新工電気株式会社

正社員 屋内の電気工事士見習い

2025年02月24日 06:00〜2025年03月24日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

募集要項

電気というインフラに関わる安定感は大前提。電気工事士と施工管理スタッフの両方が在籍し、ワンストップで仕事を進められるニッチな強みも好評。人も居心地も良い環境の中で、ゼロから成長できるから定着率も高め!

新工電気は、札幌市で60年近く続く電気工事施工会社。ビルや商業施設からトンネル・街路灯照明設備、プラントまで、多種多彩な分野の電気工事を手がけられるのが特徴です。市内では施工管理スタッフと電気工事士の両方が在籍する同業他社は少なく、設計や資材の手配、各種管理業務、実際の施工までワンストップで行えるところも評価されています。
電気はインフラのためニーズは安定的。顧客は大手が多く、札幌のランドマークや商業施設などの電気工事にも携われます。「いい人ばかり」「キャリアアップになる」「達成感が大きい」など、会社のいいところも多彩。いわばバランス良く働ける環境の中、ゼロから成長していけるのです。

安定したクライアント先が確保されており、屋内・屋外、 大規模・小規模と多岐にわたる工事を行えることから、現在の安定した業績の推移につながっています。

欠員募集ではなく、将来を見据えた投資的な意味合いの募集です。補助から始め、長い目で見た育成を考えています。

資格手当に加えて、住宅、家族、燃料等、基礎手当も充実しています。あなたの成長やライフステージの変化に合わせた適切な報酬制度もしっかり整備しています。

資格手当に加えて、住宅、家族、燃料等、基礎手当も充実しています。あなたの成長やライフステージの変化に合わせた適切な報酬制度もしっかり整備しています。

現場の8割から9割は札幌市内。お子さんが小さい場合は、残業制限を行うなど、社員それぞれのライフステージに合わせた配慮も欠かしていません。

現場の8割から9割は札幌市内。お子さんが小さい場合は、残業制限を行うなど、社員それぞれのライフステージに合わせた配慮も欠かしていません。

写真撮影・作図・進捗管理アシスタントは、まずはベテラン社員の補助からスタートし、将来的に施工管理を目指します。
施工管理は実際に現場での作業は行わない進捗管理をする職種です。

写真撮影・作図・進捗管理アシスタントは、まずはベテラン社員の補助からスタートし、将来的に施工管理を目指します。 施工管理は実際に現場での作業は行わない進捗管理をする職種です。

元公務員スタッフ。前職では、安定した待遇に守られていたのですが、自身の成長は実感できなかったそう。現在は責任もありますが、自分にしかできない業務を通して、自分の成長を感じられると話していました。

元公務員スタッフ。前職では、安定した待遇に守られていたのですが、自身の成長は実感できなかったそう。現在は責任もありますが、自分にしかできない業務を通して、自分の成長を感じられると話していました。

まずは選考に進む前に話を聞いてみたい人は、カジュアル面談の機会も用意しています。
現在のスタッフでも体験実習から始め、雰囲気を掴み入社を決意。その後少しずつ業務に慣れていったスタッフもいます。

まずは選考に進む前に話を聞いてみたい人は、カジュアル面談の機会も用意しています。 現在のスタッフでも体験実習から始め、雰囲気を掴み入社を決意。その後少しずつ業務に慣れていったスタッフもいます。

「自分は文系なので〜」と話す、電気工事士の本前さん。
電気屋にオラオラした人はいないし、他の業者との折衝は職長通してやるから、そのあたりのストレスだったりガテン系の怖さは無いですよと話してくれました。

「自分は文系なので〜」と話す、電気工事士の本前さん。 電気屋にオラオラした人はいないし、他の業者との折衝は職長通してやるから、そのあたりのストレスだったりガテン系の怖さは無いですよと話してくれました。

「常に先を見て物事を考えている」と話していた古嶋社長。
事業展開も採用活動も今の穴埋めをするのではなく、常に先を見据えた先行投資を行っています。

「常に先を見て物事を考えている」と話していた古嶋社長。 事業展開も採用活動も今の穴埋めをするのではなく、常に先を見据えた先行投資を行っています。

施工管理・電気工事士の両方が在籍する会社は多くありません。有資格者が多いことが、技術力の高さの裏付けにもなり、大型案件の受注につながっています。取得費用も含めた資格取得のサポートも会社で行っています。

施工管理・電気工事士の両方が在籍する会社は多くありません。有資格者が多いことが、技術力の高さの裏付けにもなり、大型案件の受注につながっています。取得費用も含めた資格取得のサポートも会社で行っています。

IOTが進む現代社会において、電気工事の需要は今後も増していきます。将来性豊かな業界で活躍しませんか?異業種からのチャレンジも応援します。

IOTが進む現代社会において、電気工事の需要は今後も増していきます。将来性豊かな業界で活躍しませんか?異業種からのチャレンジも応援します。

改修工事のうちの1つに、引っ越しに伴うテナントの模様替え工事があります。既存設備の構造と新しいレイアウトを照らし合わせて、電源・コンセントの移設などを行っていきます。

改修工事のうちの1つに、引っ越しに伴うテナントの模様替え工事があります。既存設備の構造と新しいレイアウトを照らし合わせて、電源・コンセントの移設などを行っていきます。

ミスした時は責任を追及するよりも解決策を話し合う。これも新工電気株式会社の社風の1つです。高い定着率には、失敗よりも未来の成長に目を向ける社風も大きく関係しています。

ミスした時は責任を追及するよりも解決策を話し合う。これも新工電気株式会社の社風の1つです。高い定着率には、失敗よりも未来の成長に目を向ける社風も大きく関係しています。

お子さんの学校行事や旅行、体調不良などでの有休取得もお気軽にご相談ください。大規模な会社でないからこそ、スタッフ1人ひとりの状況を把握し、柔軟に対応したいと思っています。

お子さんの学校行事や旅行、体調不良などでの有休取得もお気軽にご相談ください。大規模な会社でないからこそ、スタッフ1人ひとりの状況を把握し、柔軟に対応したいと思っています。

業界未経験者も最前線で活躍しています。
異業種から挑戦する不安を知っているからこそ、

業界未経験者も最前線で活躍しています。 異業種から挑戦する不安を知っているからこそ、"わからない"が少しでも解消されるよう指導にあたります。知識経験ゼロからでも着実にキャリアアップが可能です。

業界では、発注者が定める工期内で受注者(私たち)が柔軟に工期を設定することができるフレックス工期制が主流。状況に合わせて納期を調整することで、質を担保しながらも、スタッフの負担軽減に繋がっています。

業界では、発注者が定める工期内で受注者(私たち)が柔軟に工期を設定することができるフレックス工期制が主流。状況に合わせて納期を調整することで、質を担保しながらも、スタッフの負担軽減に繋がっています。

現在は事務3名、電気工事士15名、施工管理5名、役員3名の合計26名が在籍しています。

現在は事務3名、電気工事士15名、施工管理5名、役員3名の合計26名が在籍しています。

代表取締役/古嶋 清隆

代表取締役/古嶋 清隆

人柄を重視して採用を行ってきた結果、
「ハートのいい人」ばかり集まったと自負しています。

当社には電気工事の施工管理スタッフと電気工事士が両方在籍しています。この体制を整えている同業他社は意外と少なく、「管理」「施工」の両方、または片方だけでもできる柔軟性も評価され、顧客は大手が中心です。
今回、人材を募集するのは未来を見据えて若返りを図るためです。当社は定着率が高い一方でベテラン化が進んでいるため、今のうちから次代を育成しようと考えています。そのため、未経験者でも長い目で見て育てていくスタイル。募集職種は施工管理スタッフと電気工事士で、いずれも先輩の補助的に簡単な作業から少しずつできることを増やしていってください。もし、どちらが合っているのか分からなければ両方を経験しながら自分に合った道を見つけてもOKです。
当社は先代のころから「ミスは社長の責任」「待遇が悪くて辞めるのは最悪の事態」という考え方。お子さんの行事や家庭の事情に合わせて、一人ひとりの働き方を考慮できる規模感でもあります。令和にはそぐわないかもしれませんが、スキルの高さではなく、人柄を重視して採用を進めてきた結果、ハートのいい人が集まったと自負しています。それが「居心地の良さ」のカギなのかもしれませんね。
電気工事士/森田 侑祐

電気工事士/森田 侑祐

ベテランの先輩が道具の名前や使い方から
マンツーマンでじっくりと教えてくれました。

地元の紋別で公務員として働いていました。ルーチンワークやルール通りに働く息苦しさに加え、もともと都会にあこがれを抱いていたため、札幌の会社に転職しようと考えたんです。電気工事士はこの先もニーズが耐えない職種。さらに、ゼロからでもチャレンジできる会社を探していたところ、条件にバッチリと合っていたのが新工電気です。
入社後はベテランの先輩が道具の名前や使い方、ケーブルを収めるラックの加工の仕方などをマンツーマンでじっくりと教えてくれました。その後は少しずつ現場でできる作業を教わりながら、資格試験の対策や勉強会などにも参加させてもらい、約1年後には電気工事士二種を取得しました。
当社の仕事は大型案件が多く、小樽のほうの大きなトンネルの照明工事や公共施設の電気工事に携わっています。普段は当たり前すぎて気づきづらいですが、電気がなければ人の暮らしもビジネスもままなりません。僕らの仕事が何十年先も残り続ける大きな建物や施設を光らせていると考えると達成感は大きいです。
電気工事士は残業や休日が現場に左右されがちで大変な面もありますが、社長や上層部の方が「大丈夫かい?」と気にかけてくれるのも有り難いです!
電気工事士/櫻井 亮

電気工事士/櫻井 亮

札幌のランドマークや商業施設に光が灯り、
多くのお客様で賑わう姿が見られるのがやりがい!

前職はケーブルテレビの作業員。主に電柱からケーブルを室内に引っ張る仕事を担っていましたが、会社自体が立ち行かなくなってしまい…。電気工事士二種の資格は取得していたので、近い仕事に関われないか求人情報を探していたところ、出会ったのが新工電気。他社に比べ目に見えて待遇面が恵まれており、社員を大切にしてくれそうだと直感が働きました。
当社の仕事はケーブルテレビの作業とはまったく異なり、初めてのことばかり。とはいえ、先輩方が分からないことをイチから教えてくれ、少しずつ任せてくれる範囲を広げていくことができました。今後、新人さんが入社した時には同じように分かりやすく噛み砕いて説明し、納得できるまで教えたいと思っています。
僕はまだ入社から7年ほどですが、これまでに札幌のランドマークや交通インフラの仕事に携わりました。誰もが知る建物の照明を自分たちが点灯させ、そのテナントが多くのお客様で賑わっているのを目にするとやっぱり感動します。働き方はメリハリがあり、前職に比べて年収も上がりましたし、大満足の転職です!
施工管理/山内 一史

施工管理/山内 一史

私を含めて長く働く社員が多いのは、
人柄が良くやさしい人に囲まれて働けるからです。

電気系を学べる専門学校を卒業後、平成9年に新卒として入社しました。当初は腰に道具を下げて手を動かす職人にあこがれていたこともあり、入社から5年は電気工事士として働く日々。その後は上司のすすめから施工管理スタッフにシフトしました。
私の場合はオフィスビルの改修に伴う電気工事を主に担当しています。テナントの模様替えや照明器具の交換、電源の移設などに向け、資材や人、段取りの管理をするのがメインです。一般に施工管理というとゼネコンと職人に挟まれて大変なイメージがありますが、当社の場合は顧客が間に立ってくれますし、施工メンバーは自社社員や気心の知れた協力会社の方なので、非常にやりやすいと思います。
新人さんには、まずさまざまな現場を見学してもらいながら、どのように施工を管理するのか教えていきます。同時に事務仕事も段階的に学んでもらいながら徐々に成長してもらうスタイル。改修の場合は同じビルで何度も作業することもあり、経験を積めば積むほど勝手が分かってくるのが魅力です。
当社には私を含めてベテランが多く、定着率が高いと思います。みんな、人柄がいいですし、やさしいから居心地が良いんですよね。
施工管理/渡邉 景寿

施工管理/渡邉 景寿

幅広い分野を手がけているからこそ、今まで経験してこなかった「プラント」でキャリアの幅が広がりました。

専門学校卒業後、ずっと電気工事の業界で働いています。前職は一般的な建物の電気工事の施工管理。12年ほど前、自分のさらなるキャリアアップのために、大手メーカーのプラント(設備を複数組み合わせた工場)にも携わっている新工電気に転職しました。
現在は大手メーカーのもと、一般的な電気工事とはまったく異なる仕事に携わっています。図面作成や電気設備が作動する一連の順序を考えながら施工管理するのは手応えが抜群。大変は大変ですが、顧客と工事の流れを折衝しながら自分の思った通りに仕事を進めていける面白さも得られます。このやりがいはプラントに限らず、新築でも改修でも感じられるはずです。
私が携わるプラントの電気工事は公共工事が多く、土日が休みのケースが大半。昔のように大幅な残業もなく、働く環境はかなり改善されていると思います。加えて、私は転職時に妻に納得してもらうために前職よりも待遇アップできる条件を提示し、それを快諾していただいたため、条件面でも満足しています。当社には幅広い電気工事の仕事があるため、キャリアやスキルの幅を広げていくにもうってつけの会社です。

職場の雰囲気

仕事重視

  •  
  •  
  •  
  •  

プライベート重視

協調性重視

  •  
  •  
  •  
  •  

個性重視

挑戦的な社風

  •  
  •  
  •  
  •  

堅実な社風

この求人情報の特徴

  • 転勤なし

編集室レポート

社員の皆さんが感じる「新工電気らしさって?」を探して臨んだ取材でしたが、社員の皆さんが言う新工電気の良さは、共通しておらず、人それぞれ。すなわち、多様な社員のライフスタイルや要望に社長がまっすぐに向き合いそれに応えた結果、このような環境が出来上がったのだと感じました

募集要項

[勤務先] 札幌市中央区南4条西24丁目1-1
[最寄り駅] 地下鉄東西線「円山公園駅」より徒歩5分
[勤務先の変更] なし
[現場] 基本的に札幌市内・近郊で日帰りです
[受動喫煙防止措置] 社内禁煙/喫煙所有り
[期間の定め] なし
[仕事内容] 電気設備工事および照明等の電気工事に従事していただきます。
住宅以外のオフィスビル・公共施設・トンネル等での改修・メンテナンス工事がほとんどで、基本的に屋内作業です(テナント入れ替えに伴う模様替えやトンネル内の照明入れ替えなど)。
※現場は基本的に札幌市内・近郊で日帰りです(稀に1〜2泊の出張勤務あり)。
※自社で管理・施工を一貫して行っており、ある程度納期をコントロールすることができます。自社の施工管理スタッフの指示の下、作業を進めていきます。
[募集の背景] 新工電気株式会社は、札幌市で60年近く続く電気工事施工会社。電気工事士と施工管理スタッフを抱え、段取りから管理、実際の施工までワンストップで手がけられるのが大きな特徴。実績と経験、柔軟な体制が評価され、多くの仕事が舞い込んでいます。一方、社員の定着率が高いからこそベテラン化が今後の課題。現状では人手不足ではありませんが、未来を見据えて次代を育むためにもスタッフを募集します。
[教育・研修について] 主にOJT形式で、先輩に同行しながら様々な現場を経験していただきます。工事前後の資材運搬や片付けなどの補助業務から少しずつスタートして頂く予定です。現場により必要な知識やスキルは異なりますが、ある程度「型」のようなものがあり、体系的に経験を積み重ねていける仕事です。まずは現場での知識を蓄えながら、第二種電気工事士の取得を目指していきましょう。
[資格] 普通自動車免許、資格保持者は給与優遇あり(第一種・二種電気工事士・施工管理技士等)
[求める人物像] 未経験者や無資格者でも、丁寧な指導と資格取得に向けたフォローでじっくりと育んでいきます。当社は、たとえ手先が器用でなくても、作業が遅くても、マジメに仕事と向き合う「ハート」を重視。人柄が良く、仲間と協調できる方であれば活躍できる素養は十分です。もちろん、電気工事の経験者は優遇します。
[対象] 新卒・第二新卒応募OK、既卒の方もOK
[時間] 8:00〜17:30(実働7.5時間・休憩1時間)
※現場により変動有
[休日] 日曜・祝日・会社指定の土曜日
※休日出勤の場合、代休の取得が可能
※閑散期は土曜・日曜・祝日休み
※繁忙期以外であれば有休も取得しやすい職場です。子育てや親御さんの介護などご家庭の状況に応じて、残業や出張の制限などご本人と相談しながら進めています。
[休暇] GW・お盆・年末年始、有給休暇
[年間休日] 105日(2024年度)
[給与] 月給200,000〜400,000円
※一律諸手当含む
※下限の20万は18歳/独身/未経験の場合の金額です。同業転職はもちろん、異業種転職でも前職の給与や家族構成、年齢を考慮の上、できるだけ希望に添えられるように考慮致します。
[諸手当] 交通費規定支給(月2万円迄)、燃料手当(10月支給)、住宅手当、家族手当、資格手当、資格取得支援制度(資格取得のための対策講座に無料で参加可能)
[福利厚生] 各種社会保険完備、退職金制度有、車通勤応相談、制服・道具等貸与
[昇給・賞与] 賞与年2回支給、昇給年1回
[試用期間] 試用期間3カ月(同条件)
[応募方法] お電話又はWeb応募よりご連絡の上、写真付き履歴書をお送りください。
書類選考後、通過者に面接日等のご連絡をいたします。
※在職中の方、面接日・入社日ご相談に応じます。
※選考に関係ない疑問の解消の場として、「カジュアル面談」の実施も可能です。
「すぐには転職出来ないけど、今後の情報収集として。」
「詳細を聞いた上で、応募するか判断したい。」
そんな方には、カジュアル面談の活用を推奨しています。
面接でココ聞きます
これまでの転職歴、社会人歴、学歴は選考には影響しません。これからやっていきたい気持ちを最大限尊重し、あなたの輝ける道を一緒に見つけて行きます。
「まだやりたいことがわからない・・・」「やっていけるか不安」という方は、まずは選考に関係なく話せるカジュアル面談からエントリーしてみませんか?
連絡先
Tel:011-551-8218 <担当 古嶋/ふるしま>
〒064-0804札幌市中央区南4条西24丁目1-1
会社データ
電気工事業
[ホームページ]https://www.shinkoudenki.jp/
掲載期間
2025年02月24日 06:00〜2025年03月24日 06:00
※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

この企業が掲載している職種一覧

新工電気株式会社

正社員写真撮影・作図・進捗管理アシスタント

人柄重視の採用で居心地は◎未経験者を育成してきた経験と実績があります!

エリア・駅

中央区

地下鉄東西線 円山公園

給与

月給200,000〜400,000円  ※一律諸手当含む ※下限の20万は18歳/独身/未経験の場合の金額です。同業転職はもちろん、異業種転職でも前職の給与や家族構成、年齢を考慮の上、できるだけ希望に添えられるように考慮致します。 

時間

8:00〜17:30(実働7.5時間・休憩1時間) ※現場により変動有 

  • 転勤なし
詳細を見る

積極採用中の求人情報 [PR]

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社正社員システムエンジニア・インフラエンジニア

エリア・駅

札幌駅エリア、他

地下鉄南北線 さっぽろ、他

詳細を見る
有限会社ワーケン

有限会社ワーケン正社員住宅・マンションの基礎工事スタッフ

エリア・駅

北区

給与
月給270,000〜460,000円 ※能力・経験・前職の給与等に応じて決定します。
詳細を見る
株式会社匠

株式会社匠正社員JR関連線路の点検・改修工事スタッフ

エリア・駅

函館・道南エリア

函館本線 五稜郭

詳細を見る
応募
ページトップへ戻る