験資格があれば尚可) ※業界の知識は全く問いません。 普通自動車免許保持者(AT限定可) ※入社時までの取得見込みも可 |
[勤務時間] | 8:30〜17:30(休憩120分) 夜勤/16:00〜翌9:00(休憩・仮眠2〜4h程度/事業所により変動有) ※残業の月平均時間は3時間程度 (基本的にほとんど残業はなく、イレギュラーな対応で残業になることがある程度です。残業代は別途支給します。) |
[休日] | 週休2日制(月8〜10日休み/1カ月毎のシフト制) ※曜日はシフトにより変動します ※年間休日100日+有給休暇 |
[休暇] | GW・夏期・年末年始、特別休暇、有給休暇(6カ月後に10日付与) |
[初任給] | ◇大卒/月172,600円(前年度実績) ◇短大・専門卒/月162,900円(前年度実績) |
[待遇] | 各種社会保険完備、昇給年1回、賞与年3回(前年実績3カ月分)、交通費実費支給(月28,000円迄)、車通勤可(勤務先による)、資格手当(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士の何れか保有で月10,000円)、住宅手当月25,000円迄、宿直手当1回/3,100円、扶養手当(月7,000円〜)、処遇改善手当、資格取得支援金制度(規定有)、退職金共済、特定処遇改善、札幌市中小企業共済制度(さぽーとさっぽろ)、産前産後休業・育児休業・介護休業(取得実績有)、試用期間6カ月(同条件) |
[定年制] | 一律65歳定年 |
[教育・研修について] | ◇介護初任者研修 ◇重度訪問介護従事者養成研修 ◇移送サービス運転協力者講習 現場では、実務を通して学んでいただき、常にまわりの先輩がサポートできる体制を整えています。 |
[人事担当者より] | 福祉を学んできた人はもちろんですが、そうではない人も 多く活躍していますので、学科・学部にとらわれることなく、広い間口でお待ちしております。 また、採用担当は国家資格キャリアコンサルタントを保有しています。一人ひとりが希望するキャリアを形成できるよう、就職や仕事の悩み相談等、丁寧にフォローします。 |
[HP] | http://www.hop.or.jp |
[会社見学] | 随時会社見学を実施しております。「会社見学申込」ボタンよりお申し込みください。 日程を調整致しますので、ご希望の日程があればご記入ください。 会社見学では、 ・いくつかの事業所を見学していただき、実際の仕事風景の見学や利用者さんの様子を見ていただく予定です。 ・最後には当社運営のカフェで、ざっくばらんにお話していただければと思います。 一度職場の雰囲気を感じて頂いた上で、その後選考に進むかどうかを決めていただければと思います。就職活動に関する不安や悩み相談にも応じますので、お気軽にご相談下さい。 |
[提出書類] | 写真付履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
[選考] | まずは「エントリー」ボタンよりエントリーください。 その後、会社パンフレットの送付や具体的な選考フローの連絡をさせていただきます。 または、「会社見学申込」をしていただくか、合同企業説明会へご参加ください。 <選考の大まかな流れ> エントリー ↓ 会社見学・単独企業説明会・合同企業説明会等 (こちらへの参加は任意です。参加せずに直接ご応募いただくことも可能です。また、エントリー前でも参加できます) ↓ 応募 ↓ 書類選考 ↓ 作文作成(お題は未定) 面接(1回のみの予定) |
[高校生向け情報] | 高校生向け求人情報はこちら https://www.jobkita.jp/shukatsu/2021/job/detail/03168201820001/ |