高田建設 株式会社 札幌営業所
公共・民間工事等の現場作業員募集データ
- 掲載期間
- 2023年05月22日 06:00〜2023年06月19日 06:00
- ※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。

未経験者は業務に関わる資格取得からサポート!
経験者もグループの組織力で仕事の幅がUP!
さらに異業種からの転職や女性も歓迎します。
ちなみに雰囲気は…ホントに建設系!?というほど仲良しです。
高田建設は旭川市に本社を置く、約70年の歴史を持つ土木建設会社。
国や自治体から受注する公共工事を中心に、橋梁やトンネルの補修、河川の堤防整備に加え、道路の維持管理や自然災害に備えた調査など通年の業務も手掛けています。
グループ内には生コンクリートの製造工場や車両整備工場、資材や中古車の売買をする部門も持ち、建設にまつわる一連の業務をワンストップで提供できるのが大きな特徴です。
近年は札幌に事務所を開設し業績もグングン伸びています。
さらに、年間休日の充実や残業ゼロの徹底など、社内の“地盤固め”にも積極的。近年は未経験の若者や異業種からの転職者も続々と入社し、充実したサポートの元で成長しています。

【幅広い層が活躍できる職場】
経験者も未経験者も、若手も中高年もシニアも、男女問わず活躍中。勤務地や働き方の選択肢、企業の安定性があることが働きやすい理由の1つ。
※写真撮影時のみマスクを外しています。

【札幌進出に伴う業務拡大募集】
業績が安定した環境でキャリアを積み、収入も上げていけること。働き方の改善で休日も取りやすい環境であること。豊かな生活が送れる転職になるよう、会社体制も整えています!
ジョブキタ就職・転職フェア
6月11日(日)開催。やりがいを感じて働ける、札幌・北海道勤務の仕事に出合えるフェア

【グループ展開】 ◇高田建設:公共工事等インフラ整備 ◇高田商事:資材販売、整備工場運営 ◇セキホク:砕石プラントや生コン製造・運送 各グループが役割を果たし、自社で素早く完結・安定基盤が最大の強みです。

【2022年札幌営業所開設】旭川に続き、主要都市である札幌エリアで事業展開を進めていきたいと、今回の立ち上げに至りました。1部隊5名体制で、さらなる発展を目指して事業拡大を目指していきます。

【働く環境もより良い体制に】グループ全体で有給消化率UP・残業の少ない取り組みを推進しています!家庭があるスタッフも多く、土曜日の学校行事の参加などの有給活用例も多数あります!

【資格取得制度有】未経験者も免許や資格を取得して手に職をつけています。スキルアップとして職域をひろげていくことも可能です!OJTが充実しています。意欲があれば安心して働ける会社でありたいと考えています。

【形に残る仕事】自分たちが手がけた道路・橋が、目に見えて長く残っていくことがやりがい。中堅規模の会社で、チーム全体の考えがブレず組織が連携されているからこそ、一貫して事業に携われている実感もあります。

【女性も活躍中】写真の女性スタッフは介護職からの転職。異業種・未経験からのチャレンジで、入社3年が経つ今ではバックホーの中でも1番大きな機械に乗れるまでにステップアップしました!

【年間通した安定業務】グループでの総合力が強みであるからこそ、この先もお仕事が途切れることはありません。さらに、重機や資材を必要に応じて準備できるなど機動力も高いため、働きやすさにも繋がっています。

【風通しの良い職場】お互いに程良い距離感で職場の人間関係も良好。普段中々ない求人の写真撮影は恥ずかしさもありつつ、終始和やかなムードで自然な笑顔が垣間見れます。

【上川町の社宅完備】「働く社員の選択肢を増やしていきたい」そんな会社の思いがあります。札幌進出と旭川勤務との選択肢の拡がりに加えて、旭川勤務向けには上川町で社宅を設けました。腰を据えて長く働けます!

【社内転職・スキルアップ】仕事の幅が広いから社内でチャレンジできることも豊富。未経験から実務経験を積んでみて、社内で他の選択肢を考えることもできます。また、様々な分野で経験値を高めることもできます!

【整備工場完備】グループで自車輌を保有しているため、整備工場も大切な役割を担っています。一般車・大型機械の整備を行っており、今後の展開していく事業の1つです。
グループによる多角化を推進。雇用を守り、安心感がある働き方が可能です。

取締役 植原良昭
当社は旭川市に本社を置き、創業70年を超える土木工事会社です。橋梁やトンネルの補修、河川の堤防整備など、国から受注する公共工事を中心に行っていて、通年で高規格道路や道道の道路維持管理も手がけています。道路維持管理では、日常的な清掃や補修に加え、事故発生時の緊急対応、自然災害に備える調査も行います。
当社は建設資材の調達や自動車整備工場の運営などを行う高田商事と、砕石プラント及び生コン工場の運営、除排雪を行う株式会社セキホクを傘下に置くグループを作っており、それぞれの事業を連携させることで、安定的な経営を行っています。例えばもし公共工事の受注が途切れたとしても、砕石や生コン製造は途切れませんし、春になって除雪の仕事がなくなっても、道路補修や清掃業務はむしろ春からが本番…という具合。グループ内で効率的に人材を活用し、社員の雇用を守ることをモットーとしています。当社で働けば仕事がなくなる不安を感じる必要はありません。グループ全体では、幅広い事業を手がけているので、いろいろな仕事を経験するチャンスがあるのも魅力だと思います。
二拠点体制で事業を拡大。働く人のニーズにも寄り添っていきます。

取締役専務 高田彬利
札幌営業所を開設した一番の理由は業務拡大のためです。札幌圏では旭川よりも公共工事が多く、また当社の取引先には札幌で事業をしている会社もあり、進出の下地が整っていたことも理由のひとつです。いずれは札幌と旭川の二本柱で事業を展開していければと思っています。
札幌に営業所を設けることで、求職者のニーズにも応えていけると考えています。これまでは旭川にしか拠点がなかったので、札幌圏の方々にとっては応募しにくかったはず。しかし、今回、札幌勤務と旭川勤務という2つの選択肢ができたことで、より働く人のニーズに寄り添えるようになりました。
業界経験者には即戦力として活躍を期待しますが、未経験の方や女性でも、当社で働いてみたいという方は大歓迎。大型免許や特殊免許は会社負担で取得してもらい、作業に慣れてから現場に入りたいという人には旭川で実地練習をしてもらうことも可能です。4週8休など、時代に合わせた働きやすさも整えていきたいと考えています。
社内で感じる新しい風。働きやすさはいっそうアップしていくはずです。

工事部長 土村由信(56歳)
高田建設に入社したのは、5年前ですが、建設業界のキャリアは40年ほど。前職では道路舗装がメインで、ここでは橋梁の補修工事などに携わってきました。橋梁工事は私にとって初めての経験でしたが、最近は発注者から提供される図面の精度が高いので、指示通りやれば意外となんとかなるもの。ベテランの作業スタッフが多いことにも助けられました。
仕事の進め方も、経験がある人にはある程度自由にやらせてくれますし、何か問題が生じても、会社全体で解決するという社風なので、安心感があります。また、グループに商社があり、資材調達がスムーズなのも魅力に感じるポイント。資材が届かず、作業が中断してしまう心配がないのが良いですね。先輩には70代後半の方もいますから、私もまだ20年は働けるかな?
昨年、本州の会社にいた専務が戻ってきたことで、社内に新しい風が吹き込まれているのを感じます。考え方が柔軟なのでこちらも意見を言いやすいですし、専務も皆の話を聞こうとしっかり耳を傾けてくれます。休日を増やしたり、残業を減らしたり、今後いっそう働きやすい環境が整っていくのではと考えています。
安定したお給料と待遇に大満足。無資格でも充分働けます。

現場作業員 林 新さん/30歳
前職では型枠大工をしていました。7年間勤めましたが、冬は仕事が少なく、発注も年々減少。将来への不安が重なり転職を決意。当社を選んだ理由はズバリ、お給料。手当や賞与も充実している点に惹かれました。
現在は重機の資格を持っていないため、作業員の仕事をしています。無資格だと何もできないと思われがちですが、道路の維持・調査や建物解体後の整地現場、さらに某ボールパークでの整地の仕事など、既にさまざまな現場を経験しました。
資格取得は会社が全面的に支援してくれるので、入社後で充分。今後は玉掛けの資格や、重機を扱うための大型特殊免許を取得する予定です。
前職とは打って変わってお給料も安定で、働きやすい環境にも大満足。稀に重機手配の関係で土曜日に現場に入る事はありますが、次の月曜日を必ず代休にしてくれます。残業もほぼなく、現場までの移動時間も踏まえた勤務時間。例えば移動に1時間かかる場合は16時に現場を出て、17時に事務所に着いて帰宅します。
これだけ会社の魅力はありますが、一番は「人」。みんな仲が良く和やかな雰囲気なんです。自分はお酒を飲むのが趣味なので、コロナが明けて皆で飲みに行ける日を楽しみにしています。
飲食業から未経験数スタート。数十万円相当の資格取得費を負担してもらいました。

ダンプドライバー 佐藤領揮(26歳)
自分は飲食業から転職し、まったくの未経験からスタートしました。コロナ禍で思うように店が営業できなかったことが転職の理由。未経験であることに、これといった不安はなく、むしろ手に職を付けて、安定した仕事が得られるという期待のほうが大きかったです。
入社後は大型免許、大型特殊免許、車両系建設機械の資格を会社負担で取得させてもらいました。自分で取れば数十万円の費用がかかるので、本当に助かります。今は大型ダンプのドライバーとして、砕石や、その材料となる原石を運ぶ仕事に携わっています。冬には排雪作業にも携わります。
ドライバーの仕事は初めてですが、一人の空間で、周囲を気にせず働けるのは意外と良いものです。正直、接客業よりも向いているかもしれないと思っています。前は完全に夜型生活でしたが、昼間の仕事は「体にやさしい」感じがして気に入っています。残業代や出張時の手当が支給されるのもありがたいです。
せっかく資格を取らせていただいたので、いずれは重機操作にチャレンジするなど、グループ内の仕事をいろいろ経験してみたいと思っています。
職場の雰囲気
協調性重視
個性重視
挑戦的な社風
堅実な社風
にぎやかな職場
落ち着いた職場
この求人情報の特徴
募集要項
[勤務先] | <札幌営業所>〒004-0052 札幌市厚別区厚別中央2条2丁目1-35 スカイラーク ヒルズマンション |
---|---|
[最寄り駅] | 地下鉄「ひばりが丘駅」より徒歩8分 |
[現場] | 札幌市内・近郊 ※道内出張有(相談の上、出張可能な方にお願いしています。) |
[受動喫煙防止措置] | 敷地内禁煙、喫煙所あり |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | 道路・河川など公共工事での現場作業をお願いします。 <例えば…> ◇道路ならす・掘削などのスコップ作業 ◇道路改修工事でアスファルトを剥がす作業(人力の機械操作) ◇玉掛けクレーンで吊り上げた資材の地上での補助業務 など、掘る・運ぶ・埋め戻すなど現場作業です。 |
[募集の背景] | 本社を置く旭川で積み重ねてきた公共工事の実績とノウハウを武器に、札幌に営業所を開設して、さらなる業務拡大を目指しています。 |
[資格] | 建設現場経験1年以上(必須) 車輌系建設機械免許保持者(尚可) 大型自動車免許(尚可)・大型特殊自動車免許(尚可)・職長教育修了者は優遇(尚可) |
[求める人物像] | 第一に「ここで働きたい」という気持ちを大切にしています。 そのため、働きたい人が働ける会社でありたいと考えています。 それぞれの長所を伸ばし、若手、中高年層、女性やシニア世代も活躍中。 スキルアップに資格取得、OJTなど育てる環境も整えていますので、興味のある方は是非ご応募下さい。 |
[定年制] | 60才定年。再雇用制度有り65才まで。 |
[時間] | 7:45〜17:45(休憩1:30) |
[残業] | 毎月土曜・祝日勤務で23時間程度残業有り |
[休日] | 会社カレンダー、日曜 |
[休暇] | 春季休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
[給与] | 月266,500〜328,400円 (固定残業30時間/46,500〜58,400円分含む/超過分別途支給) (一律資格手当5,000〜30,000円含む) |
[諸手当] | 交通費規定支給 出張手当、住宅手当 家族手当(会社規定有) |
[福利厚生] | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 資格免許取得制度有、未資格者は札幌市(専門学校)での就学制度有 入社祝い金(試用期間終了後に10万円支給/規定有) 退職金制度有(勤続5年以上) |
[昇給・賞与] | 昇給制度有 賞与有(令和2年度実績は年2回※会社業績・本人の評価による) |
[試用期間] | 試用期間6カ月有(同条件) |
[応募方法] | <下記何れかの方法でご応募下さい> ◇電話連絡の上、写真付履歴書郵送。 履歴書郵送先 〒071-8121 旭川市末広東1条12丁目2-3 ◇WEB応募の上、WEB履歴書添付。 ※送付いただいた履歴書はこちらで破棄致します。 <面接> 面接は旭川本社又は札幌からご選択いただけます。 ZOOMでのオンライン面接も可能です。 ※面接時の交通費は自己負担となります。 |
★今年4月に札幌営業所を開設しました! |
- 勤務先マップ (1件)
-
- 高田建設株式会社 札幌営業所
- 〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条2丁目1-35 スカイラーク ヒルズマンション MAP
- 連絡先
-
Tel:0166-58-4500<受付/旭川営業所/高田・植原>
〒071-8121 旭川市末広東1条12丁目2-3
下記「Web応募フォームへ」ボタンからWeb応募フォームの利用も可能です。
- 会社データ
- 土木建築工事業
[設立]昭和23年
[資本金]5,000万円
[従業員数]50人
[ホームページ]http://takada-kensetsu.co.jp
- 掲載期間
- 2023年05月22日 06:00〜2023年06月19日 06:00
- ※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。