注目企業のトップに聞くin北海道 注目企業のトップに聞くin北海道【株式会社CocoHarete/杉村太蔵さん】

2021年12月20日 公開

旭川活性化の起爆剤として、市内中心部の平和通買物公園で今、ユニークな商業施設のプロジェクトが進行しています。きた北海道の食文化発信拠点、更にはまちのサードプレイスとして多くの市民から期待を集めています。同事業について、株式会社CocoHareteの杉村太蔵社長にお話を伺いました。

意欲ある人が挑戦しやすい環境づくりで、旭川にかつてないワクワクを。

株式会社Coco Harete 代表取締役社長/杉村太蔵さん
1979年、北海道旭川市生まれ。2005年衆議院議員選挙で最年少当選を果たし、労働問題を専門に若年者雇用の環境改善に尽力。現在、タレントとしてメディアへの出演や全国各地での講演の他、実業家・投資家としても精力的に活動している。

それは地方活性化の定義づくりから始まった。

ー「旭川ここはれて」はどのような事業ですか。
旭川市5条買物公園の一画450坪を購入し、7坪程度の小規模店舗が20数店入る商業施設を建設します。きた北海道の農畜水産物を使った料理を出す飲食店を中心に、地域文化を発信するショップなどの出店希望者を募り、2022年夏の開業を目標に現在審査や準備を進めているところです。やる気のある若手起業家を育て、買物公園に活気とにぎわいを呼び戻すことで旭川のまちを元気にしたいと考えています。

ー事業のきっかけについてお聞かせください。
国会議員時代に、夕張市が財政破綻したことに大きな衝撃を受けたのがきっかけで、地方活性化を強く意識するようになりました。その後テレビのお仕事をいただくようになって、講演などで全国500カ所くらいを訪れましたが地方はどこも元気がない。数十年間、時の政府は常に地方活性化をお題目にしているのに、地方のまちの中心部は寂れて若い人がいないのはなぜなのかと。そこで慶應義塾大学の大学院に行って勉強し直し、地方活性化の定義を作りました。それが「地域に企業数、雇用数、税収が増えること」です。これを政治の立場ではなく、今の自分ができることとして実際に取り組むのが「旭川ここはれて」事業です。

インフラではなく人への投資が活性化の鍵。

ー8月の出店者募集説明会では音威子府の事例のお話をされていましたが。
「無担保低利融資」「最低所得保証」、更には失敗しても借金が残らないスキームによる「行動経済学」を組み合わせた起業版ベーシックインカムの実験ですね。慶應義塾大学の大学院で行っているもので、音威子府村への移住を条件に最低所得を保証し、1年以内に村で起業していただくという内容の下、2018年から取り組んでいます。ゲストハウスやスナック、薫製工場などを作って、3期生の今では毎月100万円以上の売り上げを出しているんですよ。

ーそのスキームを発展させたのが「旭川ここはれて」だと。
厨房機器から店の内装まで全部こちらで用意することで、出店者の負担をなくしたのが大きなポイントです。また、売上の80%を店舗運営委託費としてお戻しするプランを用意し、売り上げが低い時にも耐えやすいシステムを整備した他、いつでも自由に店をやめられるようにしました。最低所得保証の点では、契約社員として店舗を運営するプランもあります。成功すればここを卒業してもらい、ファンドから低金利で融資し、買物公園や旭川市内の空き店舗で店を構えてもらうところまで支援する予定です。

ー非常にチャレンジしやすい環境ですね。
この事業はインフラ投資のように見えるんですけど、人が育ちやすい環境をつくっていくというのが私の狙いです。活性化に何より重要なのはリーダーを育てることなんです。今まではインフラ整備ばかりで人に投資をしてこなかった。でも、核となる人物をしっかり育てていけば、自然と地域は活性化していくんです。

チャレンジは続けてこそ成功につながる。

ー施設にガーデンを設けるとのことですが、その意義は?
事業者からすると、できるだけお金を生む店舗をたくさん作りたくなりますし、駐車場にして少しでも収入を確保した方がよいのですが、こういう憩いの場を設けることが重要と考えています。演奏会などのイベントや活動の発表会、夏にはキャンプファイヤー、冬はかまくらなど、そこに行くといつも何かをやっている状況を作りたいですね。

ー旭川ここはれてがさまざまなチャレンジの場になるわけですね。
何もしないということが一番のリスクですから、時間を無駄にするという意味で。チャレンジして、もし失敗したとしても、ダメだった理由が分かれば成功に一歩近づいたことになります。いきなり大成功を収めようとは思わないで、トライアンドエラーを繰り返す。大事なのは、あきらめないで続けるっていうことなんです。

ー最後に、今後の目標をお聞かせください。
旭川は私の古里であり、ビジネスの視点ではポテンシャルの高いまちです、今一つぱっとしませんけどね(笑)。実は、札幌の皆様が遊びに行く先として旭川が候補地に挙がってくることが、私の成功の定義なんです。旭川ここはれてができたから、今度の休みに旭川に行ってみようと思えるような、札幌ではできない体験ができる場所としてのワクワクを作りたい。そうして旭川がぱっとするまちになるのが目標ですね。

株式会社CocoHarete

2022年夏開業予定の商業施設「旭川ここはれて」(旭川市5条通8丁目)を運営。
施設名が「旭川ここはれて」から「旭川はれて」に変更され、2022年7月10日、旭川市の買物公園にグランドオープンしました。(2022年8月追記)
https://www.asahikawaharete.com/
『けいナビ 〜応援!どさんこ経済〜』
毎週土曜日11:30〜12:00
新型コロナで大きく変化した「日常」。ビジネスの現場では人と人との接触を避けながら創意工夫が続く。「近場」や「少人数」の需要を喚起する観光業界、AI・ITを駆使したスマート農業やリモートワーク、巣ごもり需要を席巻した宅配事業。道民の暮らしに寄り添い難局に立ち向かう道内企業や団体の今を伝え、その未来を探る。MC杉村太蔵が道内経済に鋭く斬り込む!
写真撮影協力:TVhテレビ北海道

注目企業のトップに聞くin北海道

最新記事5件

オリジナルビールで記憶に残る〝特別なシーン〟を届けたい【パイオビア】 2024年3月18日 公開

イオビア代表の宮地さんに、ビール造りを志すまでの道のりや将来の展望について伺った。

企業の垣根を越え、かかわるすべての人を幸せに。【岩田地崎建設株式会社】 2023年10月2日 公開

副社長の岩田幸治さんに、家業を継ぐまでの苦労や今後の展望を伺った。

トヨタに学ぶ生産方式と経営実践。金属加工業でより良い未来を。【旭イノベックス株式会社】 2023年9月25日 公開

3代目社長を務める星野幹宏さんに、家業を継ぐまでの経緯や今後の展望などを伺った。

オーディオ・楽器・カメラの市場拡大を目指して、リユース事業を全国へ。【アンドトランク株式会社】 2023年9月18日 公開

アンドトランク株式会社の代表、木原将平さんに、これまでの経緯と今後の展望を伺った。

どんな人にもチャンスを与えたい。就労支援で北海道の未来を照らす。【FUTUREFLIGHT グループ】 2023年9月11日 公開

代表の釜澤さんに、会社設立に至るまでの経緯や今後の展望についてお話を伺った。