
金属製品製造業、一般貸切旅客運送事業、各種請負事業、スーパー、下宿業、警備業、派遣業
弊社はアルミニウムの総合メーカーである日本軽金属(株)の100%出資子会社です。
日本軽金属(株)苫小牧製造所内にあり、他グループ会社との連携を取り、生産活動を行っています。
研修に力を入れておりますので、事務職も設備管理も、理系・文系問わず、全学部・全学科から応募OKです。
<入社3年目の先輩スタッフより>
私は入社時から総務の仕事を行っています。土・日・祝日休みで休日出勤もほぼない。残業は総務なので月末月初は少し増えますがそれ以外は定時で上がれるなど、本当に良い環境で働けています。社内の雰囲気はみんなフランクでとても話しやすいので、福利厚生でも人間関係の面でも自信を持ってオススメできる会社です。
入社してすぐに日本軽金属(株)の研修2カ月。6月頃には社内研修で各部署へ。7月からは本格的に総務の仕事を覚えます。
そこから1年かけて先輩がマンツーマンで教えてくれるので、どなたでも成長できる会社です。
福利厚生の一環で従業員や地域の方が利用可能な体育館があり、そこでフットサルやバドミントンのサークルにも参加しており、他部署のスタッフとも仲良くなれるんです。今後はテニスサークルを作りたいと思っています。
新卒や中途入社の社員を定期的に採用しており、ベテランスタッフから若手まで活躍しています。最近は若手スタッフの人数が増えており、みんな年齢関係なく仲が良い会社です。
恒例の楽しいレクリエーションが盛り沢山であることも魅力の1つです。仕事中の真剣な表情が一変、仲良し集団に早変わり♪ここでは年令も社歴も全く関係ナシ☆きっと仕事にもいい影響が出ていますよ。
毎年夏に行われる苫小牧の一大イベント『とまこまい港まつり』にも参加しています。※強制参加ではありませんので、ご安心下さい!
[勤務先] | 本社/苫小牧市晴海町43-3 ※転勤はありません |
---|---|
[採用予定人数] | 1名 |
[前年採用実績数] | 5名(大卒2名、高卒2名、高専1名) |
[仕事内容] | 弊社敷地内の建築物や土地の日常的な点検、補修工事などの発注や工程管理や立ち会いなどを行い、場内の維持・管理を行います。 専門的というよりは様々な業務に携わるため、幅広い知識を身につける事ができます。 作業をする中で、土木建築の資格取得に必要な知識が身につけられ、働きながら資格取得を目指すことが出来るお仕事です。 |
[対象] | 大学・短大・専門学校を卒業見込みの方 ※既卒の方も可 ※学部・学科は問いません ※要普免(AT限定可) |
[勤務時間] | 8:00〜17:00(実働8時間、休憩60分)※時間外有(月平均20時間程度) |
[休日] | 土曜・日曜・祝日、他 |
[休暇] | GW・お盆・年末年始※年間休日116日 育児休暇(取得実績有)、介護休暇(取得実績無) |
[初任給] | ◇大学卒/月189,500円 ◇短大・専門卒/月183,500円 ◇大学院卒/月201,500円 ※その他、住宅手当・家族手当・暖房補助手当・通勤手当あり。 |
[待遇] | 各種社会保険完備、車通勤可、昇給年1回、賞与年2回(前年実績計4.4カ月分)、退職金制度有(勤続3年以上)、社内研修、資格取得制度、通信教育制度有、単身寮有(1人部屋6畳35,000円・8畳48,000円※光熱費込、食費は含まれません) ※社内規定により各種手当有 通勤手当(実費・上限なし)、住宅手当(0〜20,000円)、家族手当(0〜10,000円)、暖房補助手当(前年度 実績10〜4月・合計59,280円※自宅通勤以外) |
[教育・研修] | 入社後2カ月間は日軽グループ全体の研修を行います。全国にある各工場やダム(水力発電所)の見学、マナー研修、ワークショップから特別支援学校でのボランティアまで、様々なメニューがあり、グループ会社の社員との交流を深めることもできます。 6月からは日軽北海道(株)の各部署をまわり研修後、各部署に配属になり、先輩達がマンツーマンで丁寧に教えます。 1年程は先輩がついて教えますので、学部・学科関係なく成長できる環境です。 |
[従業員数] | ◇企業全体 人数:188名(男性125名、女性63名) 従業員構成:正社員56名、契約社員・パート132名 平均年齢 :正社員39.20歳(男性39.55歳、女性37.14歳) 契約社員45.33歳(男性48.11歳、女性38.47歳) |
[選考] | まずはWEBでエントリーしてください。 具体的な選考の流れについては追ってご連絡します。 お電話でのお問い合わせもOKです。 <選考の大まかな流れ> 事前に電話 ↓ 随時、会社説明会を行っております。 ※筆記試験・適性検査を行います。 ※写真付履歴書、卒業見込証明書、成績証明書をご持参下さい。 ↓ 書類選考 ↓ 面接(1回のみ※交通費支給) |
[担当者より] | 学部・学科は問わず、男女も問わず、幅広く歓迎します。 経理も学科は問いませんが、簿記の2級か3級があるとスムーズに仕事を覚えられると思います。 弊社も働き方改革により、 有給が取りやすかったり、 休日出勤が年に数回しかなかったりと、どんどんと働きやすくなっていっています。 |