北海道石油共同備蓄株式会社 北海道事業所
石油貯蔵施設の保全管理業務
募集要項
[勤務先] | 北海道苫小牧市静川307-2 |
---|---|
[最寄り駅] | JR浜厚真駅から車で10分 |
[勤務先の変更] | なし |
[受動喫煙防止措置] | 喫煙所あり |
[期間の定め] | なし |
[勤務開始日] | 随時 |
[仕事内容] | 原油貯蔵施設及び付帯関連設備の保守管理・メンテナンス業務。消火設備及び環境保全設備の保守管理・メンテナンス業務。 工事発注〜工事準備〜現場立会、安全・品質・工程管理〜検収・報告書まとめ。 |
[仕事内容の変更] | なし |
[資格] | 高卒以上、普通自動車免許(マニュアル車) |
[求める人物像] | 未経験者応募OK |
[時間] | 8:30 〜 17:15 (休憩1時間/実働7.75時間) |
[シフト例] | 月〜金曜日(土・日曜、祝日休み) |
[休日] | (a)土日祝日休み (b)1勤2休 ※年間休日122日 |
[勤務日数] | 日勤勤務:20日/月 |
[給与] | 月給180,000円〜280,000円 入社時の年齢により給与は考慮いたします。 |
[入社時の想定年収] | 約310〜480万円(月給18〜28万円、賞与年2回・諸手当含む) |
[実績年収] | 11年目(29歳)/ 450万円(月給27.7万円の場合、諸手当・賞与含む) |
[諸手当] | 住宅手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜手当、交替勤務手当、寒冷地手当(冬期間)、役職手当、家族手当(配偶者/月額22,000円、子供1人につき月額10,000円)、交通費規定支給 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備、食事(食堂あり)、制服貸与、通勤バス、車通勤可(駐車場完備)、退職金制度有、財形貯蓄制度、社員旅行、独身社宅完備、その他(健康診断・胃大腸検査・脳検査)、クラブ活動(野球・サッカー・アイスホッケー・バドミントン) |
[昇給・賞与] | 昇給年1回有、賞与年2回有(前年4.28カ月) |
[試用期間] | 3カ月(同条件) |
[応募方法] | Webから応募またはお電話でご連絡のうえ、写真付き履歴書を郵送または送信ください。 |
[応募後の流れ] | 履歴書提出→書類選考→面接1回・リスクチェッカー→合否※2週間程度 |
★・3直1交代制で休日が多く、趣味や運動、家族との時間等々充実した日々を送れる ・女性活躍の職場環境を目指し環境整備を進めている ・充実した福利厚生 待遇、福利厚生欄記載の諸手当の他、福利厚生クラブ加入によるポイント支給、 敷地内に体育館・グラウンドを完備 ・各種教育研修も充実 ・キャリア採用社員の離職率:4%(過去25年間で退職1名) |
- 連絡先
- Tel:0144-56-2151
苫小牧市字静川307番2
- 会社データ
- 石油貯蔵施設の貸与・石油の貯蔵及び受払い・前各項に付帯関連する一切の業務
[設立]昭和54年
[資本金]205億8,000万円
[従業員数]92名(男性86名・女性6名)
※東京本社22名
[ホームページ]https://www.hjos.co.jp/