有限会社鹿部自動車工業

この求人情報は過去に配信された内容のものです。最新の情報をトップページから再検索ください。

正社員 自動車整備士
募集要項

募集要項

[勤務先] 茅部郡鹿部町宮浜276-1
[最寄り駅] 鹿部駅 車で8分
[勤務先の変更] 転勤なし
[受動喫煙防止措置] 屋内禁煙
[採用予定人数] 複数名
[期間の定め] なし
[入社日] 在職中の方など、まずはご相談ください。
具体的な入社時期「年明け」「春先」などの相談もOKです。
[仕事内容] 自動車整備業務全般を行っていただきます。
軽自動車からトラックまで幅広い車種の整備を行っています。
※大型車の整備経験がないという方もご応募OKです。
[資格] 自動車整備士免許3級以上、普通自動車免許(AT限定可)、大型免許ある方優遇
[求める人物像] 経験者優遇、学歴・年令は不問
[時間] 8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間)
※残業はほぼありません。
[休日] 日曜・祝日、第2.4土曜日
※お子様の急なお休み等も柔軟に対応します。
[休暇] 年末年始(5日)、GW(4日)、お盆(4日)、有給休暇
[給与] 月給220,000円〜320,000円
(給与は能力・経験により考慮)
+残業代別途支給・交通費実費支給・整備主任者手当・大型自動車免許手当
[諸手当] 残業手当、交通費実費支給(月20,000円迄)、整備主任者手当(月2,000円〜)、大型自動車免許手当(月2,000円〜)
[福利厚生] 各種社会保険完備、作業服・帽子・安全靴支給、工具貸与、資格取得支援制度有、退職金制度有、車通勤可(無料駐車場完備)
[昇給・賞与] 昇給有、賞与年2回有(昨年実績計2カ月分)
[試用期間] 試用期間3カ月有(日給10,000円)
[UIターンサポート] 遠方からの移住希望者もご応募OK。
相談だけのお問い合わせもお気軽に。
◇面接日・入社日等も調整可能
◇事前の職場見学もOK
[自然環境アピール] 駒ヶ岳を望む、海と温泉(いでゆ)のまち。鹿部町は、基幹産業が漁業で町内には大小3つの漁港があります。温泉も多く町内には30箇所以上の泉源があり、中でも全国でも珍しい間歇泉のある町です。
[住環境アピール] ホームセンターやスーパー、道の駅が町内にあるため、生活に必要なものは問題なく手に入ります。※大きな病院は車で20分ほどの距離にある森町、七飯町にあり。町内感覚で通える距離なので困ることはありませんが、便利な暮らしをするには車が必須です。
<鹿部町へのアクセス>
・札幌から:約296km(車で約4時間)※札幌市内から高速(最寄りインター:森IC)
・函館から:約45km(車で約1時間)※函館から高速(最寄りインター:七飯藤城IC)
・東京から:[最寄り空港]函館空港より約47km(車で約1時間)※フライトは約1時間25分
<鹿部町の医療機関>
子ども医療費は高校卒業までの方に対する自己負担分を助成しているほか、ひとり親家庭や、心身に重度の障がいを持つ方に対しての医療費の助成を行っています。インフルエンザ予防接種費の助成もあります。
<鹿部町の教育環境・支援>
「赤ちゃんなかよし広場」などを設けており、お子さまが楽しむ場であるとともに、親御さん同士の情報交換の場として機能しています。妊婦一般健診及び超音波検査料の助成もあります。
<鹿部町の移住支援>
移住後の生活イメージをつかんでいただくために、「鹿部町ちょっと暮らし事業」を実施しています。町内のホテルや旅館をちょっと暮らし施設とし、利用期間は3泊〜5泊。1泊につき宿泊費の半分を、3千円を上限として助成します。また、温泉付きの分譲地「鹿部リゾート」も人気です。
[応募方法] お電話またはWEB応募の上、写真付履歴書を持参or郵送ください。事前の職場見学もOK。
連絡先
Tel:01372-7-2047(担当/鈴木)
※営業電話はご遠慮ください。
〒041-1403 茅部郡鹿部町宮浜276-1
会社データ
自動車整備業

※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。

積極採用中の求人情報 [PR]

回転寿司 根室花まる 株式会社はなまる

回転寿司 根室花まる 株式会社はなまる正社員回転寿司の店長候補

エリア・駅

大通エリア、他

地下鉄南北線 大通、他

詳細を見る
日本ナレッジ株式会社 札幌センター

日本ナレッジ株式会社 札幌センター正社員テスト自動化エンジニア

エリア・駅

大通エリア、他

地下鉄南北線 大通、他

詳細を見る
株式会社ムトウ

株式会社ムトウ正社員土日祝休みの医療機器のルート営業

エリア・駅

中央区、他

詳細を見る
ページトップへ戻る