炭火焼肉ときん・ホルモン酒場虎乃門 ライズコーポレーション(株)
炭火焼肉店の店舗スタッフ募集データ


11月に開設したセントラルキッチンの稼働により、店舗業務の負担が軽減。
そのおかげでこれまで以上の働きやすさに加え、多様な仕事スタイルが可能に。
働き方も仕事のスタイルも、イロイロでいいんです。
ライズコーポレーションは「焼肉ときん」を筆頭に、焼肉店やホルモン店を札幌市内に13店舗展開する飲食企業。
「お客様第一」を掲げて接客や肉の鮮度にこだわる一方、「仲間を大切に」という思いから4週8休や安定した待遇、連休取得の推進など働きやすい環境を整えてきました。
この11月には今後の店舗展開を見据え、「肉のカットに時間が取られる…」という若手の声からも、セントラルキッチンを開設。
社員が厨房で肉を切る仕事から手離れするため、「接客と店舗管理に集中して店長を目指したい」「接客だけに徹したい」「よりプライベートを重視したい」といった希望を叶えられるようになります。

美容師など異業種からの転職者、新卒入社、同じく飲食業界からの転職者など、今年新しい社員が6名入社してくれました。経験や前職は全く問いません。

今回募集の対象となる店舗は10店舗。車通勤が難しい方は地下鉄遠征沿いの店舗配属など、融通がききますのでお気軽にご相談下さい。

セントラルキッチンが稼働すれば、社員のキッチン業務の負担はグッと減ります。今後はアルバイト・パートさんにお肉や野菜のカット・盛りつけなどをお願いしていくことになります。

焼肉店で働いていれば誰もが実感するアミ洗いの大変さ。当社は1枚ずつの使い切り。使用済みのアミは洗わず、お客様には新しいものをご提供します。なので、洗い物も苦じゃありません。

お店の味を知る為にも賄いとして一通りメニューを食べます。各店スタッフが力を合わせてオリジナリティーのあるメニューを考案していますので、何か良いアイデアがあればぜひ♪

食材の在庫・ロス管理や社員・アルバイト・パートさんのシフト管理なども店長の大切な業務。最近はiPadを使って管理する業務も増え、業務効率化につながっています。

春先はコロナウイルスの影響で予約も落ち着いてしまっていた状況。最近は予約が増え、特に週末は忙しくなってきていて、その忙しさがなんだかとても嬉しいです。笑

「いずれは違う仕事がしたい」「とりあえず家庭に入るまで頑張りたい」それでOK。ずっと働いてくれとは言いません。(もちろんずっと居てくれたら嬉しいです笑)ご自身のライフプランに合わせて働いてくださいね。

市内中心部ではなく、郊外で店舗展開をしていることも当社の特徴です。そのため、ファミリーでのお客様も多数。様々な場面に対応できるようにテーブル席の他、小上がりの席も用意しています。

コロナウイルスについて特別な対策はしていませんが、マスクやフェイスガードの着用(会社支給)・アルコール消毒の徹底・体温確認など基本的なことはきちんと行っています。

常に清潔感をもって仕事をするために、一人4枚程度Tシャツを支給しています。このデザインの他にも、シンプルなもの・派手なものなど何パターンかあるんです。店長は黒のワイシャツでビシッとキメています!

アルバイト・パート含め年代の近いスタッフが多いので、勤務後ごはんを食べにいったり、プライベートでもとても仲が良いです。仕事の話もしますし、もちろん仕事に全然関係ないことも話しています。

当社で長く働いてくれた社員には独立支援も行っています。今まで独立していった社員も多数。「いずれは自分のお店を持ちたい」という方は、ぜひ当社で経験を積んでほしいと思います。

マジメにコツコツ頑張れる方であれば、どんな方にも活躍の場がある職場です。もちろんお休み重視の方にもおすすめ◎勤務開始のタイミングなど、お気軽にご相談ください!
「お客様第一」の信念は曲げず、
労働環境を時代に合わせて柔軟に変えています。

統括マネージャー/工藤 哲史
当社は平成15年に「焼肉ときん」をオープンして以来、じわりじわりと店舗を拡大してきました。上質な生肉を鮮度の良い状態で提供できることを強みに、収益も安定的に推移しています。新型コロナウイルスの影響も少なくありませんでしたが、焼肉店ならではの換気の安心感と、札幌郊外を中心とする店舗展開のおかげで、大きなダメージは受けていません。
かつては当社も飲食企業にありがちなギラギラとした雰囲気でした(笑)。けれど、「お客様第一」という信念は曲げずに、時代に合わせて営業時間や職場環境を柔軟に変えてきたことが若い社員の定着に功を奏していると思います。例えば、近年は夜間の来店数が減り、働きたい人も少なくなっているため、思い切って朝型までの営業をやめたのもその一つです。4週8休や有休消化の推進に加え、今年からは4連休を取得してもらう取り組みも実現します。
当社は「仲間を大切に」も大事にしていることの一つ。社長を筆頭に上司や先輩は一人ひとりの性格に合わせて適切なフォローをしています。ただし、単に仲が良いだけではなく、お客様の求めることに応える力を養うために、時に厳しく指導にあたることもあるでしょう。
セントラルキッチンの開設は、
多様な仕事スタイルを可能にします。

右:統括マネージャー/工藤 哲史
左:焼肉ときん 新琴似店 店長
/鈴木 寛大
最近の注目トピックは、この11月にセントラルキッチンを開設することです。肉のカットは職人技なので身に付けるまでに長い時間がかかります。これまでは社員が店舗の厨房で切っていましたが、今後は効率化とクオリティの担保に向けてセントラルキッチンで担うことになりました。店長や社員が肉のカットから手離れすることで、その時間を接客力や指導力のアップにつなげ、人が育つことによって新たな店舗展開に踏み出すという好循環も見込んでいます。
また、セントラルキッチンの開設は多様な仕事スタイルの希望に応えるためでもあります。例えば、店長を目指す人は接客と店舗運営により集中できる環境になるはずです。もちろん、今の時代はステップアップだけがすべてではないので、「接客に徹したい」「ランチタイム中心でプライベートを大切にしたい」という思いも尊重します。
実際、接客力の高い社員に各店で指導にあたる「接客係」を務めないか打診しましたが、「ちょっと荷が重い…」と断れたことも(笑)。お客様にとことんマジメであれば、社員の思う心地良い働き方を大切にするのが当社なのです。
「機会があれば店長をやりたい」
という意欲がステップアップにつながりました。

焼肉ときん 新琴似店
店長/鈴木 寛大
音楽系専門学校を卒業後、音楽スタジオで働きました。ただ、下積み期間が長く、正社員になれる見通しもたたなくて…。僕は学生時代に飲食店でバイトを経験したこともあり、飲食業界に絞って転職先を探していたところ、ライズコーポレーションの「4週8休」と「高水準の待遇」が目に飛び込んできたんです。
入社後はまずホールの業務を教わり、調味料の容器の向きをそろえて並べると印象が良いなど細かなことまで丁寧に指導してもらいました。その後は肉のカットを中心に厨房の仕事を学び、店舗全般の業務を覚えられるまで半年は教育してもらったんです。
店長に昇格したのは半年ほど前。僕は上司に「機会があれば店長を務めてみたい」と伝えていたこともあり、その意欲や責任感を評価してもらえました。今、力を入れているのはバイトスタッフのレベルアップ。これからセントラルキッチンができるため、肉のカットに割いていた時間を教育に使い、今まで以上にお客様に喜ばれるサービスによってファンも売上も増やしていきたいと思っています。店長の仕事は重責ですが、その分だけ待遇も手応えも高まったので大満足です。
セントラルキッチンの開設によって、
店長を目指すための管理業務にも時間が割けます!

焼肉ときん 新琴似店/北川 唯人
高校時代から飲食店のバイトを続け、接客にやりがいを感じていました。ライズコーポレーションに入社したのは専門学校を卒業した昨年の3月。学生時代に「焼肉ときん」で食事した時、おいしさはもちろん、接客の心地良さが印象に残っていたからです。
入社後は店長や先輩社員にホールの仕事から教わり、各店舗を回る指導係の「接客係」が来た時は気配りやお客様のご要望を察知するためのポイントを付きっきりで指導してもらいました。おかげで格段に接客レベルが上がったと思います。
当社では4週8休のシフトで連休も作ってもらえるため、働く環境も良いと思います。最近はクルマをゲットしたので休日にはドライブに出かけることが多く、今年からは4連休も取得できるので遠出が楽しみです。
最近、年齢の近い先輩が店長に昇格したことに刺激を受け、僕も同じ立場を目指そうと思うようになりました。現在の業務は調理がメインですが、セントラルキッチンができ、肉のカットをしなくなることもステップアップのプラスになると感じます。今後は人件費や数字の管理、アルバイトスタッフの指導にも時間を割けるので、店長に昇格するための勉強もしやすくなるはずです!
店舗の現場で接客スキルを磨き続けたい、
という私の思いを尊重してくれます。

焼肉ときん 東雁来店
/金川 かえで
高校を中退後、フリーターとして飲食店で働いていました。ライズコーポレーションに入社したのは7年ほど前。同級生が働いていて、「人手が足りないからバイトをしない?」と声をかけてもらったのがきっかけです。
当社には接客マニュアルもありますが、スタッフが精一杯のおもてなしとして、声のトーンや会話のスピードを工夫したり、寒い日にブランケットをお渡ししたりするのは自由。そうしてお客様に喜んでいただけることが私のやりがいです。入社から3年ほど経ったころから「社員にならないか」と何度も声をかけていただき、昨年、これほど必要としていただけるならと社員登用に踏み出しました。
アルバイト時代に発注や納品など多くの仕事を教わりましたし、フルタイムで働いていたので、業務内容も労働環境もそれほど変わっていません。ただ、アルバイトスタッフの上に立つことになるので、責任感と心構えは段違いです。私は店長を目指すよりも、現場で接客スキルを磨きたいタイプ。店舗を回って指導にあたる「接客係」への打診もありましたが、丁重にお断りしました(笑)。こうした私の思いを尊重してくれることもありがたいです。
募集要項
[勤務先] | 希望勤務先で勤務可能です。 原則転勤無し※店長に昇格すると店舗異動の可能性有 ◇本店/札幌市東区北32条東7丁目3-21 ◇新道店/札幌市東区北34条東25丁目1-23 ◇百合が原店/札幌市東区北51条東15丁目3-5 ◇東雁来店/札幌市東区東雁来8条1丁目8-11 ◇北32条店/札幌市北区北32条西5丁目1-1 ◇新琴似店/札幌市北区新琴似8条8丁目2-5 ◇菊水店/札幌市白石区菊水3条3丁目1-33 ◇白石店/札幌市白石区東札幌2条6丁目4-24 ◇大通西18丁目店 /札幌市中央区大通西16丁目3-25 ◇虎乃門本店 /札幌市中央区南1条西14丁目1-220 ※全店車通勤可能 |
---|---|
[募集の背景] | ライズコーポレーションは「焼肉ときん」を筆頭に、焼肉店やホルモン店の直営・FCを13店舗展開する飲食企業。11月には肉のカットを一手に担うセントラルキッチンを開設し、社員が店舗厨房で肉を切る負担を軽減することにしました。空いた時間を接客力の向上やスタッフの教育に活用することで、さらにサービスの質を高め、店舗拡大を目指したいと考えています。今後、会社としてより成長していくために、今回の募集に乗り出しました。 |
[求める人物像] | 当社は「お客様第一」を掲げ、お客様に喜んでいただくためにマニュアル外の対応を行うことも少なくありません。そのため、仕事をこなすのではなく、一つひとつの業務をマジメに、キチンとやり遂げられる方は活躍できます。接客や厨房、店舗管理などは3カ月以上かけて指導しますし、完全に一人立ちするまでは半年ほど教育するのでご安心ください。 |
[内容] | まずはホール業務、その後キッチン業務というように経験を積んでいきます。今後はセントラルキッチンができることから、お肉のカット等キッチン業務の負担は軽減されますので、接客メインとなります。 |
[資格] | 未経験者歓迎、異業種からの転職者歓迎、ブランクある方も歓迎 |
[時間] | 15:00〜24:45の間で実働8hのシフト制(休憩有) ※基本、早番・遅番の2パターン ※ランチ営業有の店舗(新道店・百合が原店・東雁来店・新琴似店/年明け予定)は10:00〜24:45の間で実働8h) |
[休日] | 4週8休(そのうち1回は好きなタイミングでの有給取得) ※連休や長期休暇など希望叶います。 ※年間休日100日、有給休暇16日(消化率100%) |
[給与] | 月250,000円〜 (固定残業51,518円、25h分含む、超過分別途支給) ※試用期間1〜2カ月/時給900円 月収例/22日勤務/月158,400円 ▼年収例/入社1年目/年収310万円 |
[待遇] | 社保完備、昇給(半年に1回)、業績賞与、交通費規定支給、制服貸与、無料食事付、スキルアップ研修(接客セミナーや料理勉強会等)、全店車通勤可 |
[応募] | 電話・Web応募よりご連絡下さい。面接時は写真付履歴書持参下さい。面接は希望店舗・本部にて行います。 |
[応募後の流れ] | 希望店舗・本部にて面接(1回)行います。 ※面接から概ね7日ほどで、合否のご連絡をいたします。筆記試験はありません。 |
- 勤務先マップ (10件)
-
- 炭火焼肉 ときん本店
- 札幌市東区北32条東7丁目3-21 MAP
- 炭火焼肉 ときん 新道店
- 札幌市東区北34条東25丁目1-23 MAP
- 炭火焼肉 ときん 百合が原店
- 札幌市東区北51条東15丁目3-5 MAP
- 炭火焼肉 ときん 東雁来店
- 札幌市東区東雁来8条1丁目 MAP
- 炭火焼肉 ときん 北32条店
- 札幌市北区北32条西5丁目1-1 MAP
- 炭火焼肉 ときん 新琴似店
- 札幌市北区新琴似8条8丁目2-5 MAP
- 炭火焼肉 ときん 菊水店
- 札幌市白石区菊水3条3丁目1-33 MAP
- 炭火焼肉 ときん 白石店
- 札幌市白石区東札幌2条6丁目4-24 MAP
- 炭火焼肉 ときん 大通西18丁目店
- 札幌市中央区大通西16丁目3-25 MAP
- 虎乃門 本店
- 札幌市中央区南1条西14丁目1-220 MAP
- 連絡先
-
Tel:011-788-8290(平日10〜17時/事務所)
Tel:090-1524-5337(採用担当 工藤)
札幌市北区新琴似8条8丁目2-5有田ビル2F
下記「Web応募フォームへ」ボタンからWeb応募フォームの利用も可能です。
- 会社データ
- 焼肉店(13店舗経営)
[設立]平成17年[資本金]1,000万円
- 掲載期間
- 2020年12月21日 06:00〜2021年01月18日 06:00
- ※表示されている掲載期間内でも広告主の都合により早期終了する場合があります。
※資格欄に「例外」等の表示がある場合、その内容はこちらを参照して下さい。