赤平市役所

業務委託 魅力発信・移住促進に関わる地域おこし協力隊

2025年02月24日 06:00〜2025年03月24日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

北海道の中心部・赤平市の良さをたくさんの人に知ってもらい、
「赤平が好き!」「赤平で北海道暮らしをしてみたい!」
そんな赤平ファンを増やしていく仲間を募集しています!

◇北海道が大好き・住みたい
◇新しいことをしてみたい
◇自分のアイディアを形にしたい
◇北海道で将来起業してみたい そんな方、大歓迎!

<地域おこし協力隊って?> 概ね1年〜最長3年の期間、 地方自治体のサポートを受け、地域で生活し、地域活性化を目標に活動を行っていただきながら定住を目標とした制度です。

赤平市のPR活動全般をおこなっていただきながら、このまちの色々な人と交流し、繋がることで、将来の「起業」の前段階として協力隊を経験する人もたくさんいます。(協力隊を経験して赤平市に移住したOB・OGも!)赤平市役所のスタッフも総動員であなたの活動を全力応援しますので、是非チャレンジしてみてください!

人気のテレビドラマや数々の国際的な賞を受賞した映画のロケ地になってきた赤平市。ドラマの中に登場するクマゲラをモチーフとした「情報発信基地AKABIRAベース」は地元野菜やまちの名物が揃う人気の拠点です。

昭和47年に始まった赤平市最大の夏のイベント「あかびら火まつり」。様々な催し物やグルメなどが目白押しの2日間のフィナーレを飾る花火はなんと5,000発。たくさんの人が訪れる一大イベントです。

日本遺産に登録された炭鉱遺産を有する「赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設」では、これまで「炭鉱のスカイランタン」や「立坑櫓ライトアップ」などのイベントが行われてきました。

日本遺産に登録された炭鉱遺産を有する「赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設」では、これまで「炭鉱のスカイランタン」や「立坑櫓ライトアップ」などのイベントが行われてきました。

温泉やテニスコート、野外ステージが併設された「エルム高原リゾート」では、有名アーティストも出演する野外キャンプイベントも開催されます。

温泉やテニスコート、野外ステージが併設された「エルム高原リゾート」では、有名アーティストも出演する野外キャンプイベントも開催されます。

地域おこし協力隊を卒業後、 まちに人が集まる仕掛けづくりに奮闘している元隊員や、 赤平でフリーランスデザイナーとして活躍している元隊員も!赤平市には協力隊の受け入れ体制の歴史があります。

地域おこし協力隊を卒業後、 まちに人が集まる仕掛けづくりに奮闘している元隊員や、 赤平でフリーランスデザイナーとして活躍している元隊員も!赤平市には協力隊の受け入れ体制の歴史があります。

赤平市の地域おこし協力隊OB・OGに聞いてみた!

Q.協力隊として働き始めて困ったことは?
A.当初たった1人でのスタートだったので、もちろん手探り状態。町の人たちも、知らない若者が来て不安だったところもあったと思います。でも今ではすっかり町の皆さんと仲良しに。女の子が赤平に1人でやって来たぞ〜ってたくさん食べ物も恵んでくれるんですよ(笑) 私が思うに赤平は「人の良さ」が1番じゃないかなと思います。

Q.協力隊としてのやりがいって何なんでしょうか?
A.とっても感謝されることが嬉しいです。商店街のイベントの手伝いや、なんならプライベートのお手伝いまで(笑)なんでも頼まれたらやっているのですが、そんな感謝してくれるの!?とこちらが恐縮してしまうくらい「本当にありがとう」という言葉をいただくと、やっぱり嬉しいですよね。

この求人情報の特徴

  • 未経験OK
  • 転勤なし

募集要項

[勤務先] 赤平市役所/赤平市泉町4丁目1番地
[最寄り駅] JR赤平駅 徒歩7分
[勤務先の変更] なし
[受動喫煙防止措置] 敷地内禁煙
[期間の定め] あり
[期間] 令和7年4月1日〜令和8年3月31日まで
※最長で令和10年3月31日まで延長することが可能です(面談の上、次年度の更新を判断)
委託・請負の契約内容による
[契約の更新] あり(活動状況が良好である場合、年度単位で更新)
[契約の上限] あり(最長3年目の年度末まで)
[勤務開始日] 相談に応じます
[仕事内容] 北海道赤平市のイメージ向上や、交流・関係人口の創出、移住・定住促進のため、情報の収集・発信、関連コンテンツの制作、事業の企画立案・運営など、まちの魅力や日々の暮らしを伝える活動に取り組んでいただきます。市内業者、市民団体、市関係各課と連携・協力しながら進めてください。
<具体的な業務内容>
◇まちの情報を収集するための取材活動
◇まちをPRするためのコンテンツ(記事文・動画・ホームページ・ポスター・パンフレット・小冊子等)制作
◇SNS(市公式LINE・Instagram・Facebook・YouTube等)を活用した情報発信(週2回以上を想定)
◇広報あかびら(月1回発行)連載の「地域おこし協力隊通信(仮称)」作成
◇赤平市移住プロモーション動画制作(リニューアル)
◇赤平市移住定住支援サイト制作(リニューアル)
◇赤平市をPRするイベント(移住・定住促進イベントなど)への参加
◇おためし暮らし住宅の管理・運営
◇その他、市のイメージ向上、交流・関係人口の創出、移住・定住促進に寄与する事業の企画立案・運営
◇上記の業務に有効な技術を習得するための研修への参加
など
[資格] ◇申込時点で三大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)又は札幌市、旭川市などをはじめとする地方都市(過疎地域等の条件不利地域に指定されていない地域)に居住し、採用決定後に赤平市に住民票を移して居住できる方
◇パソコンの基本的な操作ができる方
◇地域住民と協力しながら活動に取り組むことができる方
◇活動期間(最長3年間)終了時に、赤平市において起業又は就業し、定住する意欲のある方
◇地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方
[求める人物像] 普通自動車免許(AT限定可)、未経験者応募OK、無資格OK、フリーター応募OK、Wワーク掛け持ちOK、パソコン操作できる方(Excel・Word)、パソコン操作できる方(文字入力程度)
※普通自動車免許をお持ちでない方はご相談ください
[時間] 1週間当たり38時間45分程度(例/1日7.5〜8時間)
※土・日曜日、祝日に活動する場合もあります
[勤務日数] 月あたりの活動日数は20日を基準
[報酬] 月額295,600円(起業活動手当一律4,000円含む)
[福利厚生] ◇居住する住宅家賃上限月額3万円迄支給
◇活動に係る出張や必要と見なされる研修には、予算の範囲内で旅費・参加費支給
◇活動に使用するパソコン、車両は無料貸与
◇業務上必要な燃料、消耗品、備品、通信費等の活動費支給
◇起業に関する副業可能(市への事前報告が必要です)
◇活動期間中は、市の費用負担により賠償責任保険及び損害保険に加入
※国民健康保険税・国民年金保険料は、自己負担となります
※委託契約となりますので社会保険(雇用保険含む)はありません
※居住する住宅の家具等備品費・光熱水費・共益費等は、自己負担となります
※赤平市への転居に伴う費用(交通費など)や生活備品、健康診断の費用は自己負担となります
[住環境アピール] <住居>ご希望の方には住居をご紹介することも可能です。家賃も上限月3万円迄支給いたしますが、赤平市にはこの金額でまかなえる住宅が多くあります。
<お買い物>大型スーパー2件・ホームセンター1件・各種コンビニも揃っています。
<病院・金融・郵便機関>市立病院があるので安心です。銀行などの金融機関や郵便局もあります。
<レジャー>春は山菜採り、夏はキャンプ、冬はスキーやスノーボード等々。北海道の中心部にある町なので、道内どこでも行きやすいです。
<アクセス>札幌市までJR特急で約50分・車で約80分、旭川市まで車で約60分、富良野市まで車で約40分。
[応募方法] 赤平市ホームページに記載の写真付履歴書様式に必要事項を記入の上、令和7年3月23日(日)必着で北海道赤平市企画課企画調整係宛にメール(kikaku@city.akabira.hokkaido.jp)又は封書にてお送りください。ご応募いただき次第、随時ご連絡を差し上げます。
※定員に満たない場合は、申込受付期間終了後も募集を継続いたします
[応募後の流れ] ◇第1次選考(書類選考)
書類選考の上、結果を文書で通知します
◇第2次選考(面接選考)、オンライン面接OK
第1選考合格者を対象に、面接試験をオンライン又は対面で行います
※対面の場合の交通費等は、自己負担となります
◇選考の結果は、文書で通知します
[関連リンク] ★赤平市写真付履歴書様式はこちらから
地域活性WEBメディア「くらしごと」で紹介された赤平の記事はこちら!
現在も赤平で暮らし、活躍している元協力隊のお話も是非ご覧ください!
◎赤平を選んだ理由は、山菜を採りに行けるから!?
◎炭鉱が好きすぎて移住したデザイナー女子
◎赤平のまちで炭鉱遺産を守り伝える!〜シリーズ1

★赤平にはたくさんの魅力的な資源があります。そんな赤平の良さを知ってもらい、赤平が好き!そのまま定住!そんな方を増やしていきたいと私達は考えています。起業のサポートのひとつとして、市との雇用関係ではなく「個人事業主」として働いていただきます。各社保に関しては自己負担となりますが、業務等に関しては市がサポートしますので、「やりたい・やってみたい!」をぜひこのまちで叶えてください!
★人と関わる仕事が好きな方、情報発信が得意な方、新しいことにチャレンジすることが好きな方にオススメです!
★「自分の今住んでいる所は過疎地域?」と悩まれる方はお気軽にお電話ください!

連絡先
kikaku@city.akabira.hokkaido.jp
〒079-1192 北海道赤平市泉町4丁目1番地
赤平市企画課企画調整係
Tel:0125-32-1834
FAX 0125-32-6550
会社データ
行政機関
[ホームページ]https://www.city.akabira.hokkaido.jp/
掲載期間
2025年02月24日 06:00〜2025年03月24日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※[委][独][フ][代]の表示がある職種はそれぞれ「業務委託」「独立」「フランチャイズ」「代理店」の募集ですので雇用契約ではありません。詳しくはこちらを参照して下さい。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

積極採用中の求人情報 [PR]

株式会社TOPCREW(001)

株式会社TOPCREW(001)正社員大手キャリアプランのご案内スタッフ

エリア・駅

大通エリア、他

地下鉄南北線 大通、他

詳細を見る
池田食品株式会社

池田食品株式会社正社員お豆やかりんとうの販売・接客

エリア・駅

大通エリア、他

地下鉄南北線 大通、他

詳細を見る
株式会社アルワン

株式会社アルワン正社員施設内看護師

エリア・駅

中央区、他

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る