深川市役所

この求人情報は過去に配信された内容のものです。最新の情報をトップページから再検索ください。

契約社員 果実酒製造にかかわる地域おこし協力隊
募集要項

募集要項

[勤務先] 深川市地域資源活用施設「アップルランド 山の駅おとえ」/
深川市音江町字音江589番地28
[最寄り駅] 深川駅 徒歩1時間16分
[受動喫煙防止措置] 敷地内禁煙
[採用予定人数] 1名
[雇用形態] 会計年度任用職員
[期間の定め] あり
[期間] 令和7年4月1日〜令和8年3月31日まで
※任用開始時期はご本人の都合により調整も可能です。
[契約の更新] あり(最長3年/毎年3月に次年度の継続雇用について判断します)
[契約の上限] あり(年度ごとに更新し、最長3年)
[勤務開始日] 勤務開始日はご相談ください。
[仕事内容] 「アップルランド山の駅おとえ」においてシードル(果実酒)等の加工品の製造・販売推進業務に従事していただきます。
・シードル(果実酒)等の加工品の製造業務
・加工品の販売及び普及促進のためのPR業務
・シードルの原料(りんご)樹園地の管理業務
・シードル等加工品の製造に必要な技術の習得に係る研修 等
[資格] 普通自動車運転免許(AT限定は不可)
[求める人物像] ・地域の活性化に意欲と熱意があり、積極的に地域協力活動に従事できる方
・活動期間終了後も本市に定住する意欲のある方
[対象] ※総務省の制度「地域おこし協力隊」募集のため対象者が限定されます
・申込時点で、3大都市圏または地方都市等(過疎地域以外)に在住し、採用後に深川市に住民登録を移し、居住できる方
[時間] 9:00〜16:45(休憩45分/実働7時間)
※活動内容により、週35時間を超えない範囲で、時間の変動があります
[休日] 週休2日(シフト制)
※シフト希望を提出していただいた上でシフトを作成します
※活動内容により勤務日の変動(休日出勤等)があります
[休暇] 有給休暇
[給与] 月給208,300円
[諸手当] 期末手当年2回有(6・12月)、勤勉手当年2回有(6・12月)
[福利厚生] 各種社会保険完備、住宅の家賃助成(上限月30,000円)、活動用車両貸与有(月40Lまでガソリン支給)
[応募方法] <応募締切>
令和7年2月17日(月)必着
<必要書類>
下記書類を、郵送・持参またはメールで添付し、提出してください。
(a)深川市会計年度任用職員採用申込書(写真付き)
(b)深川市地域おこし協力隊応募用紙
(c)運転免許証の写し
※(a)(b)は下記「会社データ」の項目内のリンクよりダウンロードしてください
※応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。取得した個人情報は、目的以外に使用することはありません。
<書類提出先>
〒074-8650北海道深川市2条17番17号
深川市役所 経済・地域振興部商工労働観光課観光特産係
※受付時間/平日 8:45〜17:15
[応募後の流れ] ◇第1次選考:書類選考
書類審査の上、合否の結果を応募者全員に通知します。
◇第2次選考:面接選考
第1次選考合格者を対象に、深川市において面接試験を実施します。(面接のために必要な交通費などは応募者の負担になります。)
オンラインでの面接もご相談に応じます。
試験の日時等につきましては、応募受付期限終了後に通知します。
◇最終結果:文書にて通知します
[関連リンク] 深川市地域おこし協力隊募集に関するページはこちら。募集要項や、応募用紙もこちらの「深川市地域おこし協力隊募集」 からご覧ください。隊員の活動紹介も見ていただけます!
また地域活性化Webメディア「くらしごと」 にて、深川市の地域おこし協力隊とOBの方へのインタビュー記事を掲載中!深川市での暮らしや、働きぶりを詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
連絡先
深川市役所 経済・地域振興部商工労働観光課
Tel:0164-26-2276(担当/原田)
〒074-8650 北海道深川市2条17番17号
chiikis@city.fukagawa.lg.jp
会社データ
役場

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

積極採用中の求人情報 [PR]

深川市役所

深川市役所契約社員果実酒製造にかかわる地域おこし協力隊

エリア・駅

旭川・道北エリア

詳細を見る
せたな町役場

せたな町役場業務委託オリジナル商品の開発に関わる地域おこし協力隊

エリア・駅

函館・道南エリア

詳細を見る
有限会社 営農企画

有限会社 営農企画正社員有機農業オペレータースタッフ

エリア・駅

旭川・道北エリア

詳細を見る
ページトップへ戻る