この求人情報は過去に配信された内容のものです。最新の情報をトップページから再検索ください。
早川商事株式会社
機材センター場内商品管理
職場の雰囲気
仕事重視
プライベート重視
協調性重視
個性重視
にぎやかな職場
落ち着いた職場
募集要項
[勤務先] | 早川商事 川北機材センター 札幌市白石区川北2251-5 |
---|---|
[受動喫煙防止措置] | 屋内禁煙 |
[期間の定め] | なし |
[仕事内容] | 機材センター場内での仮設足場材の入出庫作業、整備、点検、修理等になります。フォークリフトを使った作業もあります。 |
[資格] | ※経験不問 ※新卒・第2新卒歓迎 ※リフト免許は入社後取得可能(費用会社負担) |
[求める人物像] | 未経験者応募OK |
[年齢] | 46歳未満の方(例外3) (例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限 |
[時間] | 8:30〜17:30(休憩90分) |
[休日] | 第2・第4土曜、日曜、祝祭日 |
[休暇] | GW・お盆・年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
[給与] | 月220,000〜310,000円 ※年齢・経験を考慮の上決定 |
[諸手当] | 交通費実費支給(上限2.5万円)、家族手当、燃料手当、有資格手当(社内規定による)、決算手当(業績により) |
[福利厚生] | 各種社会保険完備、車通勤可、退職金制度有(社内規定による)、永年勤続賞(勤続20年以上) |
[昇給・賞与] | 昇給有、賞与年2回有 |
[試用期間] | 試用期間6カ月有(月200,000〜290,000円) |
[応募方法] | 写真付履歴書・職務経歴書をご郵送下さい。追ってご連絡致します。 ※尚、応募辞退者への履歴書返送は致しません。責任持って破棄致します。 |
★入社日や面接日は相談に応じます。在職中の方もご安心下さい。 ★<担当者より> 当社は、北海道の建設仮設資材レンタル業者です。土木・建設には足場など色々な仮設資材が必要です。しかし仮設資材を購入するとなると投資や管理といったリスクがつきまといます。私たちはお客様をそのようなリスクから解放し、効率的に働けるようその手助けをしています。 土木・建築業の業績が伸びてきている今、私たちはその発展になくてはならない存在です。私たちはレンタル商品の価値を提供するだけでなく、蓄積した豊富なノウハウを活用しあらゆるニーズに対応できる付加価値の高いサービスを提供していきます。 ★当社の社員はそれぞれの職種で仮設業界のプロフェッショナルとして各フィールドで活躍しており、営業、技術をはじめ、企画、業務、総務、機材管理など幅広い職種によって組織構成されています。 ★主任→係長→課長→部長など、ステージが昇格する毎に昇給有! ★フォークリフトの免許がなくても、入社後に取得可能です。 |
- 勤務先マップ (1件)
-
- 早川商事(株) 川北機材センター
- 〒003-0859 北海道札幌市白石区川北2251-5 MAP
- 連絡先
-
Tel:011-558-2888<問い合わせ:担当 総務部/阿部>
<応募書類郵送先>
〒065-0016
札幌市東区北16条東15丁目2-15 Hayakawa-bldg.
- 会社データ
- 仮設機材(足場)総合リース
[設立]1983年4月
[資本金]2,000万円
[従業員数]179名
[売上高]27.1億円(2022年3月)
<主要取引先>大成建設(株)、鹿島建設(株)、西松建設(株)、前田建設工業(株)、戸田建設(株)、(株)奥村組、(株)安藤ハザマ、(株)淺沼組、(株)イチケン、岩田地崎建設(株)、TSUCHIYA(株)、共立建設(株) 他、建設関連企業約1,000社
※敬称略
<許可及び加入団体/下記参照>
◇許可名:建築一式工事業、とび・土工工事業
◇建設業許可番号:北海道知事許可(般一26)石第16498号
◇加入団体:(社)仮設工業会、(社)軽仮設リース業協会 他
◇一級建築士事務所:北海道知事登録(石)第4829号
◇古物商許可証:北海道公安委員会第61104号
[ホームページ]http://www.hayakawa-s.jp
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。