
企画から施工までワンストップで手がける建築事業が本格始動!
“社員の一生を支える”をモットーとした手厚い福利厚生も魅力です。
土地の仕入れから商品企画、施工までをワンストップで手がけているクレバージャパンの不動産建築事業。建て売り並の価格で、注文住宅並のクオリティーを誇る当社の住宅は、売り出しとほぼ同時に購入者が決まるなど、高い人気を誇っています。
不動産と建築以外にも、新車及び中古車販売、板金修理、損害保険、コンビニFC、飲食店など多角化経営を行っており、当社で車を購入したお客様が、自宅の新築についても相談をしてくださるなど、高いシナジー効果をあげています。
2022年3月には「健康経営優良法人2022」の認定を受け、社員の健康にも配慮した企業経営を実践。長く安心して働ける環境が整っています。

伏古3条3丁目、苗穂通りに面した当社社屋(自社ビル)。社屋横には、自動車販売事業部の販売車輌が展示されているスペースもあります。

当社事務所前のエントランス。開放的で働き易い空間作りを大切にデザイン・設計されています。

社長とスタッフの距離が近いのも当社の魅力。日常的に仕事のことはもちろん、プライベートなことも気軽に話せる環境です。

不動産事業部の事務所。明るく開放的にデザインされた空間で気持ち良くお仕事出来ます。

様々な建築資材のサンプルを展示しているショールーム。

社長とスタッフがマンツーマンでやり取りすることもしばしば。色々なことをスピーディーに決定・実行出来ます。

建築士と大工さんのコミュニケーションもバッチリ。

具体的な設計、積算、見積なども日常的に社長と情報共有して業務を進められます。

社外パートナーの建築士さん。「将来的にもクレバージャパンさんのパートナーとして仕事を続けて行きたいと思っています!」

大工さんには、仕事用の車輌が用意されます。マイカーに道具を積んでおく必要がないので、家族にも喜ばれています。

イイ意味でフランクな職場。お互いの立場を考えながら、仕事を進められる環境は、心地いいですよ。

建て売りでありながら注文住宅レベルの質感を提供している「レオニール」の外観。

家電以外の家具は、すべて備え付けでの販売。どんな家具を配置するかなどを設計前段階から考えた上で、間取りやコンセントの位置など細かいところまで作り込んでいます。

オープンハウスを一目見て、オシャレな作りなどを気に入って頂き、即決で購入頂けるケースも多いです。
お客様の人生に寄り添う多角化で、安定経営を続けています。

代表取締役/宮下高彦
2003年に創業したクレバージャパンは、自動車整備と保険取り扱いからスタートし、現在は自動車販売、板金塗装、不動産売買、建築、コンビニFC、飲食店、経営コンサルティングなど、多岐にわたる事業を展開しています。
多角化のポイントは安定したニーズがあるかどうかです。例えば、北海道での生活に車は不可欠ですし、安全に乗るためには定期的なメンテナンスが欠かせません。寒い冬でも快適に暮らすには、温かで居心地の良い住まいも必要。コンビニは今や社会インフラと言っても過言ではありません。
景気の影響を受けにくい業態であることが、リスクへの備えにもなっており、近年、想定外のコロナ禍で飲食事業が打撃を受けるようなことがありましたが、その他の事業でしっかりとカバーでき、経営基盤は非常に安定しています。
一人のお客様が当社で車を購入し、家を建て、保険に入り、飲食店で食事をする・・・といったことも珍しくはなく、ライフステージ毎に必要とされるサービスを提供できることが、大きな強みとなっています。
企画から施工、管理まで。長く活躍し続けるノウハウを身につけられる環境です。

代表取締役/宮下高彦
クレバージャパンではこのほど、これまで手がけてきた不動産事業に、建築事業を統合させた新事業を本格始動することになりました。土地を仕入れたり、住宅等の商品を企画することに加え、自社の社員が直接施工し、現場管理もできる体制が整い、さまざまなニーズにワンストップで応えていく考えです。
一般向け住宅では「レオニール」というブランド名で販売をスタートしており、建て売りでありながら、注文住宅並みのクオリティーで差別化を図っています。省エネ性に優れて冬でも温かく、ハイセンスな家具も備え付け。売り出しとほぼ同時に購入者が決まるほどの人気ぶりです。
一般的な工務店では住宅の企画から携わることは少ないと思いますが、当社であれば企画はもちろん、土地や住宅、テナントなど、不動産に関するあらゆる業務に携わり、ノウハウを身につけることが可能。たとえ将来、年齢を重ねて体力を使う仕事が難しくなったとしても、知識と経験さえあれば、業界で長く活躍し続けることができます。
私たちが積み重ねたノウハウは惜しみなく伝え、育てていく方針です。こうした環境を生かしてステップアップしたいという、向上心ある方との出会いに期待しています。
ずっと一緒に働いてほしいからこそ、安心できる仕組みを整えています。

代表取締役/宮下高彦
当社では、社員が在籍している間だけでなく、その生涯にわたって安心して過ごせるように、最大限のサポートをしていきたいと考えています。例えば健康については、健康経営優良法人の認定を受け、社員の心と体の健康維持に積極的に関わっています。健康診断を毎年受けてもらうことはもちろん、その結果や日ごろの様子で気になる点があれば、きちんと治療をすることを促し、場合によっては無理にでも休みを与えて休息させます。
無理をして働き、一時的に業績が上がっても、そのせいで体調を崩しては元も子もありません。逆に健康で長く仕事ができれば、いずれ業績はついてくるもの。社員が健康でなければ、会社の成長は望めません。
健康と同じくらい大切なのが収入です。当社では、いま活躍してくれている社員が、退職後も幸せに暮らせるよう、働かずとも安定した収入を確保できる仕組みづくりに取り組んでいます。具体的には、家賃収入が得られる不動産などを社員一人ひとりに保有させること。既に数名は賃貸物件を保有し、給与以外の収入を得ています。
クレバージャパンの一員として活躍してくれる仲間にはいつまでも幸せでいてほしい。そんな思いで人材と向き合っています。
営業と設計と大工の関係が、驚くくらい良い会社!経験の幅が広がるのも魅力です。

不動産建築事業部/上野雄志(40歳)
大工としてのキャリアは20年ほどになります。もともとはクレバージャパンの取引企業で働いていましたが、事業統合によって、当社の一員として迎えてもらいました。
前職と比べて変わったことと言えば、現場作業ではなく事務的な作業に携わる時間が増えたこと。具体的には見積業務などが多くなり、現場全体を管理する役割が大きくなりました。大工として手を動かすだけでなく、「お金のこと」がわかれば、お客さんの立場もより理解できるようになるので、自分としてはメリットが大きいと感じています。
クレバージャパンで働いて驚いたのは、営業と設計と大工の関係がとても良いということです。この業界では営業と設計が衝突したり、設計と大工のコミュニケーションが悪かったりする話をよく聞きますが、この会社では本当に各部門の仲が良く、連携がスムーズ。お互いのことを尊重し合う雰囲気があるので、働きやさはバツグンです
前職では一般住宅がほとんどでしたが、ここに入って店舗やオフィスの改修にも携わるようになり、経験の幅が広がったことも嬉しく思いました。一年を通して仕事が安定しているので、収入の不安を感じる必要がないのもいいですね。
社外から見ても自信を持っておすすめできる、キャリアアップに最適な会社です。

社外パートナー 建築士/Y.T
私はクレバージャパンの社外パートナーとして、こちらが企画する住宅の積算や施工図面の作成などを手伝わせてもらっています。
一緒に働かせていただく中で思うのは、クレバージャパンは社内の人間関係がとても良いということ。多岐にわたる事業を展開されていますが、業態の枠を超えて社員の皆さんの一体感があり、会社に愛着をもって働いているのを感じます。
新しい技術やアイデアを受け入れる柔軟性もあり、例えば私が業務を効率化するソフトやシステムを提案すると、すぐに自分たちで試して、便利に活用しようとします。やり慣れないことには二の足を踏む会社が多い中、ここは本当にチャレンジ精神が旺盛だと感じますね。
建築について言えば、一般住宅だけでなく、オフィスや店舗などの施工を手がけているのは大きな強みでしょう。こうした建物は設計・施工にさまざまな法律が関わってくるので、そのノウハウを積めるかどうかで、キャリアの広がりが変わってきます。
この業界でスキルアップしたい、経験の幅を広げたいという人には心からおすすめできる会社だと思います。
職場のリアルをサクッと視聴!撮っておきムービー
社長から一緒に働いてくれる仲間に伝えたいことはたくさんあります!ほんの一部ですが社長の考え方やお人柄をぜひ動画でご覧ください。もっと話を聞いてみたい、興味をもった!という方はぜひご連絡ください
職場の雰囲気
仕事重視
プライベート重視
協調性重視
個性重視
にぎやかな職場
落ち着いた職場
編集室レポート
とにかくイイ人揃いの気持ちのいい空気が流れている感じの会社さん。「お客様にも業者さんにも全く同じ対応をする」という考え方を徹底されている社長のお人柄が、会社全体に行き渡っているような会社さんです。
募集要項
[勤務先] | 札幌市東区伏古3条3丁目2-1 CJ SPTビル |
---|---|
[最寄り駅] | 地下鉄東豊線「環状通東駅」徒歩20分 |
[仕事内容] | 新築住宅・中古住宅の改装・店舗改装の大工工事、引き渡し後のお客様の保守、工事。 |
[資格] | 経験者・未経験者何れも歓迎 |
[時間] | 8:00〜18:00(休憩2時間) |
[休日] | 土曜・日曜・祝日 |
[休暇] | GW・お盆・年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業 |
[給与] | 見習/月給160,000円〜 一般社員/月給226,920円〜 ※固定残業手当56,920円/45時間分含む。超過分別途支給 |
[諸手当] | 交通費規定支給、時間外手当 <資格手当/月> 1級建築士:60,000円、2級建築士:40,000円、宅地建物取引士:10,000円、1級建築施工管理技士:20,000円、2級建築施工管理技士:10,000円 |
[福利厚生] | 各種社会保険完備、社員旅行、健康診断(年1回)、10年勤続表彰制度、車通勤可(無料駐車場完備) |
[昇給・賞与] | 昇給有、業績により賞与有 |
[試用期間] | 試用期間3カ月有(同条件) |
[応募方法] | Web応募またはお電話ください。 Web応募の際は基本情報と志望動機を明記ください。 オンライン面接OKです。 |
[応募後の流れ] | 応募ご連絡の際に、面接日時を調整致します。 (Web応募の場合、確認後3日以内にご連絡いたします) 面接時、写真付履歴書をご持参ください。 ※面接から概ね一週間以内に合否のご連絡をいたします。応募の人数によっては全員の面接を終えてからになるため日数をいただく場合がございます。 ※不合格の場合もお知らせいたします。 |
- 面接でココ聞きます
- 「聞く」というよりは「話しをしましょう」という雰囲気です。お互いを理解できる時間にしています。
- 勤務先マップ (1件)
-
- 〒007-0863 北海道札幌市東区伏古3条3丁目2-1
- 〒007-0863 北海道札幌市東区伏古3条3丁目2-1 MAP
- 連絡先
-
Tel:011-232-0077<本社/ミソオ>
〒007-0863
札幌市東区伏古3条3丁目2-1
CJ SPTビル
下記「Web応募フォームへ」ボタンからWeb応募フォームの利用も可能です。
- 会社データ
- 注文住宅、一般建築、オフィス店舗設計・施工、リフォームのデザイン設計・施工、不動産売買の仲介・不動産買取・収益物件の企画コンサルティング、新車・中古車販売、一般自動車整備・車検業務、板金塗装業務、重機リサイクル、保険代理店業、経営コンサルティング事業、コンビニ事業(札幌3店舗、千歳2店舗)、飲食事業(京都鳥せゑ札幌本店)、卸売事業、自衛隊演習用品小売業(SPT BASE 那覇店)
[設立]平成15年1月
[ホームページ]http://clever-japan.com/
- 掲載期間
- 2022年06月20日 06:00〜2022年07月18日 06:00
- ※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。