
足場施工、建設機械・仮設機材のレンタル
当社は昭和49年に設立し、長きに渡り北海道の地で着実に成長してきた企業です。
事業の内容としては、建物の工事現場で見かける「足場の施工(組立・解体)」と工事現場で使用する建設重機や備品等の「レンタル事業」を展開しています。
特に一軒家や低層住宅で活用される「くさび緊結式足場施工」は需要が高く、道内主要都市に拠点を置いているのは当社だけになり道内トップシェアを誇ります。
足場の用意から設置、工事現場に関するレンタル事業とワンストップサービスをご提供できることが強みです。
※営業職と技術総合職の併願も可能です。
明確な人事考課制度を導入。会社が設定する目標と自身で決める目標に向かい仕事をしていき、1年の終わりに自己評価と上司の評価により昇給・賞与が決まる仕組みです。1年目は礼儀・挨拶は出来ているか等基本的なことです。
年間休日は年々増えており、現在は110日です。業務内容や進め方を見直し、無駄を少しでも減らしていく取り組みをしています。有給休暇を取りやすくしたり、残業時間を減らしたりといった取り組みもしています。
<技術総合職/藏田>「もっとキレイにしたいな」「この部材はここにあった方がいいな」など自発的に気付ける方が向いていると思います。多少コミュニケーションに自信の無い方でも真面目さ、誠実さが大切だと考えています。
<総務部/係長・山田>時代にあった制度や環境作りを意識しています。ここ数年でも様々な改善をしてきましたが、まだ余地はあると考えており、全従業員が気持ちよく働ける職場作りに努力は惜しみません。
こちらは本社・札幌営業所。事務所横に足場が常設されており、研修にも活用しています。足場が伴う建物工事は、今後もニーズが絶えることはありません。まずはお気軽に連絡頂ければと思います。社員一同お待ちしております。
[勤務先] | 希望勤務先をお伝えください。 ◇帯広営業所/帯広市西25条北2丁目2-5 ※下記営業所の募集は終了しました。 ◇札幌営業所/札幌市清田区北野5条5丁目16-23 ◇有明営業所/札幌市清田区有明244-4 ◇石狩営業所/石狩市新港南1丁目83-10 ◇苫小牧営業所/苫小牧市新開町4丁目4-7 ◇釧路営業所/釧路市鶴野81-5 ◇北見営業所/北見市東相内町21-3 ◇函館営業所/函館市西桔梗町775-21 ◇旭川営業所/上川郡鷹栖町7線12号1番地 |
---|---|
[採用予定人数] | 3名 |
[前年採用実績数] | 0名 |
[仕事内容] | ハウスメーカー・工務店など、当社とお取引のあるお客様を訪問し、建設現場で使われる足場施工をご案内していただくルート営業のお仕事です。お客様との長年の信頼関係により、発注の8〜9割は引き合いでいただいており、受注型の営業スタイルです。 |
[対象] | 大学・高専・短大・専門校卒業見込みの方、既卒者も可 ※学科・学部は問いません ※要普免(AT限定可) |
[勤務時間] | 8:40〜17:30(実働7時間50分) ※残業時間は、夏は月20〜30時間程度、冬は月10〜15時間程度 |
[休日] | 日曜、祝日、隔週土曜日 ※12〜4月は完全週休2日制 |
[休暇] | 年末年始、GW、お盆、地方祭休暇、特別休暇、有給休暇 ※年間休日110日 |
[初任給] | 大卒/月給205,600円〜 短大・専門・高専/月給193,000円〜 ※固定残業手当3.5万円/27時間分を含む。27時間を超えた場合は別途残業手当支給 <モデル年収> 年収380万円(入社2年目/各種手当含む) 年収400万円(入社4年目/各種手当含む) |
[待遇] | 各種社会保険完備、昇給年1回、業績賞与あり、交通費規定支給、車通勤OK(駐車場無料)、車両持ち込みできる方は車両借上手当月3.5万円、冬季燃料手当あり、退職金制度有 |
[会社見学] | 「随時会社見学を実施しております。「会社見学申込」ボタンよりお申し込みください。 日程を調整致しますので、ご希望の日程があればご記入ください。 会社見学では、実際の会社の雰囲気や仕事風景などを見てもらい、会社や仕事についての説明を致します。 一度見学した上で、その後選考に進むかどうかを決めていただければと思います。 ※尚、会社見学は札幌で行っております。 |
[提出書類] | 写真付履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 (卒業見込証明書、成績証明書は内定後の提出も可) |
[選考] | まずは「エントリー」ボタンよりエントリーください。 その後、会社パンフレットの送付や具体的な選考フローの連絡をさせていただきます。 また、見学希望の方は「会社見学申込」をしていただきご参加ください。 <選考の大まかな流れ> エントリー ↓ 会社見学・単独企業説明会・合同企業説明会等 (こちらへの参加は任意です。参加せずに直接ご応募いただくことも可能です。また、エントリー前でも参加できます) ↓ 応募 ↓ 書類選考 ↓ 適性検査・一次面接 (適性検査はSPI等とは異なり、事前準備は不要です) ↓ 二次面接(最終面接) ※面接に関しては基本的に札幌にて行いますが、場合によっては現地でも行えますのでご相談しながら決めていきたいと思います。 |
[当社スタッフ紹介ページ] | 「北海道未来のしごとの参考書」にて当社スタッフが紹介されています。 あわせてご覧ください。 https://sankousho.haj.co.jp/interview/?interview_id=224 |